mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第4回 犬島時間

詳細

2007年07月25日 08:57 更新

場所:犬島全土 (岡山市)
メイン会場:旧犬島郵便局舎※犬島港より南へ徒歩5分
日付:7月28日 (土)〜8月5日 (日)
時間:11:00〜17:00
料金:\500※12歳以下無料(但し、大人との同伴に限る)

お問い合わせ:犬島時間実行委員会事務局
〒700-0814 岡山市天神町10-16
城下ビル4F ブルーワークス内
TEL&FAX. 086-233-3922
E-mail.inujima@blue-works.jp
URL.http://inujimajikan.blog92.fc2.com/

注意事項:
※会期中、熱射病対策として帽子の着用とタオル、
飲料水の持参をお勧めいたします。
※現在、犬島銅精錬所跡地付近は私有地のため
立ち入ることはできません。

参加アーティスト:
青地大輔, 大岩航平, 小野耕石, ケンハマザキ
小林泰子, 橘宣行, 福永オキ, 船津大祐
細見博子, 山崎拓巳, ヨシダコウブン

■船津大祐による詩の朗読

場所:犬島自然の家
日付:7月28日 (土) / 29日 (日) / 8月4日 (土) / 5日 (日)
時間:12:00〜 / 14:30〜
■ケンハマザキによる「RED TEA CEREMONY」

場所:中山商店付近
日付:7月29日 (日)
時間:12:00〜14:00

■Red LAB.による島カフェオープン!!

場所:白い家
日付:7月29日 (日)

■俳句の会「いしかべり」

場所:犬島自然の家学習棟
日付:7月29日 (日)
時間:13:00〜
参加費:無料※初めての方も大歓迎!お気軽にご参加下さい。

■島内美化(クリーンナップ)大作戦

場所:犬島自然の家グランド
日付:8月4日 (土)
集合時間:8:30

■犬島時間オリジナルの作品販売

場所:白い家
日付:7月28日 (土)〜8月5日 (日)
アーティスト:
石井葉子, 梶原香織, 小林克久, 白神典大
陶工房ゆうらぼ, 中野由紀子, nara, 山口紀子
蝋燭作家 黒

■大岩航平のバイオリンによるお出迎え演奏!!

場所:犬島港
日付:7月29日 (日)〜8月5日 (日)
時間:11:07〜/13:07〜/13:52〜


犬島時間とは


犬島は、岡山県岡山市の南東、宝伝地区の沖合い約2.8km、周囲約3.6kmの小さな島古くから良質の花崗岩の産地として全国に知られている島です。
明治から大正にかけては銅精錬所が創業し、活気にあふれた島でした。
ところが銅精錬所の閉鎖を境に徐々に人口が減り始め、現在はレンガ造りの廃墟(銅精錬 所跡)と多くの空き家を残し、人口100名にも満たない過疎・高齢の島となっています。

この展覧会は、離島や過疎地だからこそ残されていた大切なものを美 術を通じて多くの人に感じてもらい、新たなコミュニケーションのあり方を提案することを目的としています。
私たち人間は、より豊かな生活を求めて生きているはずなのに、物質によって受ける「豊かさ」と、物質では受けることの出来ない「豊かさ」のバランスを取る ことが出来なくなっています。
そこで、アーティストの感覚的価値感を具現化させることにより、鑑賞者の意識を未体験ワールドへ連れ込みます。
同時に、犬島 の自然の豊かさや美しさによって、鑑賞者は豊かな感覚へ導かれます。
つまり、美術の生み出す「豊かさ」と犬島という場所による「豊かさ」が私たちを日常から開放してくれるのです。

犬島時間オフィシャルサイト
http://inujimajikan.blog92.fc2.com/
犬島時間リンク集
http://yoko14145.com/inujima/link/

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2007年07月26日 16:34

    参加しまぁす☆
    29日に行きます!!よろしくです!!
  • [2] mixiユーザー

    2007年07月26日 16:43

    29日に行きますよんわーい(嬉しい顔)
  • [3] mixiユーザー

    2007年07月28日 01:25

    29日に行きます!!
    お天気が持てばいいなぁ〜。。。
    楽しみにしてます!!
  • [4] mixiユーザー

    2007年07月28日 03:31

    みなさん29日ですね☆
    楽しみ楽しみ☆
  • [5] mixiユーザー

    2007年07月29日 18:00

    犬島自然の家に泊まります☆
    いま犬島自然の家で他の方のイヌジマを見つけましたふらふら話しかけたいけどドキドキ…
  • [6] mixiユーザー

    2007年07月31日 01:54

    あっ上のイヌジマさんはめがねさんのでした笑
  • [7] mixiユーザー

    2007年08月01日 11:50

    イヌジマを通じて犬島にこんなことが起こればいいな〜と
    思っていた事が、次々起きていて、嬉しい限りです!。

    8/3.4.5に、島でかなり古びて毛がくたびれたイヌジマ(=とある事件で足を骨折し、包帯を巻いています)を腰にぶら下げて要る人が居たらそれは私です;

    早く島に上陸したいです。
  • [8] mixiユーザー

    2007年08月02日 00:38

    14145さんへ
    えぇ?骨折されたんですか!?でもすぐにわかりますねw
    なんだか台風の影響で2日は中止になったみたいですね。
    3日大丈夫ですかね。。。少し心配です。
  • [9] mixiユーザー

    2007年08月02日 10:38

    速報 3日も中止 です!;直撃です。

    4日5日は台風が通り過ぎて晴れてくれると信じていますが。
  • [10] mixiユーザー

    2007年08月06日 22:40

    ホント、イヌジマを通じて出会いがあって嬉しかったです♪
    イヌジマの産みの親、14145サン
    このコミュを作ってくださったKamiサン本当にアリガトウです♪

    そして、友人は日曜に愛媛から
    犬島時間に二回目行ってました(笑)
    日曜に14145サンを拝見することが出来たと嬉しがってました!

    来年もあればゼヒ行ってみたいイベントですぴかぴか(新しい)
  • [11] mixiユーザー

    2007年08月09日 10:18

    めがねさん・kamiさんをはじめ、会期中に
    たくさんのみなさんに犬島に上陸いただきありがとうございます!。
    台風で船が出ず、間が2日間飛んだにも関わらず、
    会期中(トータル7日間)1300人弱の方が入場して下さったそうです。

    ネット上でしか会った事の無かった方や、
    イヌジマをメールで問い合わせていただいた方々にも
    島で直接お会いできて、その数の分だけ
    「あーこれでやっと妖怪イヌジマの1匹分を完了したのかな」
    と実感した上陸の2日間でした。
    (本当は三日間の上陸のはずだったのに残念)

    でも、
    「本当の犬島時間」を感じるには人が多過ぎたかもしれません;。
    妖怪も人間の多さに驚いて隠れてしまいそうな勢いでした;。


    もちろん夏の犬島も良いのですが、
    蝉が鳴かない涼しい季節、
    レジャーシーズンを外しての犬島も見逃せません。

    年に1度だけ、巨石をご神体とする犬石明神がまつられている
    "犬の島"に入ることができる、5/3の「犬石祭り」。
    廃墟マニア・廃墟写真家には見逃せない100年前の銅の製錬場跡地
    (=現在ベネッセさんが整備を行われていて、来年にはなんと美術館が出きるのだそうです。)

    などなど、
    犬島の自然と人と神々の歴史、そしてコレからの犬島を語るにはまだまだ奥が深いです。


    「犬島時間」のイベントを通して、そして妖怪イヌジマを通して、犬島を愛する心を持った犬ジマスター・犬ジマニアが
    増えてくれたらいいなと思います!。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月28日 (土) 2007.7.28-8.5 11:00-17:00
  • 岡山県 岡山市犬島
  • 2007年07月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人