mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了其の四五回 志ん朝いごくを観るの会

詳細

2014年05月17日 15:18 更新


ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来ニコチャン大王ニコチャン家来チャペル

【はじめに】
「志ん朝いごくを観るの会」の第45回目のイベントです。 イベントの発起人は、ゆきばば姐さんです。わたしは、若い衆かつぞーと申します。

この会は、志ん朝師匠の残された映像を持ち寄って鑑賞する趣旨で2007年2月12日に始まりました。 当時、師匠の高座映像は殆ど市販されていませんでしたが、今では落語研究会のDVDセット上下巻が市販されています。
現在、この会では市販DVDに収録されているものを除いた根多を上映しています。

【基本方針】
・ 会場は私的利用の範疇に収まる閉じた環境
・ 経費は参加者全員で分担負担
・ 初参加者とリピーターを分け隔てしない
・ DVDコピーのやりとり無し

【定員】
28名

【今回の根多】 (合計134分)
演目(順不同)       所要時間    提供者
愛宕山 (2000) (初)      38    某篤志家
大工調べ 1986 NHK (初) 28    某篤志家
明烏 (1984)      25    もののふ改めひげぬがね
搗屋幸兵衛 (1980)    31    ぶるー
一目上り(音声のみ)(初) 12    某篤志家

【費用】
経費の総合計32000円

※ 当日の参加者の人数で割って、割った端数を100円単位で切り上げて集金した全額を店に支払う。
※ キイトスでの飲食は全て別勘定ですので、各自で店と精算してください。

【参加・欠席などのきめしき】
1.「このイベントに参加する」のクリックを行い、同時にイベントの掲示板に参加表明の書き込みをしてください。定員28名に達した時点で締切です。
2.イベント参加登録後に参加できなくなった場合、当日までにクリックを外し、欠席の旨をこの掲示板に書き込んでください。
3.締切後でも参加を希望している場合、上記「2.」の欠席者が出るのを待ってください。
4.欠席者が出た場合の、キャンセル待ち参加については、28個目までのクリックと掲示板への書き込みを早く行った方が、繰上げ参加者となります。 キャンセル待ちリストはありません。早いもん勝ちです。

【当日のこと】
1.当日の連絡(遅刻、欠席等)は、キイトス茶房に電話で言付けてください。欠席の通知は、電話連絡と併せて掲示板への書き込みもお願いします。分担する費用の算定に直接影響しますので、連絡はなるがたけ欠かさずにお願いします。
2.会場キイトス茶房さんはカフェですが、スペースを借り切るため、お店に飲物を少なくとも一品注文するといった必要はありません。飲食物の持ち込み、出前など、原則は自由です。

キイトス茶房の電話番号 03(5206)6657
キイトス茶房のブログ
http://kiitosryo.blog46.fc2.com/

コメント(100)

  • [61] mixiユーザー

    2014年05月18日 11:37

    やっぱり、志ん朝さんはいいなぁ〜。

    昨日の打ち上げ写真を友人限定でUPしました。
  • [62] mixiユーザー

    2014年05月18日 12:48

    1980年の志ん朝さんをみて2000年の志ん朝さんをみて、改めて2014年の、それまでとは同じ調子ではなく一山も二山もやり方を考えた挙句の志ん朝さんを聴きたかったなぁと思ってしまったのでした。


    昨日は暑かったからでしょうか、いつもに増して日本酒の売れるのの速かったこと(あくまでも印象ですけど)。ちょいとびっくりでしたが、それにしてはみなさま穏やかで、大人になったのでしょうか(ひひひ)
  • [63] mixiユーザー

    2014年05月19日 00:31

    そうだ。
    丁度いごくに向かうときに読んでいた 「三題噺 示現流幽霊」という、落語界が舞台の小説に、一目上がり が出てきてました。
    目で読んだあとに、今度は音声だけで聴いて、ちょっと意味は異なりますけどステレオ効果みたいな不思議な感じでした。
    シリーズ物のこの小説、この巻はよく出来ていると思います。


    おまけでした。
  • [64] mixiユーザー

    2014年05月19日 11:36

    次回のいごく会は、9月6日(土曜)に予定しています。
    黄金餅、酢豆腐(初出)、子別れ、付き馬、とまたまた大根多のオンパレードです。
    また、1ヶ月前くらいになったら、イベントのスレッドを立ち上げますので、宜しくお願いしますニコチャン家来

  • [65] mixiユーザー

    2014年05月19日 14:57

    >>[64]

    ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

  • [66] mixiユーザー

    2014年05月19日 19:21

    大変けっこうなおこもりでした!ありがとうございます!
    日記を見ますと、最初にお伺いしのが、2010年2月でした、
    その時に見たのが、大工調べ!あれから既に4年経過しております、、、
    皆さん全然おかわり無く、何よりでございます。
    次回も、大ネタ揃いですね〜!
    これからも、何卒宜しく。
  • [67] mixiユーザー

    2014年05月20日 10:58

    ベラさんの初参加は2010-2-13の第22回で、その折の上映は愛宕山と文七元結だったでござるニコチャン大王 文七は、初回のいごく会の上映ネタでもあった記念すべき噺ですけども、いごく会で掛けることができない根多になっちまいました。
  • [68] mixiユーザー

    2014年05月20日 12:24

    >>[67]
    ありゃりゃ〜???愛宕山と文七でしたか〜!!!失礼しました。
    それにしても、皆さんで観るというこの会は価値があります!
    音楽といっしょで、出来るだけ大勢の方と聴いてガチャガチャ、ベラベラ、、、
    お客さんもいいんでしょうね〜!(ちょい誉めすぎかしら?)
    先ずは百回目指して、頑張ってください!
  • [69] mixiユーザー

    2014年05月20日 15:30

    >>[68]

    魚座B型なのに稀に緻密なあっしですニコチャン大王湯のみ

    「大工調べ」は、いごく会では今回含めて4度掛けてます。#16, 20, 36, 45です。
    ベラボーさんは、この第36回にいらしてました。2012-6-16。

    因みに、この次の、第37回には、参加表明をしていながら当日には会を忘れていた、という後にも先にも空前絶後の豪傑鳥が居ました。iza姐さんの知りやいで、へらなんとか云ったような喫煙猫
  • [70] mixiユーザー

    2014年05月20日 17:22

    いずれにせよ、ベラさんが仰るように、ここで大勢で一緒に観て笑えるからこそ面白いのだと思われます。
    志ん朝さんのDVDボックスが上下巻揃ったのは、もう随分前で、いごく会の第13回の時には出てました。したがって、この会は、それ以降の方がもう遥かに長いのでした。
    百回目が終わったら志ん朝が出ますかね〜。ローソク立てないと。ニコチャン大王
  • [71] mixiユーザー

    2014年05月20日 18:06

    >>[69]
    な〜る〜ほど〜魚座B型〜相性が合わない人だったのですね〜
    こちらは、射手座のAB型で、まあ、こっちの方が最悪かもしれませんが、

    なんとなく血液型の世の中ですかねえ〜?

    最近夢の中でも飲んでおりまして、夢の中でも忘れるんです、
    ・・・おしっこだけは忘れずに起きるのですが、

    ちなみに、欠席のときは素敵な女性とデートだったんです・・・
    おいしいお酒しこたま飲んで、いつの間にか寝ておりまして、
    気がついたら、ちゃんとトイレで寝てた便利人間でした!
    (失礼、お許しください)
  • [72] mixiユーザー

    2014年05月21日 14:17

    夢の中で忘れてしまった、ということも忘れようてぇ料簡ですな。

    ところで、目玉おやじさんの「搗屋幸兵衛」の件ですが、仕立て屋が出てくる「小言幸兵衛」は残念ながら志ん朝さんの映像版は見たことがありません。

    ご存知のように「搗屋」は「小言」の一部拡大版みたいな噺らしく、仕立て屋は登場しないようです。
    研究会の全集版の「搗屋」は、尺は長めですが、基本の構成は今回視たヤツと同じで豆腐屋と搗き米屋でした。
  • [73] mixiユーザー

    2014年05月21日 21:18

    >>[72]
    今、思い出しました!皆さんにチラシ配っておいて、何処でやるの〜?
    って、言われて、、、地図が無いじゃあ〜ん、、、
    ここで、やりますんで〜!
    まあ、20人入るといっぱいになっちゃいますが、、、立ち見で良ければ、
    是非ともいらして下さい!
    今回は、一人漫談風で攻めてみようかと思っております!
  • [74] mixiユーザー

    2014年05月22日 10:11

    >>[72]
    さふいふことでしたか。

    先日聴いた「庚申待ち」は、「宿屋の仇討ち」にそっくりで、
    「あれっ、見たことあるようだが、ちょっと違うようだなぁ」と、まるでデジャブのような錯覚をおぼえました。

    それと似たような関係なんでしょうかね。
  • [75] mixiユーザー

    2014年05月22日 11:45

    >>[74]

    確か、前シーズンのタイムスクープハンターに庚申待の風習を紹介した巻がありましたな。今は廃れている風習が、妙に新鮮な感じでした。猫
  • [76] mixiユーザー

    2014年07月23日 20:22

    そろそろ、次回の告知を行おうと思います。
    次回のあらましは、上の64をご覧ください。

    告知は、来週末、8/02の24:00に次回のいごく会イベントスレッドを立てる要領で行う所存です。
    お暑い中ですが、宜しくお願いします。
  • [77] mixiユーザー

    2014年07月23日 21:58

    >>[76]

    いつもいつも、ありがとごいす。

    楽しみにしてるずら。


    >次回のいごく会は、9月6日(土曜)に予定しています。
    黄金餅、酢豆腐(初出)、子別れ、付き馬、とまたまた大根多のオンパレードです

    好きなネタばかりじゃんね!
  • [78] mixiユーザー

    2014年07月29日 00:30

    リョーッカイしやしたぁ〜!
  • [79] mixiユーザー

    2014年07月29日 08:55

    チャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペル今週末に次回のイベントを立ち上げますので、なにとぞ宜しくでございますニコチャン大王湯のみ
  • [80] mixiユーザー

    2014年07月29日 11:56

    この3つの写真は、とても素直で分かり易いのう。

    ばんつっさん、暑さのせいで、性格が変わったのかにゃ。
    ま、本番では、また変わるのでしょう(と、予測)
  • [81] mixiユーザー

    2014年07月29日 12:32

    常々、竹を割ったような性格と云われておりますが猫湯のみ 
  • [82] mixiユーザー

    2014年07月29日 13:54

    どこの方々が、そうおっしゃるのでしょう。
    この長屋には、そいう評判をするようなものは、いないように思われ・・・
    あ、ばんつっさんの、耄想かぁ〜〜〜〜。
    げに恐ろしき、妄念じゃのう〜〜〜。


    あ、これをもう一回、貼っておこう!


    >告知は、来週末、8/02の24:00に次回のいごく会イベントスレッドを立てる要領で行う所存です。
    お暑い中ですが、宜しくお願いします。
  • [83] mixiユーザー

    2014年07月29日 19:08

    ↑なにより、たわしが失念しないマジナイに貼っていると見た猫湯のみ
  • [84] mixiユーザー

    2014年07月29日 23:36

    ↑け・け・け(笑っているのではない)けっして、バントーさんに限って、そのようなことは・・・

    失念か西念か知らんけれど、過去の記憶が立ち上ってきたのう。
    そいえば、オベント告知があったのに、立ち上げがない夜があたかも・・・ そんなことは、ないずら。
    ほうずら?


  • [85] mixiユーザー

    2014年07月29日 23:37

    ということで、今夜も、オマジナイ。


    >次回のいごく会は、9月6日(土曜)に予定しています。
    黄金餅、酢豆腐(初出)、子別れ、付き馬、とまたまた大根多のオンパレードです。

    >告知は、来週末、8/02の24:00に次回のいごく会イベントスレッドを立てる要領で行う所存です。
    お暑い中ですが、宜しくお願いします。


    酢豆腐の初バージョンってかなり楽しみですね!
  • [86] mixiユーザー

    2014年07月30日 13:53

    ぜひ、これから毎日お願いします猫いい気分(温泉)
  • [87] mixiユーザー

    2014年07月30日 16:28

    ところで、いごく会トリビアですが、お馴染みの「酢豆腐」、もうこの会で何度も上映しただろうと思って手繰ってみたところ今回で5回目です。バージョン違いを含むとはいえ5回はなかなか多いです。

    4回目(2007.8)
    番外編(2007.10)
    25回目(2010.8)
    37回目(2012.8)
    46回目(2014.9)

    これまで、バージョン違いも含めて、上映回数の多い噺は以下のとおりです。

    愛宕山 8回(文楽版、初回テスト上映、除く)
    火焔太鼓 6回
    風呂敷 6回
    唐茄子屋政談 5回
    明烏 5回 (バージョン違いナシ)
    酢豆腐 5回
    文七元結 4回
    芝浜 4回
    付き馬 4回

    ・・・小遣いの好みを露骨に反映しておりますな猫湯のみ
  • [88] mixiユーザー

    2014年07月31日 21:21

    これは、酢豆腐ならぬ、ブルーベリー酢豆腐ですか?
    綺麗じゃが、味はどうなんだろう。

    これを見ていて思いついたのが、いいカツブシで丁寧にとったお出汁に豆腐を一晩漬けて冷蔵庫で冷やしておく。そこに、野崎さんの合わせ薬味。 ううう!美味しいと思うな。


    と、脱線しましたが、
    ばんつっさんの好みに(悔しくもシンクロしている私も)合っているらしい次回の演目!
    楽しみですねぇ〜〜〜!

    次回は、烏賊のとおり。(烏賊も蛸も好きじゃ。 烏賊にも蛸にも)



    >次回のいごく会は、9月6日(土曜)に予定しています。
    黄金餅、酢豆腐(初出)、子別れ、付き馬、とまたまた大根多のオンパレードです。

    >告知は、来週末、8/02の24:00に次回のいごく会イベントスレッドを立てる要領で行う所存です。
    お暑い中ですが、宜しくお願いします。



  • [89] mixiユーザー

    2014年08月01日 00:23

    見て面白いネタ、聴いて面白いネタってあるんですね、今更ながら。
  • [90] mixiユーザー

    2014年08月01日 01:19

    >>[089]

    00:23 という書き込み時間を見て、

    すわexclamation ×2出遅れたかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

    と思ってしまいましたぁ。落ち着け落ち着け 落ち着きゃお前も一人前。

    あと一日です。
  • [91] mixiユーザー

    2014年08月01日 23:54

    あと、24時間ほどでござります猫
  • [92] mixiユーザー

    2014年08月02日 10:06

    今のところ覚えていますが、13時間後にどうなっていることやら・・・
  • [93] mixiユーザー

    2014年08月02日 22:09

    あと、2時間足らずでございます猫湯のみ
  • [94] mixiユーザー

    2014年08月02日 23:17

    ゆきねえさん。覚えていますか?

  • [95] mixiユーザー

    2014年08月02日 23:25

    そして、

    『>次回のいごく会は、9月6日(土曜)に予定しています。
    黄金餅、酢豆腐(初出)、子別れ、付き馬、とまたまた大根多のオンパレードです 』



    で、今夜の24時がエントリーの開始の予定でございます。

    あくまで、予定は未定なので、過去2回ほど面白いことがあったのさ(長屋・お咲さん談)
    糊屋のバーサンにも聞いてみるといいさね。
    「はいはいはい、アタシがあと20年も若かったら、ただじゃ・・・(以下略)」

    さて、今夜は、どうなるのか・・・
    あと、ちょと頑張って起きていましょうねぇ〜。
  • [96] mixiユーザー

    2014年08月03日 00:03

    3秒ほどフライングしてしまいましたニコチャン家来
  • [97] mixiユーザー

    2014年08月03日 00:06

    覚えておりましたぞ。
  • [98] mixiユーザー

    2014年08月03日 03:41

    こっちのイベント板(スレとも云う?)に、こんな楽しいやり取りが!
  • [99] mixiユーザー

    2014年08月03日 20:27

    長屋のお咲さん???そんな佳いもんが居ましたかのう(*_*)
    南無八幡、糊屋が軒を連ね、、、てはいませんん(T△T)
  • [100] mixiユーザー

    2014年08月03日 20:28

    長屋のお咲さん???そんな佳いもんが居ましたかのう(*_*)
    南無八幡、糊屋が軒を連ね、、、てはいませんん(T△T)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年05月17日 (土) (土曜日)(18:00〜21:00)
  • 東京都 新宿区 箪笥町のキイトス茶房
  • 2014年05月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
19人