mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了選択の夏・日本の夏〜2010・参院選マニフェスト検証会〜

詳細

2010年06月27日 13:22 更新

マニフェスト。

読んだことありますか?


「マニフェスト (manifesto) とは宣言・声明書の意味で、

個人または団体が方針や意図を多数者に向かってはっきりと知らせること、

またはそのための演説や文書である。」




2010年7月11日は、参議院議員選挙の投開票日です。


昨年の衆院選で、「政権交代」が実現してから、10ヶ月あまり。


その間、政権与党が打ち出した政策、解決されなかった諸問題、


鳩山首相の退陣、管新政権の誕生。。


様々な私たちに密着した出来事がありましたが、


さて、私たちは、ひとりひとりの手で、


この国をどうしてきたいのか、


今後の日本の舵取りを、どの政党に委ねるのか、


私たち有権者にも、その選択をする「審判力」が問われています。



昨今の選挙は「マニフェスト型選挙」の傾向が特に色濃く、


今の「不安定」な日本を立て直すべく確実に実行されるべき政策はどれか?を


有権者ひとりひとりがしっかり読み解き、


確実に一票を投ずることが求められていると感じます。


そこで、各政党から配布されているマニフェストを多角的に検証し、


「知る→考える→行動する」を目的とした勉強会を開催します。


さらに、今回は、昨年の衆院選で民主党が打ち出した


マニフェストの成果なども厳しくチェックしたいと思います!




「ぼくらの未来(あした)は、どっちだ!」


題して、


‘2010・参院選〜マニフェスト検証会〜くまもと’


「選択の夏・日本の夏」


日 時:2010年7月1日 20:00〜22:00

場 所:イベントLABアップフィールド

参加費:1,000円(ワンドリンク+資料代)


□内 容

・マニフェストとは何か?

・各党の「マニフェスト度」解説
(民主党・2010衆院選マニフェストを厳しくチェック!)

・マニフェストを実際に読んでみよう!

・今話題の「消費増税」について

・分野毎の検証「雇用・景気」「外交・安全保障」「教育」など




※このイベントは、特定の政党及び立候補者を支持するものではなく、
 あくまでも「公平・中立」を原則にマニフェストを検証し、
 投票行動に結びつけることを目的としています


主 催:よこうちとしゆき(会社員)
    たなかあつお(熊本市議会議員)

協 力:イベントLABアップフィールド






日本の未来を真剣に考えながら、私たちの一票の重さを認識し、

一緒に、知って、考えて、行動していきませんか?

コメント(7)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月01日 (木)
  • 熊本県 熊本市(イベントLABアップフィールド)
  • 2010年07月01日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人