mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了其の参拾壱 志ん朝いごくを観るの会

詳細

2011年06月18日 20:25 更新

さっき尻がぷるぷる震える感じの妙な地震がありました。上げれる内にスレッドを立ち上げておきます。
なお、参加クリック+参加表明書込みの開始は、予定通り本日24:00時からでお願いします。

チャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペル猫チャペルチャペルチャペルチャペルチャペルチャペル

【はじめに】
「志ん朝いごくを観るの会」の第三十一回目のイベントです。
イベントの発起人は、ゆきばば姐さんです。わたしは、イベントの使い奴かつぞーと申します。

【会の趣旨】
志ん朝師匠の高座の姿をひとめ見たいという願いを叶えるべく、残された映像を持ち寄ってご一緒に鑑賞するという趣旨の会として2007年2月12日に始まりました。 その頃は志ん朝師匠の映像はほとんど市販されていませんでした。

2008年10月1日に志ん朝さんの落語研究会のDVDセットが上下完結しました。
この会では、市販DVDに収録されているものと同じ高座は、それが以前にTVから個人が録画したものであっても上映せず、それ以外に残された映像に他の噺家の映像を加えて、皆さんと共に鑑賞する形で続けています。

基本方針は、コピーのやりとり無し、会場は私的利用の範疇に収まる閉じた環境、会場を貸切る経費は参加者全員負担、会場での飲食代は各自負担として店と直接精算、となっています。無論、初参加者もリピーターも分け隔てはありませんので、初めての方も、躊躇せずにご参加ください。

【定員】
28名

【今回の根多】
鰻の幇間 (1972)      34 分
船徳(馬生 本牧亭)    19 分
唐茄子屋政談(序)      28 分 ※吉原田圃での物売り声の稽古まで
搗屋幸兵衛(1980)    31 分

【費用】
経費は、総合計32000円です。
これを当日の参加者の人数で割って、割った端数を100円単位で切り上げて、集めた全額を店に納めています。
 経費内訳: 店の貸切代   3時間 30000円
       映写設備の損料      2000円

【参加・欠席などの決式(きめしき)】

1.「このイベントに参加する」のクリックを行い、同時にイベントのこの掲示板に参加表明の書き込みをしてください。早いもん勝ちで、定員28名に達した時点で締切です。

2.イベント参加登録後に何らかの事情で参加できなくなった場合、当日までにクリックを外し、欠席する旨をこの掲示板に書き込んでください。

3.イベント参加登録締切後でも参加を希望している場合は、上記「2.」の欠席者が出るのを待ってください。

欠席者が出た場合の、キャンセル待ち参加については、28個目までのクリックと掲示板への書き込みを早く行った方が、繰上げ参加者となります。

*キャンセル待ちリストはありませんので、早いもん勝ちです。
* 開催直前の週にキャンセルが出る可能性が高いですが、必ずしもそうとは限りません。なるべくマメにこの掲示板を覗いてみてください。

【当日のこと】
1.当日の連絡(遅刻、欠席等)は、キイトス茶房に電話で言付けてください。欠席の通知は、電話連絡と併せて掲示板への書き込みもお願いします。

2.キイトス茶房には趣味の良い木の椅子がありますが、クッションはありません。お座ぶを持参されると、より快適です。

3.会場はカフェですが、スペースを借り切るため、お店に飲物を少なくとも一品注文するといった必要はありません。飲食物の持ち込み、出前など、全て自由です。
お店のコーヒー、紅茶、ビールその他食べ物を注文することも可能です。ここのキーマカレー、焼きそば丼、焼き肉丼、オイルサーディン丼、釜揚げシラス丼(裏メニュー)、等々、美味しいのでお薦めです。

キイトス茶房の電話番号 03(5206)6657
キイトス茶房のブログ
http://kiitosryo.blog46.fc2.com/

コメント(178)

  • [139] mixiユーザー

    2011年08月27日 10:35

    > 和也さん

    キャンセル了解です猫

    しかし昨日の雨はたいしたもんでしたかたつむり
    皆さま無事だったでしょうか。今日の空模様は大丈夫そうです。後程宜しくお願いしますチューリップ
  • [140] mixiユーザー

    2011年08月27日 11:51

    どうも、初めまして。
    毎回行きたいなと思いつつタイミングが合わず諦めておりました。
    今回空席ありそうなら飛び入り参加したいのですが、大丈夫でしょうか。

    よろしくお願いいたします。
  • [141] mixiユーザー

    2011年08月27日 11:53

    初めまして。

    直前ですが、キャンセル枠があるとのことで参加希望です。
    まだ大丈夫でしょうか?

    よろしくお願いいたします。
  • [142] mixiユーザー

    2011年08月27日 12:38

    オガワンさん、桟敷席さん、定員28名になるまでは、寸前まで参加OKですよ!

    とにかくコメントといっしょに【参加するボタン】を早くポチするのが参加の近道。ばんとーさんがすぐにお返事できないようだから、アタクシが代わりに申し上げておきますね。

    空席あったら、まず、せよ【ポチ】を。観たいときには【ポチ】一番。

    です。
  • [143] mixiユーザー

    2011年08月27日 14:21

    初めまして、直前ですが是非参加させて下さい!
  • [144] mixiユーザー

    2011年08月27日 14:55

    ぬっふぃーさん、はじめまして。どうぞお越しください。

    また、ぬっふぃーさん、オガワンさん、桟敷席さん、
    #130に書き込みましたとおり、終演後には恒例の打ち上げがあります。ご都合がつけば、こちらのほうにもぜひご参加くださいね。
  • [145] mixiユーザー

    2011年08月27日 16:18

    > オガワンさん

    参加有難うござます。宜しくお願いします猫
  • [146] mixiユーザー

    2011年08月27日 16:19

    > 桟敷席さん

    参加有難うござます。宜しくお願いしますブタ
  • [147] mixiユーザー

    2011年08月27日 16:24

    > ぬっふぃーさん

    参加有難うござます。
    宜しくお願いします湯のみ

    さて、まだ多少空きがありますので直前でも大丈夫ですので、ご希望の向きはどうぞ天秤座猫ビール
  • [148] mixiユーザー

    2011年08月27日 17:07

    すみません。
    少々遅れそうです。
  • [149] mixiユーザー

    2011年08月27日 17:13

    直前ですみませんm(_ _)m
    うちの子(鳥ちゃん)の調子悪く、キャンセルさせて下さい。
    ご迷惑をおかけしてすみません。
  • [150] mixiユーザー

    2011年08月27日 17:21

    毎度のことながら、仕事が終わりませんでした…すみません遅れます。
    開演まで、には、何とかっ…!!
  • [151] mixiユーザー

    2011年08月27日 23:28

    みなさま、おつかれさまでした〜。

    馬生師匠の「船徳」が斬新で楽しかったです。

    ありがとうございました。
  • [152] mixiユーザー

    2011年08月27日 23:34

    午前中からのイベント終了時間が不明なため、キャンセルしましたが、二次会は行けたのです。が、流石に9時間近くのスタンディングライブはキツかった(笑)

    ので、早めに帰宅し、自宅飲み中。
  • [153] mixiユーザー

    2011年08月28日 00:02

    楽しいひと時有難うございました。志ん朝師の物凄い啖呵に感激。打ち上げも、心地良く過ごせました。次回も、と思っていますので宜しく御願い致します。
  • [154] mixiユーザー

    2011年08月28日 00:16

    6時間というのはあっという間ですねー。

    豆腐屋があすこまで啖呵切るというのは初めて聴きましたです。
    一八の羊羹はまだ懐に入ってるんだろうか。
    馬生さんの徳さんはおっとり徳さんですね。
    吉原田圃の

    のびあがりのびあがりまてどもみえぬうしろかげ
    え〜ぇじれったいとおもわずかみきるふさようじ

    いい声してるなぁ、ほんとに。
  • [155] mixiユーザー

    2011年08月28日 01:05

    帰り道が一緒のマイミクしょうちゃんがいなくて、寂しかったけど、しとりで無事に帰ってきました。

    今日も楽しかったです。

    キャンセルの方が珍しく多くて(でも、皆様、ご事情があって)打ち上げの参加者も少なめで、多少、残念でごじゃりました。
    でも、いい組み合わせの会でした。

    ありがとうございました。

    で、次回は、10月ですね!
  • [157] mixiユーザー

    2011年08月28日 09:55

    昨日はありがとうございました。

    仕事がつまっていまして
    早々にご遠慮しましたが
    次回は二次会にも行かせて頂きます。

    馬生さんの「船徳」は
    涙がでるくらい面白かった。。

  • [158] mixiユーザー

    2011年08月28日 09:55

    昨夜はありがとうございました。

    「搗屋幸兵衛」初めて聴きました。よかった!

    >豆腐屋があすこまで啖呵切るというのは初めて聴きましたです。

    啖呵のところはとくに印象に残ってます。「大工調べ」みたいだなぁ、と。
    そっか、貴重なものが聴けたんだ。ありがたや。
  • [159] mixiユーザー

    2011年08月28日 10:12

    平均年齢のちょいと高めの もん。 楽しかったです。
    A型が二人だけという、なんとも不思議な構成で。


    何を言っているかわからない位の豆腐屋さんの啖呵。分からなさ加減に憤りというか悲しみというか、笑っちゃうくらいよく分かりましたね。
    あなたが搗き米屋さんだから、の繰り返しが段々おかしくなって、もう笑う準備をしちゃいます。当の搗き米やさんが諦めて開き直って話に集中するのがおかしい。いいなぁ。

    端が結晶しかけちゃってるんじゃないか、と思わせる様な羊羹を後生大事に抱えて穴釣りに出かけた揚げ句の一八さんに、ご同情申し上げます。
    浴衣の人は、はなっから目論んでいたのですね、あれだと。冷静に履物まで確かめているなんぞたちが悪い。いつもの、往来から始まるのとは違う噺になっているような気がします。

    いつも音では聴いているものも皆様と一緒にいごくのを見ると、また違ってくる、という、いごくならではでした。

    ありがとうございました。
  • [160] mixiユーザー

    2011年08月28日 12:24

    お疲れさまでした〜。

    浴衣の旦那が最初のほうから一八の下駄に目をつけているパターンはあまりないように思いますがどうでしょう。してやられた一八はここで心を改めて、ますますよい幇間になるのかな。

    搗屋幸兵衛、聴きたくなるとDVDで聴いていました。CDにもあるのをすっかり忘れてた! 猫ババアは三度目のおかみさんなのか? そして今度はさすがに美人というわけにはいかなかったのね、たぶん。

    打ち上げ、目論みよりもちと高くなってしまいました。ご容赦くださいませ。
  • [161] mixiユーザー

    2011年08月28日 13:24

    行きたかったです・・・涙

    ドタキャンしちゃってすみません。
    最近調子が悪かったのですが、昨日は全くご飯を食べなくなってしまって・・・たらーっ(汗)
    けど、早めに医者に連れて行って、本当によかったexclamation
    大事にはいたらず、今日はちゃんとご飯食べてます。

    次回は絶対に行くぞー手(グー)
  • [162] mixiユーザー

    2011年08月28日 15:20

    ひよこさん、残念でした。でもセナがたいしたことなくてよかったですね。ひよこ

    昨日の打ち上げはいつもよりも人数がぐんと少なかったのですが、それでも同じくらいお酒があいたよ。とっくり(おちょこ付き)
  • [163] mixiユーザー

    2011年08月28日 21:15

    昨夜は皆さまお疲れ様です。
    やはり、あの会で視る志ん朝は格別です。

    次回も10/15に予定していますので、宜しくお願いします猫湯のみ

    しかし、二次会、比較的少人数且つ短時間で二升空きましたが、誰のウワがバミっていたのだろうサーチ(調べる)猫天秤座
  • [164] mixiユーザー

    2011年08月28日 21:26

    バミる人ばかりではなかったのにねーあっかんべー
  • [165] mixiユーザー

    2011年08月28日 21:32

    昨日はありがとうございました。
    うはうは楽しく参加させて頂きました。
    やることモッサリで二次会不参加でしたが、次回はお邪魔させて頂きたく存じます。

    あぁ…やっぱりいいですね…落語…しみじみ。
  • [166] mixiユーザー

    2011年08月28日 22:38

    次回は10月15日ですか。
    また、扇辰・喬太郎の会と被っているぅ。
    なかなか参加できなくて、残念です。
  • [167] mixiユーザー

    2011年08月29日 15:13

    お疲れさまでした。
    今席も楽しい演目ぞろいで満足いたしました。

    鰻の幇間 (1972)34 分。
    志ん朝さん34才の若さです。すでにそんな時代ではないのに徳利の柄(日の丸と連隊旗のぶっ違え)まで父志ん生さんの落語をほぼ踏襲してます。変えたところは、浴衣の男と先に会った場所がどうしても思い出せない点(じつは共通の知り合いの葬式で会ってる説明を浴衣男がする)。浴衣男の住まいを幇間が知ったか振りをしようとする点(じつは浴衣男のほうで先の所だよとはぐらかす)。相当いい下駄を幇間が履いてる点、など何点か。

    船徳(馬生 本牧亭)19 分。
    徳さん勘当されて船頭の弟子入りをする前半はカットして”四万六千日”からですね。馬生さん独特の感情表現、表情芸で魅せていきます。

    搗屋幸兵衛(1980)31 分。
    志ん朝さん42才ですが若いですね。これも父志ん生さんの落語をほぼ踏襲してますが、仏壇の中の2つの位牌は搗米屋の振動で同じ方向にクックッと回るのではなく、鏡対称にクックッと回るのですね。

    また次回も楽しみにしています。ありがとうございました。
  • [168] mixiユーザー

    2011年08月30日 10:10

    唐茄子屋もあったのですが猫湯のみ

    唐茄子屋は、ちょっと画面がハイキーで、表情が視辛い感じで、申し訳ありません。次回に向けてプロジェクターの画面設定を再検討せねばレンチ
  • [169] mixiユーザー

    2011年09月13日 10:37

    さて、早いもので、そろそろ次回のいごく会の告知を行う時期になりました。

    次回は、このような演目の上映を予定しています。

    上冬参拾弐会 2011/10/15
    火焔太鼓 1973NHK 25 分
    東京落語会500回記念口上 2001 15 分
    黄金餅 1997 36 分
    宿屋の富 1994 28 分

    10月は志ん朝が逝去した月でもありますが、志ん朝師匠を偲びつつも、普段通り愉快に上映会を行いたいと思います。
    宜しくお願いします。

    なお、告知は今週の土曜24:00時までに行い、参加表明のクリックは24:00きっかりから開始とさせて頂きます。
    24:00より前のフライングは、先日のウサイン・ボルトの100メートル決勝と同じことになります猫

    別に失格のシステムはありません。単に、制限時間前は無効というだけですので、24:00以降に再エントリーすればOKです猫指でOK
  • [170] mixiユーザー

    2011年09月13日 14:20

    上記の告知について「告知は今週の土曜24:00時」では、何となく特定性に乏しい気もしましたので、書き加えますと

    「告知は今週の土曜 9月17日の24:00時」

    と致します猫
  • [171] mixiユーザー

    2011年09月13日 15:16

    【今週の土曜24:00時】で、特定性に乏しいと感じるばんつさんの感性がアタクシはうれしゅうござんすよ。普段のお仕事の大変さを垣間見る気がいたしましたですなぁ。
  • [172] mixiユーザー

    2011年09月13日 18:30

    今度の土日は麗しき女子校の学園祭で傘屋をやっております。いや、張るのではなく、売り娘ウッシッシですけど。
    で、眠いけど頑張りまっす。
    携帯握って眠りずっこけて眠い(睡眠)眠い(睡眠)いるかもしれませんので、怪しいと感じたら起こしてくだされ。
  • [173] mixiユーザー

    2011年09月14日 10:27

    >ゆき姐さん

    普段の仕事は、別にどおてえことはありません。しかし、表記に厳格なしと犬
    が居られたりすることがしばしばな感じですもんで。ただ、自らの誕生日は書き間違えたりするらしいのです猫

    >えりくんさん

    傘の売り娘さんですか。周囲の生徒さん達から若さを貰って、字面の通りになってくださいまし湯のみ
  • [174] mixiユーザー

    2011年09月16日 22:25

    今回は告知前に気づいた!頑張ります。
  • [175] mixiユーザー

    2011年09月17日 01:12

    > 表記に厳格なしと犬 が居られたりすることがしばしばな感じですもんで。
    > ただ、自らの誕生日は書き間違えたりするらしいのです猫

    やだやだ……。他人(ひと)には厳しく自分には甘いといふ典型みてえな野郎ですなあ……。それにしたつて、てめえの生れた日を間違へて書くなんてえことが、本当にあり得るのか知ら。とッても信じられん……。

    全く、何処のドイツ人なんだか、面が見てみたい、ッてなもんでげす。
  • [176] mixiユーザー

    2011年09月17日 07:49

    ウチのドイツ人、自分の誕生日覚えてるかしら・・・
  • [177] mixiユーザー

    2011年09月17日 10:33

    確かに、誕生日がくると逃げたくなるもんです。「今年は間に合っているから、来年きてくれ」って。ケーキなんぞで、甘い顔してちゃいけません。
  • [178] mixiユーザー

    2011年09月17日 12:19

    次回は、其の卅二 なのか 其の丗二 なのか、と思って「漢数字」ウィキペディアを見たら
    ↓こういうことが書いてありました。

    「卅」の異体字に「丗」があるが、「世」の異体字とも言われる。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月27日 (土) (土曜日)(18:00〜21:00)
  • 東京都 新宿区 箪笥町のキイトス茶房
  • 2011年08月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
23人