mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了其の三六回 志ん朝いごくを観るの会

詳細

2012年05月14日 14:29 更新

チャペル湯のみチャペル猫チャペル湯のみチャペル猫チャペル湯のみチャペル猫チャペル湯のみチャペル猫チャペルブタコーヒーチャペルビール猫チャペル猫チャペル蟹座

【はじめに】
「志ん朝いごくを観るの会」の第三十六回目のイベントです。
イベントの発起人は、ゆきばば姐さんです。わたしは、イベントの使い奴かつぞーと申します。

【会の趣旨】
志ん朝師匠の高座の姿をひとめ見たいという願いを叶えるべく、残された映像を持ち寄ってご一緒に鑑賞するという趣旨の会として2007年2月12日に始まりました。 その頃は志ん朝師匠の映像はほとんど市販されていませんでした。

2008年10月1日に志ん朝さんの落語研究会のDVDセットが上下完結しました。
この会では、市販DVDに収録されているものと同じ高座は、それが以前にTVから個人が録画したものであっても上映せず、それ以外に残された映像に他の噺家の映像を加えて、皆さんと共に鑑賞する形で続けています。

基本方針は、コピーのやりとり無し、会場は私的利用の範疇に収まる閉じた環境、会場を貸切る経費は参加者全員負担、会場での飲食代は各自負担として店と直接精算、となっています。無論、初参加者もリピーターも分け隔てはありませんので、初めての方も、躊躇せずにご参加ください。

【定員】
28名

【今回の根多】
三枚起請 ‘75 (初 37 分
品川心中        31 分
大工調べ ‘84     44 分

【費用】
経費は、総合計32000円です。
これを当日の参加者の人数で割って、割った端数を100円単位で切り上げて、集めた全額を店に納めています。
 経費内訳: 店の貸切代   3時間 30000円
       映写設備の損料      2000円

【参加・欠席などの決式(きめしき)】

1.「このイベントに参加する」のクリックを行い、同時にイベントのこの掲示板に参加表明の書き込みをしてください。早いもん勝ちで、定員28名に達した時点で締切です。

2.イベント参加登録後に何らかの事情で参加できなくなった場合、当日までにクリックを外し、欠席する旨をこの掲示板に書き込んでください。

3.イベント参加登録締切後でも参加を希望している場合は、上記「2.」の欠席者が出るのを待ってください。

欠席者が出た場合の、キャンセル待ち参加については、28個目までのクリックと掲示板への書き込みを早く行った方が、繰上げ参加者となります。

*キャンセル待ちリストはありませんので、早いもん勝ちです。
* 開催直前の週にキャンセルが出る可能性が高いですが、必ずしもそうとは限りません。なるべくマメにこの掲示板を覗いてみてください。

【当日のこと】
1.当日の連絡(遅刻、欠席等)は、キイトス茶房に電話で言付けてください。欠席の通知は、電話連絡と併せて掲示板への書き込みもお願いします。

2.キイトス茶房には趣味の良い木の椅子がありますが、クッションはありません。お座ぶを持参されると、より快適です。

3.会場はカフェですが、スペースを借り切るため、お店に飲物を少なくとも一品注文するといった必要はありません。飲食物の持ち込み、出前など、全て自由です。
お店のコーヒー、紅茶、ビールその他食べ物を注文することも可能です。ここのキーマカレー、焼きそば丼、焼き肉丼、オイルサーディン丼、釜揚げシラス丼(元裏メニュー)、等々、美味しいのでお薦めです。

キイトス茶房の電話番号 03(5206)6657
キイトス茶房のブログ
http://kiitosryo.blog46.fc2.com/

コメント(195)

  • [156] mixiユーザー

    2012年06月16日 17:27

    すいません。今お客さんが帰られたのですぐ出ますが 遅刻になります。
    6時半ごろ到着 もうしわけありません。
  • [157] mixiユーザー

    2012年06月16日 21:33

    無事に今回も終了しました猫いい気分(温泉)
    次回もまた宜しくお願いします猫
  • [158] mixiユーザー

    2012年06月16日 23:51

    いやいや、「無事に終了」といふのは、飽くまで「二次会」まで済んでからの話でせう。あの後が、とにかくもう大変だつたんですから……。ベラボーさんは××するし(自粛)、ぶるーさんは△△だし、片手しか使へない筈のozlimeさんは○○だし……。

    もう、大変だつたんだから……。事によると、次回の「もん」は、出入り禁止かもです……涙
  • [159] mixiユーザー

    2012年06月17日 00:02

    とかなんとか言いつつ、いちばん¥¥だったのは、某おとうとさんでしたね。
  • [160] mixiユーザー

    2012年06月17日 00:24

    今日は十分空気の吸える状態で笑うことが出来ました。もんでも人テーブルにまとまって、これは上品な二次会になるのかしら、と思っていたのですが。

    思った通り、とっても上品で教養のにじみ出る信じられないような二次会となりました。今日は随分いつもと違いますね、と店長もびっくり。






    なぁ〜んてことになるわきゃないか。
  • [161] mixiユーザー

    2012年06月17日 00:34

    もんはなんとか 飯田橋で有楽町線の池袋行きに乗ったはずなのに気がついたら有楽町駅でした。 京浜線が有るので帰宅できますがこれで粗忽長屋の住民に又近づいたかな。
  • [162] mixiユーザー

    2012年06月17日 00:54

    家に帰ったら自分がもう寝てたりして。
  • [163] mixiユーザー

    2012年06月17日 01:19

    今回もたっぷり楽しめました。ありがとうございます。
    ピカイチは「大工調べ」。与太郎が可愛かった!

    あいにく参加できなかった二次会のXXやら△△やら○○やら¥¥やら……気になるぅ〜〜〜〜〜。
  • [164] mixiユーザー

    2012年06月17日 01:28

    赤坂見附で開放されたのが21:45ぐらいだったのと、荷物が多かったので二次会も断念いたしました。
    折角の、ももさんの有り難きお計らいが…… よよよよよ〜泣き顔

    次回は頑張ります。
  • [165] mixiユーザー

    2012年06月17日 01:39

    今日も大変楽しめました。ありがとうございました。

    最近、「品川心中」のお染も、「三枚起請」の喜瀬川も、可愛く思えるようになってきましたウインク
  • [166] mixiユーザー

    2012年06月17日 10:21

    約一名、与太郎と自ら命名された御仁がおったですな。ハンドルネームも、@与太郎にすることをお奨めすます、
    》亀どん、 、そのくらいでは粗忽はなのれまへんで。飯能迄いかなあかん。
  • [167] mixiユーザー

    2012年06月17日 10:25

    > 次回の「もん」は、出入り禁止かもです……。
    え、そんなことあったの?しらんなー、もしかして弟はんだけのことやないですか?ほんでも兄は大丈夫てことか。
  • [168] mixiユーザー

    2012年06月17日 10:55

    全部良かったですが、特に出番の多かった「大工調べ」!
    やはり最後にドカーンと、見たかった!
    昨日のこと考えると、今夜あたりが眠れなくなるです。
    年なもんで、キンニク痛は一日遅れで、特に腹筋が・・・
  • [169] mixiユーザー

    2012年06月17日 12:16

    別に上げ潮はしませんでしたが、いま起きた〜。ひさしぶりによく寝た〜。

    充実の三席でしたね。与太郎は小三治たけちゃんに軍配を上げがちなワタシですが、昨日のでえく調べの与太はよかったなー。棟梁も、ある意味同じレベルのおっちょこちょいな感じがしておかしかったなー。
    三枚起請も品川心中も充実でした。ただ、「そういう冗談はまわりの機嫌のいいときに言え」がなかったのが残念。

    目玉さん、残念でした。打ち上げ常習犯はいつもちゃんとカウントに入れてますのよ。ビール
    14人−2人(呑まないしと)=12人で綿屋一升九合。上品な呑みっぷりです。
  • [170] mixiユーザー

    2012年06月17日 13:54

    >12人で綿屋一升九合。

    確かに。19合を12人でっつぅこってすから、一人が1合6勺ですな。
    でも、その前に乾杯の生ビールをジョッキ2杯づつとか?w
  • [171] mixiユーザー

    2012年06月17日 14:10

    ビールは別腹。もちろん。ビールとっくり(おちょこ付き)
  • [172] mixiユーザー

    2012年06月17日 19:35

    ただ今帰宅しました。皆さん、今回もありがとうございました!
    ベラボーさん、次回はお願いします(笑)
  • [173] mixiユーザー

    2012年06月18日 07:10

    遅ればせながら。

    頼りない会計は、キイトスでは亀ちゃんさんが、もんではももさんぶるーさんたんす屋さんがお手伝いくださり無事終わりました。もんさんには、いつもより余計におまけしていただきました、エヘ。

    その、大恩ある亀ちゃんさん、いつも飯田橋から池袋へご一緒するのに、私が今回に限って神楽坂から帰ったためか、
    亀ちゃんさんの有楽町散歩、になってしまったそうで。いつもと違うことがあると調子が狂いますね。ごめんちゃいです。


    >ベラボーさんは××するし(自粛)、ぶるーさんは△△だし、片手しか使へない筈のozlimeさんは○○だし……。

    ××は、本当にそうで、そりゃ大変、〇〇は吃驚だったし、
    △△は、私はいなかったなぁ。

    コーヅさん、ご無事で何よりでした。寄席、電車の中で作戦練ったとおりにいらっしゃいました?


    あぁ、これだからいごくはやめられません。
    話題の多い皆様、ありがとうございました。
  • [174] mixiユーザー

    2012年06月18日 19:10

    近日中に「もん」にご機嫌伺いに行かねばならないようですなあ。

    酒の品が良い小遣いが居ないと、皆さんタガが外れちまうらしいや喫煙猫湯のみ
  • [175] mixiユーザー

    2012年06月20日 11:33



    チャペル猫チャペル猫チャペル猫チャペル猫チャペル猫チャペル猫チャペル猫チャペル猫

    キイトスさんのブログに、いごく会のことを書いて戴いているので、ご紹介いたします。
    http://kiitosryo.blog46.fc2.com/blog-entry-1333.html


    さてと。
    次回いごく会は8月25日(土曜)に開催を予定しておりまする。

    晩夏参拾七会 2012/8/25
    酢豆腐 88 (初) 30 分
    たがや 84 30 分
    へっつい幽霊 84 35 分

    およそ二年半ぶりに上映する2席と、このバージョンは初めての上映である酢豆腐です。ここ数年は、まだまだ暑い8月末に夕涼みがてら、お越し下さい。

    参加エントリー開始は、7月14日の24時とさせて戴きます、忘れるなよッ←自分あせあせ(飛び散る汗)


    ※そういれば前回、お帰りの際に、キイトス茶房でのおビールのお支払を失念された方が居られたようです。私が立て替えてありますが、お心当たりのある方は、個別にメッセージ等でご連絡ください。
    ま、堀の内連が勢ぞろいするいごく会長屋ですから別にどうてえことはありませんので。
  • [176] mixiユーザー

    2012年06月20日 11:59

    「>古今亭志朝いごくを観る会長屋一同さま」のどこに句読点を入れるか。

    アタクシ、とっさに『会長屋』と読んでしもた。
  • [177] mixiユーザー

    2012年06月20日 13:42



    >ゆきねえ会長殿

    英文表記:

    SHIN-CHO IGOKU-KAI, NLC.
    Ichido Nagaya, Mr.


    *NLC stands for No Liability Company (-。-)y-゜゜゜


  • [178] mixiユーザー

    2012年06月20日 14:37

    かつぞ〜殿
    おビールのお支払いの件、お私かも、です、後ほどおメール致します。
    それよか、季刊誌「落語」私も持ってますぜ!!!
    山藤氏の絵はやはり、カッコイイ、
  • [179] mixiユーザー

    2012年06月20日 16:02

    NLC、いただきウッシッシ
  • [180] mixiユーザー

    2012年06月20日 16:11

    ベラさんじゃないと思いまする。猫
  • [181] mixiユーザー

    2012年06月20日 16:12

    NLC.は、あっしがさっき勝手に思いついたので、どんどん使ってくだすっておくんなせえまし。
  • [182] mixiユーザー

    2012年06月20日 17:58

    ところで、蓋付き桶の写真の意味は???

    アタクシが『臭いもの』と仰りたいのでござんしょうか。
  • [183] mixiユーザー

    2012年06月20日 18:29

    その解釈も面白いけど・・・次の噺の画像候補でござる。

    たがやのたが。
  • [184] mixiユーザー

    2012年06月20日 18:48

    私は、酢豆腐のほうかと思っちゃった。茄子の漬物。落ちるには、浅いか・・・
  • [185] mixiユーザー

    2012年06月20日 18:56

    茄子の古漬けは品川心中ですがな。
  • [186] mixiユーザー

    2012年06月20日 19:13

    あ、そうでしたあっかんべー 酢豆腐は、同じ漬物桶でも、かくやのこうこ。
  • [187] mixiユーザー

    2012年06月21日 11:25

    > イブキさん

    与太が豆腐を仕舞ったのは、湯を沸かした釜。古漬には浅い。

    深目の樽にすれば良かったたらーっ(汗)
  • [188] mixiユーザー

    2012年06月21日 13:33

    > イブキさん

    酢豆腐のかくやのこうこ

    糠漬けの樽ってことで、そうだとすると深さが要るわけですね。
    浅い桶は切り身の粕漬けだの千枚漬けだの ?
  • [189] mixiユーザー

    2012年06月21日 15:11

    > えりくんさん 干物箱とか?(笑)
  • [190] mixiユーザー

    2012年06月21日 16:15

    桶だか樽だかの蓋を開けると、西念さんか、らくだの馬さんが入ってる・・・

    箱じゃァないね。
  • [191] mixiユーザー

    2012年06月21日 16:24

    干物と言えば、昨日贖った、アゴを干したヤツが、とても美味でした。アゴ(飛魚)おそるべし(V)o¥o(V)

    ※長屋の井戸端トピと化してしまった。のべつですが。


    因みに画像は、紐の箱猫
  • [192] mixiユーザー

    2012年06月21日 18:43

    近頃は井戸自体がなくなってますから、こんなところで油を売るしかしょうがない。はてなの茶碗でも出ませんかねぇ。みんなしてどんちゃん騒ぎが出来るのに。
  • [193] mixiユーザー

    2012年07月09日 18:23

    #175にてお知らせしたのですが、大方の皆さまは、とうにご失念かとも思いますので、改めてお伝えします。


    次回いごく会は8月25日(土曜)に開催を予定しています。

    晩夏参拾七会 2012/8/25
    酢豆腐 88 (初) 30 分
    たがや 84     30 分
    へっつい幽霊 84  35 分

    参加エントリーの開始は、7月14日の24時と致しますので、皆さま宜しくお願いします。
  • [194] mixiユーザー

    2012年07月11日 16:53

    失念しちゃおりません。が、当日の失念が怖い…。台風
  • [195] mixiユーザー

    2012年07月12日 11:58



    >当日の失念が怖い

    まあ、このところポチ速度は穏やかで、良い感じですから、いごく会開催日自体を失念しない限りは、さしたる問題はありんせん喫煙猫湯のみ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月16日 (土) (土曜日)(18:00〜21:00))
  • 東京都 新宿区 箪笥町のキイトス茶房
  • 2012年06月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
20人