mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了the LIGHT.vol006.

詳細

2010年04月06日 17:36 更新

管理人様、コミュニティ参加者様、告知失礼致します。
私達は楽しく踊れるお祭りをしています。


光-hikari-


『the LIGHT』

その光にすいよせられるように様々なジャンルのアーティスト、良質な音楽、最高な空間を求めているポジティブなVibeをもっている人達が集まる空間。

私たちはこの静岡から新たなコミュニティ、カルチャーを発信していきたいという想いがあります。

2000年・・ミレニアムを迎え、静岡のアンダーグラウンドなクラブシーンも初めて耳にする音楽、これから何かが始まるという期待感、連帯感、希望に満ちあふれていました。

2010年現在音楽は飽和状態にあり、使い捨てられ、発表会のようなイベント、有名DJを安易に呼んで集客するイベント、自分の好きなジャンルしか耳に入れようとしない排他的なクラウド(自身の仲間以外を排除しようとする傾向)。進化どころか逆に保守的なシーンになって来ている印象があります。

私たちは音楽で踊るという行為をもう一度、一から見直し新たな音楽の方向性を模索し構築して行きます。

緊張と緩和、期待と裏切り、全てが入り混じりそして最高に楽しい空間を提供します。

きっかけの音楽、この夜があなたにとっての何かしらのきっかけになれば幸いです。


**
<<party info>>

2010.05.01(sat)@freakyshow
the LIGHT.vol006.
22:00open,\1,000/(+1drink)
MUSIC:HOUSE/TEHCNO/JAZZ/LATIN/and other


ライブハウスとしても知られるfreakyshow!飲んで踊って、楽しみましょう!

Guest DJには、同地freakyshowでのデリック・メイとの共演で、大いに静岡を楽しませたDJ、静岡JAKATA(ヤカタ)主宰。石野卓球、宇川直宏らとの"Slip Out"。田中フミヤ、川辺ヒロシ等を招いての"SYNCHRO VIBES"など数々のパーティを手掛け、DJとしてのキャリヤは、80年代ディスコ全盛期時代からゆうに20年を超えるベテランDJ。
dj『KATSU(JAKATA/MASSIVE RECORD)』
を迎えた。この静岡を盛り上げてきた立役者でもある男!踊ろう!

それに合わせて魅せてくれるのがライブペイント!
『takeru(curicopo/SHIZUYORK)』
2000年よりボールペンで抽象画、柄、心象風景など描き始める。今回のフライヤーデザインも手掛け、アイデア・展開・反復の連続、瞬間的、実験的に創作をしている人物。
dj陣が織り成すグルーブにどんなアートが展開するのか!踊ろう!

そしてこの2つが織り成す空間をデザインするのが!
OHP集団D.N.A. 改め 『GRASSHOPPER LIGHTING SYNDICATE』
富士山の麓を拠点とし活動するライティング集団。今回が2度目のコラボ。自然のバイオリズムとリンクするようなリズムが最高の空間を演出!踊れ!


【Guest dj】
KATSU(JAKATA/MASSIVE RECORD)
[JAKATA]
http://www.jakata.jp
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859012
[MASSIVE RECORD]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2715457

【Live Paint】
takeru(curicopo/SHIZUYORK)
[curicopo]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4215526
[SHIZUYORK]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=446913

【Lighting】
GRASSHOPPER LIGHTING SYNDICATE
http://www.myspace.com/taiheychang
http://www.iflyer.jp/artist/9851
http://www.sugiyamakoumuten.net

【dj's】
コウタ(the LIGHT)
丑松(ZONE/the LIGHT)
U.K.Y(ZONE/the LIGHT)
http://dothelightthing.blogspot.com
http://www.myspace.com/ushimatu
http://www.iflyer.jp/artist/uky

【Place】
address / 静岡市葵区追手町1-21オーテシティビルB1
tel&fax / 054-273-8699
hp / http://freakyshow.net 
mail / info@freakyshow.net

【Support】
freakyshow(http://freakyshow.net/)
杉山工務店(http://www.sugiyamakoumuten.net/)
SS PooL Sound Systems.

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2010年03月30日 10:27

    なんやかんや動き出して、ヌーベルバイブで2回、フリーキーで3回やってきましたが、初のゲストdjが決定!

    その名は!

    dj KATSUるんるん(JAKATA/MASSIVE RECORD)
    [JAKATA]
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=3859012
    [MASSIVE RECORD]
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=2715457


    静岡では知る人ぞ知る人物ですよねウインク

    今まで静岡の音楽シーンを引っ張ってきた功労者であり立役者、今後も新たな活動の門出に立っている人物ですわーい(嬉しい顔)一人目のゲストは彼であるべきでしょうグッド(上向き矢印)個人的にエアロソニックのときのような感動を期待してますぴかぴか(新しい)

    今自分達のやっている音楽をKATSUさんと一緒に!
    尊敬の念も込め5月1日に創り上げていきたいと思いまするんるん

    皆さん次回も乞うご期待exclamation ×2
  • [2] mixiユーザー

    2010年04月02日 00:38

    今回も前回同様空間デザインに、『GRASSHOPPER LIGHTING SYNDICATE』の皆さんにお願いすることになりました。

    このクルーの、超期待を裏切る異次元空間への旅にOUTLINEの響きが更なる深みを生み出しまするんるん

    乞うご期待ムード

    GRASSHOPPER LIGHTING SYNDICATE
    [Taiheychang]
    2005年夏至満月、京都大学西部講堂で5日間行われた[太陽と月のまつり]にて、何も分からず灯体の仕込みを手伝い、当日になるとオペレーター不在という機会に巡り合い、講堂内で行われたLIVEのオペレートをする。その後、伝説の照明家B.I.N.との衝撃的かつ運命的な出会いにより、同年9月より始まった[山水人]にて活動をスタート。光の道にいざなわれた。2007年よりclub saiのLIGHTINGを担当。2009年前期LIVE HOUSE、VOXHALLのオペレート担当。2009年5月、生まれ育った富士山の麓に還り、OHP集団D.N.A. 改め GRASSHOPPER LIGHTING SYNDICATE に参加。光の輝きが感情を映し出すかのような、ステージとフロアを虹の橋で繋ぎ陶酔境へと導くスタイルは、大自然の持つバイオリズムの如く日々進化を重ねている。出会いより築かれる人生を象徴するかのように、その先にある暖かい時間を求め歩き続ける緩いやつ。

    http://www.myspace.com/taiheychang
    http://www.iflyer.jp/artist/9851

    [SUGIYAMAKOUMUTEN]
    http://www.sugiyamakoumuten.net/
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月05日 14:28

    フライヤーが完成しましたわーい(嬉しい顔)

    当日LIVE paintをするtakeruさんにお願いしました!

    インパクトのあるフライヤーが出来上がりましたぴかぴか(新しい)

    街角で見かけたら手にとってご覧になってくださいね指でOK
  • [4] mixiユーザー

    2010年04月09日 00:51

    今回また新しい試みで、Live Paintをコラボしましたわーい(嬉しい顔)
    音楽と絵の組み合わせるんるんそれをliveでexclamation ×2
    僕も自分の目で見たことがないので果たしてどんなものなのか非常に楽しみにしてます。今回フライヤーもお願いしましたペン
    どんなものが出来上がってくるか乞うご期待exclamation ×2

    【Live Paint】
    takeru(curicopo)
    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6644045
    2000年よりボールペンで抽象画、柄、心象風景など描き始める。アイデア・展開・反復の連続 瞬間的、実験的に創作をしている。超ド変態個性派集団「SHIZUYORK」、複数の表現者によって結成されるアート集団「curicopo」 に所属。
    [SHIZUYORK]
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=446913
    [curicopo]
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4215526
  • [6] mixiユーザー

    2010年04月27日 20:42

    << outline kanguro >>
    イタリアの老舗サウンドシステムメーカーoutline。ボディブローのような低音、素直でクリアな高音このサイズのスピーカーからは想像できないようなハイスペックなパフォーマンス!とにかく一聴の価値あり!
    http://www.outline.it/Kanguro.htm
    http://www.outlinearray.com/

    << Allen & Heath Xone : 92 >>
    アレヒとoutlineの相性は絶妙!クリアな音をどう表現すればいいかは個人の耳と感性にお任せします!
    http://www.h-resolution.com/AH/xone92.html
    http://www.allen-heath.com/

    << Model-5000 5 Band Equalizer >>
    5.1もこいつの威力を存分に発揮してもらいましょう!!
    outlineの角を取っ払う憎い奴むふっ
    http://www.alphamusique.com/html/ars_equalizer.htm
    http://www.alphamusique.com/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月01日 (土) 土曜日
  • 静岡県 freakyshow
  • 2010年05月01日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人