mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了 2月7日(木)発達障害イイトコサガシ・ハッピーエンド・ワークショップIN川崎市平和館(武蔵小杉駅から徒歩10分)  ※ 一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。

詳細

2013年02月01日 00:34 更新


ワークショップの申し込みはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/71796/

お問い合わせフォームはコチラ!
https://ssl.kokucheese.com/event/inquiry/46510/


名称:発達障害イイトコサガシ・ハッピーエンド・ワークショップIN川崎市平和館(武蔵小杉駅から徒歩10分) 

※ 一般の方、ご家族&支援者の参加は大歓迎です。


?.開催日時・場所のお知らせ

日時:2013年2月7日(木)19時〜20時30分(開始15分前より受付を開始します)。

※ 遅刻のないよう努めて下さい(時間がタイトです)
※ ドタキャンのないようよろしくお願い致します(定員が少ないです)

場所:川崎市平和館
http://www.city.kawasaki.jp/shisetsu/category/21-21-2-0-0-0-0-0-0-0.html

住所: 〒211-0021 神奈川県川崎市中原区木月住吉町33−1
電話: 044-433-0171

交通案内

東急東横線、目黒線「武蔵小杉駅」または「元住吉駅」から徒歩約10分
JR南武線「武蔵小杉駅」から徒歩約10分
バス:いずれも東住吉小学校下車
 (杉01)「井田病院」「総合リハビリセンター前」行
JR横須賀線「武蔵小杉駅」から徒歩約10分
バス:いずれも東住吉小学校下車
 (杉01・杉02)「井田病院」「総合リハビリセンター前」「井田営業所」行
 (杉03・杉04)「西加瀬循環」
 (杉51・杉52)「小倉陸橋」行

形式:当事者会(自助会)であり、セルフケアグループ(ピアサポート)です。

トラブルが発生しない運営を*最優先*しています。
ワークショップ内でトラブルが起きたことは一度もありません。


【お願い事】後々のトラブルを回避する意味で、このワークショップに参加した場合の影響について、事前に主治医、専門医に相談していただくことを強く推奨致します。
(当事者が主催している会であること、当事者同士で行うワークショップであること、支援する専門職の同席が原則ない等を、ワークショップ資料を基に説明してい ただけると助かります。参加の是非、参加した場合の影響はイイトコサガシでは判断できませんし、その後の責任も負いかねます)。


未診断の方もご参加いただけますが、イイトコサガシでは参加後一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承の上、ご参加下さい。

定員:5名

年齢:高校生の参加は、保護者同伴でお願い致します。年齢制限は15歳以上です。

料金:500円

内容:    「ハッピーエンド!」


自分たちでお話を作るという体験をしてもらうためのゲームです。

みんなに一言ずつ話してもらって、5週ちょうどでイイトコサガシさんをハッピーエンドにするゲームです。

登場人物や小道具は自由に出してかまいません。

例えば…

☆「山田さんが公園に散歩に行くと、イイトコサガシさんが一人でベンチに座ってため息をついているのを見かけました。どうぞ!」

自分が一言しゃべったら次の人に「どうぞ」と言って話を渡してください。「どうぞ」と言うときは手振りもつけてくださいね。
自分がしゃべるのは15秒以内を目安にしてください。

★1「じゃあ、えーと、山田さんはイイトコサガシさんに話しかけます「こんにちは。イイトコサガシさん?最近調子はどう?」どうぞ!」

★2「イイトコサガシさんが答えます。「うーん、ちょっと困っている。実は妹が……」どうぞ!」

★3「ゆかりちゃんはお兄ちゃんといっしょに遊園地にいくのを楽しみにしていたけど、イイトコサガシさんはその日に大事な試験が入ったのです!どうぞ!」

★4「そればかりかその日は付き合い始めたばかりの恋人の誕生日だったのです。どうぞ!」

こんな感じで進めていきます。
最初の1週だけは、イイトコサガシさんが何で困っているかを考えて行ってください。
そのあと自由に進めるか、もう少しイイトコサガシさんの状況を掘り下げるかはファシリテーターが判断します。
わからなくなりそうだったらメモをとってもかまいませんよ。

※ 予想と違う展開になっても、他の人が話しているときは話しかけないでください。


【もしどうしても何も思いつかなかった時のヒント】

何もどうしても思いつかなかったら、話を進めるのではなく、イイトコサガシさんに関する描写をしてください。

「イイトコサガシさんの瞳からは今にも涙がこぼれそうになっていました。懸命に泣くのをこらえるイイトコサガシさんどうぞ!」とか
そんな感じでやってみましょう。

5週目の最後の人がハッピーエンドになる結末を思いつかないときは「パス」ができます。
そのときは参加者一人一人にイイトコサガシさんがハッピーエンドになる結末を考えて発表してもらいます。


免責事項・禁止事項・ルールはコチラ↓
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2010/11/blog-post_17.html

※ 今回のファシリテーターは、イイトコサガシ・ファシリテーターとなります。
心理職アドバイザーがいる状態ではありません。
あらかじめご理解、ご承諾、ご納得の程、よろしくお願い致します。

ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

成人(大人)発達障害当事者の家族、支援者、心理職、療育・教育の関係者、企業、報道関係の皆様、視察や見学は当事者が困惑するため、一緒にワークショップに参加する形でよろしくお願い致します…参加は大歓迎です。

コミュニケーションが苦手な方、対人恐怖のかた、うつについて悩んでいる方、家族不和で悩んでいる方、依存症で悩んでいる方等の参加は…大歓迎です。

それでは皆さん、奮ってご参加くださいね!
(ただし、スタッフは医療従事経験者・心理職ではないため、効果を保証するものではありません)。


ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



イイトコサガシとは?

・活動が新聞23紙に30回掲載!
・コミュニケーションに特化!
・ワークショップ形式で運営!
・オープンで風通しのよい!
・32都道府県(都内43区市)で300回以上開催!

成人発達障害当事者会です。
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/

発達障害ラジオ「ピカっと生きる!」
好評オンエア中!(詳細はネットに)
http://iitoko-sagashi.blogspot.com/2011/01/blog-post_06.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年02月07日 (木) 木曜日19時〜20時30分
  • 神奈川県 川崎市平和館(武蔵小杉駅から徒歩10分)
  • 2013年02月07日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人