mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了百万石「竹とうろう」まつり

詳細

2008年09月04日 16:25 更新

こんにちは〜。エコなボランティア団体がお祭りコンサートを企画しました。去年から竹の間伐をしてるんですがその竹でつくった「灯ろう」をたくさん並べます。灯りと音楽で癒されてみませんか?プロのミュージシャン2組!入場無料!場所は滝亭のそば。お時間有りましたらぜひ♪スタッフも募集中です♪


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  百万石「竹とうろう」まつり
  内川のうちっかわを見よう! 

  内川の竹で作ったとうろうと
 心に沁みいる癒しのコンサート♪
     しかも満月♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日 時:9月15日(月/祝)
    午後4時半?9時(雨天中止)  
場 所:金沢市内川スポーツ広場・入場無料
主 催:NPO法人(準)39アース
    TEAM GOGO!石川
後 援:北陸放送(MRO)、北國新聞
支 援:この事業は石川県の森林環境税による補助を受けています!
お問い合わせ:090-3293-3513(スズキ)

■プログラム
16:30〜 和太鼓(池田美由起率いる松任の和太鼓集団、美由起座)
17:10〜 よさこいソーラン(百万石大会二連覇集団、金澤こまち)
17:30〜 内川バンドライブ(内川町無農薬農家山下くん率いるバンド)
18:30〜 岩堀美雪先生とくまひげさん(鯖江の小学校先生の心温まるお話)
19:00〜 まーちゃんバンドライブ(沖縄西表島出身ミュージシャン)
20:00〜 ミネハハコンサート(癒し系コマーシャルソングの女王)
21:00  解散 

■ブース
竹チップストーブのかまどで炊いたおにぎり/焼きそば/岩魚料理/
ビール、ジュース、お茶/新鮮野菜と内川の特産品販売/竹細工体験など


●南 ぬ 風 人  ま ー ち ゃ ん バンド/沖縄県西表島出身。 「唄って踊って平和をつかめ」を合言葉に、島唄やオリジナル曲、ブドゥリ太鼓やパパイヤダンスなど、子どもから お年よりまでみんなが楽しめるステージを展開。 『風人』(かじぴとぅ)=「自然と共に生きる人」を表現するライブは、大地や人の心に、花や木を植えていくようである。戦争をお祭りに、砂漠を緑に、世界中を笑顔に変えていこうと「NGO風人ネットワーク」を主宰。人と人、人と自然がつながる『風人の祭』開催や、中国での植林など、平和や環境問題に楽しく取り組んでいる。傷ついた大地や精霊を癒し、地球を元気にしていくため「祈りの唄」を唄っている。
http://www.painukaji.com/marchan/index.html

●ミネハハ/3歳からピアノを習い、8歳で合唱団に入団。ヴォーカリストとしてSOUL,R&B,JAZZ,ROCKなどの様々なジャンルの音楽をDISCO、ナイトクラブ、ライブハウスのステージで歌ってきた。1974年頃からスタジオミュージシャンのコーラス・ヴォーカルパートで3000曲あまりのCMソングを歌い、「CMソングの女王」(グリコ、JR、人形の久月etc.)としての地位を築く。 20余年の商業音楽にピリオドを打ち、自分のステージでお客様と向かい合い、交流し、響き合いたいと願いながら歌い続けている。 日本全国、年間60〜70本のコンサートを展開中!
http://www.minehaha.com/


●「竹とうろうまつり」って?
国内の竹林の8割は放置され山の荒廃の大きな原因となっています。やっかいものに思われがちな竹ですが、いろんな魅力があるんですね。たとえば竹が薪ストーブの燃料になることご存知ですか?成長が早い竹を燃料にすることを普及させれば日本のエネルギー自給率アップにつながるのでは?竹の可能性、魅力をアピールしよう!ということで企画しました。キャンドルは使用済みの天ぷら油を集めて手作りしています。私たちのイメージはこんなかんじ。
『竹を間伐する→とうろうを作って幻想的なシーンを演出→その後とうろうはチップにし燃料に→石油に頼らない暮らし→山に光が入ってタケノコも出てくるし山は生き返る→自然も人もハッピー♪』

●「39アース」って?
2007年に環境保護を呼びかける号外をまくために集まったボランティア「TEAM GOGO!」を元につくったNPO法人「39アース」。「ありがとう地球」という意味です。環境問題は地球規模、大きすぎて何からしたらいいのかわからないし自分1人がやったって何も変わらない、と思いがち。でも自分達は無力じゃない、一人一人の微力を集めれば大きな力になる「動けば変わる!」との意気込みを持った学生、教師、主婦、自営業者など様々な人々が県内各地から集結。産業廃棄物の処理工場内に環境保護をテーマとした壁画を子供達と制作したり、エコなコンサート、イベント、講演会の主催、早朝ゴミひろい、竹の間伐、竹の循環事業などに取り組んでいます。微力を分けてくれるメンバー大募集♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月15日 (月) 16:30〜21:00
  • 石川県 金沢市
  • 2008年09月15日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人