mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アクセシビリティとクリエイティビティを考えるセミナー『アックゼロヨンセミナー』 名古屋開催

詳細

2005年05月16日 17:24 更新

東京でシリーズ開催しているアクセシビリティとクリエイティビティを考えるセミナー『アックゼロヨンセミナー』を名古屋でも開催します。入場は無料ですので、興味のある方はぜひご参加ください。

今回のセミナーは株式会社デジタルスケープの特別協力によって実現したイベントです。プレゼンターは昨年のキックオフイベントにも出演し、第一回アックゼロヨンセミナーの企画運営も担当しているアンカーテクノロジー株式会社・プロデューサーの森川 眞行(もりかわ まさゆき)氏が担当。昨年のキックオフイベントからの流れを説明し、実際のアクセシビリティ実装のための手段として「ウェブスタンダード」にフォーカスを当てた二本立てとなっております。
-----------------------------------------
お申し込みは、アックゼロヨンのサイトからお願いします

名古屋
http://www.acc04.jp/news/archives/2005/04/6.html
-----------------------------------------

日時:名古屋
2005年5月19日(木曜日)
●13時、受付開始
●13時30分、開演

会場
名古屋商工会議所 第5会議室
名古屋市中区栄2-10-19名古屋商工会議所ビル
地下鉄伏見駅(東山線・鶴舞線)下車
5番出口より南へ徒歩5分
http://www.nagoya-cci.or.jp/info/soshiki_access.html
-----------------------------------------
講演内容
■13時30分より
「ウェブスタンダードとアクセシビリティ」(1時間)
森川 眞行(アンカーテクノロジー株式会社・プロデューサー)
アクセシビリティ以前に、1995年頃より日本のウェブサイトの遷り変り、ブラウザの変化、ビジネスモデルの変化などを確認することで、現在のウェブの問題点を切り出します。アクセシビリティの必要性とビジネスメリットに注目し、ウェブスタンダードとは何かということを解説します。

■14時45分より
「ウェブスタンダード実装までのプロセス」(1時間)
森川 眞行(アンカーテクノロジー株式会社・プロデューサー)
ウェブスタンダードを実装することで、どんなメリットがあるのか?また制作者がクライアントに提案時のポイント、企業担当者が組織を納得させるためのポイント。さらに段階的に考える実装までのプロセス、求められる人材などを具体的に解説します。


■15時45分より
質疑応答・フリートーク
随時質疑応答にお答えしてまいります。(終了・16時45分)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月19日 (木)
  • 愛知県 名古屋商工会議所
  • 2005年05月18日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人