mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了横浜で フリーランスホテリエ 江澤博己氏 セミナー決定!

詳細

2009年07月13日 12:47 更新

新進気鋭のサービスコンサルタント!
フリーランスホテリエ 江澤博己氏 
セミナー決定!


なぜ、凡人の私が「接客のプロ」になれたのか?
100人のお客さまには100通りのサービスがある!
あなたのファンを増やす「自主トレーニング」講座

平成21年9月8日(火)19:00〜21:00

横浜メディア・ビジネスセンター6階
横浜PRオフィス内

参加費:3000円

講師
江澤博己氏

チームラボサービスコンサルティング株式会社 代表取締役
ベルボーイとして舞浜のリゾートホテル。その後、東京・赤坂のイタリア
料理店に勤務。同料理店の倒産に伴い、浦安ブライトンホテルに入社。
ベルボーイ、ドアマン、フロント課、宿泊セールス課をへて、企画・広報
およびマーケティングを担当。インターネットを使った宿泊予約システム
を構築し、実績を残す。

02年、ホテルを退社し、フリーランスホテリエとして独立。
以後、多数の一流ホテルやレストラン、ウェディング施設、一般企業、
病院など、顧客満足の向上からリピートに至るまでのしくみづくりや、
人事研修プログラムの開発・実施など幅広いコンサルティング・講演活動
を行なう。
並行して、台湾にてウェディングハウス・レストランをプロデュース、その他
中国にてサービス業を中心としたコ ンサルティングを実施
「日本経済新聞」で「サービス業のプロ」「プロの経営指南師」[新進気鋭の
サービスコンサルタント]として取り上げられる。

主な著書
・『接客サービスの達人』(大和出版)
・『クレーム対応の極意』(大和出版)
・『ちょっと面倒なことがあなたを変える』(日本実業出版)
『人を見抜く!「6秒ルール」ですべてが変わる』(晋遊社)
テレビ東京 『メデューサの瞳〜人を見抜く天才たち』準レギュラー

なぜ、凡人の私が「接客のプロ」になれたのか?
100人のお客さまには100通りのサービスがある!
あなたのファンを増やす「自主トレーニング」講座

内容

1、極上のサービスは「理屈」を知ることから始まる
    一般的に接客を感覚的(右脳)に捉えていらっしゃる方が多く見受けら
    れますが、感覚的な接客には波があります。
    常にお客様に対して高いレベルで接客を行うためには
    感覚(右脳)ではなく理論・理屈(左脳)で捉える事が必要です


2、幅広いお客様に共通する接客サービスの基本
    お子様から年配の方まで、目的や価値観の異なるお客様に満足
    いただくためのポイント苦手なタイプのお客様を作らないためのポイント


3、目の前のお客さまにもう一歩踏み込む極意
    あたりさわりのない」サービスの壁を突き破るためのポイント


4、お客さまに「また来たい」と思わせるためのポイント
    目的に応えるだけでなく、それ以上の期待に応える


5、サービスの達人は日々「感性」を磨いている
    もっとあなたのファンを増やす「自主トレーニング」


お申し込みは
http://www.ventureport.jp/seminar/seminar_detail.php?type=0&id=431&no=
から

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月08日 (火) (火)19:00〜21:00
  • 神奈川県 横浜メディア・ビジネスセンター6階
  • 2009年09月08日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人