mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了京都 飯田茂実 BODY MAGIC WS

詳細

2010年07月05日 04:21 更新

管理人さま告知失礼いたします。

飯田茂実(いいだしげみ)プロフィール:
京都大学で文学を学び、大野一雄、大野慶人のアシスタントを務めて、ダンスと演出を学ぶ。
1998年より、マルチアーティストとして世界各地で作品を発表。
ダンス・美術・音楽・シアター・文学など、様々なジャンルを体現しながら統合していく
ハイボルテージな活動は、学術的な研究対象ともなり、国際的に高く評価されている。
2008年より、ダンスコミュニティe-danceの芸術監督として、7つの新作舞台を構想・演出。
国内・ヨーロッパ各地で熱狂的な賞賛と支持を得た。
著書に『一行物語集 世界は蜜で満たされる』『たゆたふいのち』『ダンスの原典』など。
経験豊富な「ワークショップマスター」としても知られ、内外各地で総合的なワークショップを展開中。


開催中のワークショップのご紹介!

由緒あるお寺をめぐって、静穏なたたずまいの中身体を動かす。
心身が開く・よろこぶ。人交わりが喜ばしくなる。
お寺との夢のコラボレーションでバージョンアップした、飯田茂実さんの京都発スペシャルワークショップ!!
一回一回内容がすべて違う。
ワーックショップそのものがパフォーマンスとなっている、飯田茂実ワールドへ皆様い誘い合わせの上、ぜひご来場ください。

日時:
第一弾6月28日から7月9日
第二弾7月12日から7月23日

※2週間連続、各月・水・金全6回
全日18時半開場・受付
19時から21時半ワークショップ

会場:
6月28日(月)30日(水)7月2日(金)
長楽寺(祇園四条駅、円山公園すぐそば)

7月5日(月)7日(水)9日(金)
金光寺(河原町五条、ひと・まち交流館すぐそば)

7月12日(月)14日(水)16(金)
金光寺(河原町五条、ひと・まち交流館すぐそば)

7月19日(月)21日(水)23日(金)
西方寺(JR花園駅、太秦映画村すぐそば)

対象:
どなたでもご参加いただけます。

料金:
全日通し5000円
1回  1500円
※料金は当日、会場にてお支払いただきます。

申込:
お寺という都合上、冠婚葬祭などで会場が急遽変更になる場合がございますので、
必ず、下記連絡先へ事前にお申し込みください。当日でも構いません。
※会場変更の場合、近隣のお寺が会場になります。
◯件名:「WS申し込み」
◯本文:お名前(ふりがな)・年齢・参加希望日・ご連絡先
◯宛先:iida.workshop@gmail.com

問合:
080−5636−0818(伊藤)

(主催)飯田茂実WS実行委員会・法灯会 (協力)長楽寺・金光寺
金光寺さんへの行き方
京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル
河原町五条の交差点を南へ、「いちひめ神社」さんの看板を目印に西へ、「いちひめ神社」さんの2軒どなりです。

<交通>
京阪電鉄 五条駅より徒歩約8分
市営地下鉄 五条駅より徒歩約10分
市営バス 河原町五条/河原町正面バス停より徒歩3〜5分

長楽寺さんへの行き方

公共交通ご利用の場合
JR京都駅前市バスターミナルD2のりばより206号系統(北大路バスターミナル行)に乗車約25分「祇園}下車後、約10分、円山公園東南奥

私鉄ご利用の場合
京阪電車京都線「祇園四条」駅から八坂神社を目標に円山公園を抜けて徒歩約20分
阪急電車京都線「河原町」駅から四条通を東へ八坂神社から円山公園を経て徒歩約23分

お車でお越しの場合
名神高速の東インターで降りて国道1号線を西へ五条坂交差点を右折、東山通を北へ円山公園まで約15キロです。 ※駐車場はご用意しておりませんので近くの円山公園市営駐車場をご利用ください。


黄台山長 楽 寺 
TEL.075-561-0589 FAX.075-561-8550
〒605-0071 京都市東山区円山町626番地東大路通りを八坂神社さんから南へ向かい、ユーズホテルのある角を東へ。円山公園内を横切り、15分ほど直進。長楽寺さんの階段と門が見えてきます。

西方寺さんへの行き方

京都府京都市右京区
常盤出口町1

JR京都駅北口から 京都市交通局 75番山越中町行き乗車30〜40分、「太秦映画村道」下車徒歩3分。
徒歩
京福電鉄北野線常盤駅から徒歩15分
京福電鉄嵐山線太秦駅から徒歩15分
マップはこちら
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8F%B3%E4%BA%AC%E5%8C%BA,+%E5%B8%B8%E7%9B%A4%E5%87%BA%E5%8F%A3%E7%94%BA1&sll=36.5626,136.362305&sspn=47.39037,40.693359&ie=UTF8&hq=&hnear=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8F%B3%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E5%B8%B8%E7%9B%A4%E5%87%BA%E5%8F%A3%E7%94%BA%EF%BC%91&ll=35.019137,135.709927&spn=0.012354,0.013411&z=16&brcurrent=3,0x6001add01f23d651:0xca9c940abf07a523,0

<内容>
ダンス未経験の方々からダンス教師の方々まで。
野口整体・気功法・ヨガ・操体法・真向法・自彊術・TFT・経脈指圧・プロセスワーク・
NLP・野口体操・武術の身体操作法・各種呼吸法・発声法・各種ダンステクニックなど、
普遍的な技術を統合し、そのエッセンスをお届けします。「活元ダンス」と「愉気ダン
ス」というシンプルな形で、どなたにも新鮮な体験をしていただける内容です。


ダンサー・振付家・演出家/e-dance芸術監督

1967年 長野県 諏訪生れ。
民話の語り部だった祖母に育てられ各種療術の手ほどきを受ける。
16歳のとき高校を休学してパフォーマンス活動を開始。
オブジェの製作、音響パフォーマンス、朗読演説などを行い、
パンク・ベーシスト、前衛詩人としてライブハウスで活動を展開。
ライブハウスに寝泊まりし、友人たちの住まいを転々とする。

京都大学文学部を経て、南禅寺の佐々木玄龍師に学んだ後、
横浜へ移住して、大野一雄・大野慶人のアシスタントを務める。
ロックバンドのフロント・ダンサー、ストリート・ダンサー、
様々なバンドでのミュージシャン活動と平行して、
『一行物語集 世界は蜜でみたされる(1992)』等の文学作品を発表。

1998年より、マルチ・アーティストとして世界各地で活躍。
アート・フェスティヴァル、ビエンナーレからの招待が続き、
「人間アートセンター」と称されるようになる。
2003年、韓国の〈ノットル〉に招かれ、主演俳優・作曲家を兼任。
韓国ではパク・キーヒョン監督により、主演映画も創られた。

2005年よりダンス作品の構想・振付・演出を活動の軸とし、
『野バナシ』『で・ら・シ・ネ』『飯田茂実の世界』
『ドゥリ談☆ディス誕』『現動力』などの大作を次々と発表、
超独自なその作風は「破格」「神業」「衝撃的」などと評される。
2007年にはモロッコ・スペインで現地のダンサー総勢50人余を
振付・演出した舞台が、いずれも熱狂的な成功をおさめた。

2008年春、17人の旗揚げメンバーと京都にてe-danceの活動を開始。
秋の出発公演後、中古のブラス楽器を内外各地から集めて、
e-danceメンバーによるブラス・バンド〈BraDanオーケストラ〉を結成。

現在、参加者が短期間で次々とヴァージョン・アップしていく
マジカルな総合ダンス・ワークショップを世界各地で展開中。
経験豊富な「ワークショップ・マスター」としても知られている。

ダンス、音楽、美術、シアター、文学など、様々なジャンルを
身をもって体現しながら統合していくハイ・ボルテージな活動は、
学術的な研究対象ともなり、国際的に高く評価されている。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月23日 (金) 6月28日より1ヶ月
  • 京都府 京都市内
  • 2010年07月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人