mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ダンス白州2009「火の節」8月開催!

詳細

2009年07月14日 13:12 更新



■■■ダンス白州2009─四つの節会(せちえ)■■■

火の節 2009年8月8日(土)〜16日(日)開催 !!
会場:山梨県北杜市白州町(横手・大坊地区)の随所
http://artcamp.org/


4つの節会(セッション)─<ダンス白州2009>
まさに、変わってまっただ中!

今年の<ダンス白州 2009>は四季それぞれに行ないます。
すでに6月の<土の節>で田植えを終え、
8月<火の節>の太陽と熱気を待望しています。
10月<水の節>では成熟という通過点を見つめ、
2月<空の節>で峻厳な山と空と冷気に身をさらし、
自然の子であることを体感したい。
<四つの節会(せちえ)=セッション>を、
時間の風に乗って地球の回転に同感する場とします。
そこでは、古さも新しさも分かちがたい
芸能と工作の営みが大地に参集します。
人間の労働と愉楽─存分に生きるためのあかしとして。
……続きはこちら
http://artcamp.org/2009/message.html


<火の節プログラム>より一部ご紹介

●8月8日(土)
http://artcamp.org/2009/program/index.html
火の節 幕開けパフォーマンス 会場:森の舞台
出演:大熊ワタル、こぐれみわぞう、田中泯

●8月9日(火)〜13日(木)ワークショップ「歴史を聞いて地図を見る」
http://artcamp.org/2009/program/index.html#t02
講師や参加者同士の対話を通して、細胞から大宇宙までをも思考し、実践す
る。参加者一人一人のアクチュアルな姿が反映される5日間の連続ワーク
ショップです。

●8月9日(日)〜8月16日(日)映像(イメージ)の森ワークショップ
http://artcamp.org/2009/program/index.html#t03
映像(イメージ)の森WS“映像とは何か、見る事とは何か?”映像を原点に立
ち返って考えるワークショップです。

●8月13日(木)
http://artcamp.org/2009/program/fire0813.html
おどり 玉井康成
「歌、野に放たれる(1)」 波多野睦美(うた) ほか

●8月14日(金)
http://artcamp.org/2009/program/fire0814.html
おどり 佐成哲夫、田辺知美
日本の「まつりと火」 話:笹本正治(歴史学) ほか

●8月15日(土)
http://artcamp.org/2009/program/fire0815.html
おどり 石原志保、櫻井郁也
「三河手筒花火」 三河新城煙火愛好会
津軽三味線:二代目 高橋竹山 ほか

●8月16日(日)
http://artcamp.org/2009/program/fire0816.html
おどり 上村なおか、石丸 魚
「納涼怪談噺」 春風亭一之輔
「火・劇」 演出:田中 泯 ほか

●その他
http://artcamp.org/2009/program/fire_other.html
夏の農事・収穫は、毎朝6時集合。
子供の体験疎開は、8/1〜8/23の期間で行います。
美術家・原口典之氏の作品「Phantom」(2009)、白州にて展示決定!


<各種お申し込み>
チケット/ワークショップ/ダンス白州特設キャンプ場のご予約はお早めに!
※運営の都合上、当日料金設定のないチケットの場合も、
 なるべくご予約いただけましたら幸いです。
http://artcamp.org/2009/ticket/index.html


<アクセス>
都内新宿駅より2時間半
最寄り駅=JR中央本線 韮崎/日野春/長坂/小淵沢駅、車は中央高速利用
http://artcamp.org/2009/access/index.html

<お問い合わせ>
ダンス白州山梨事務所
TEL:080-3415-2919 FAX:055-277-0079
URL:http://artcamp.org/

※ブログでフォトレポート等、随時更新中!
http://dh2009.exblog.jp/


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月08日 (土) 〜16日
  • 山梨県 北杜市白州町(横手・大坊地区)の随所
  • 2009年08月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人