mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了金沢での暮らしが快適で、安全で、楽しくなる連続セミナー

詳細

2008年08月22日 18:16 更新

こんにちは。金沢市主催のイベントの告知です。


特に、今後、金沢市の各種施策に市民の声が反映されていくことを願う方には
ぜひとも参加を検討していただきたい内容です!

参加費は無料です。託児も前回無料で付きます。
夜のセミナーなのですが、
リラックスしてゆったり参加していただけるよう
お茶やお菓子も、ちょっぴりですが、ご用意致します。


肝心の内容は、かいつまんでご紹介しますと、
これからの金沢市の施策をより充実させるために、
市民である自分がどんなことをしていけるのか、
その、誰にでもある潜在的な力に気付き、
誰の意見も大切にされる金沢市づくりに参画する楽しさを体験するものです。



こういったセミナーにはNPO関係者が集いがちになりますが、
今回はそうした分野に全く馴染みがない人でも大丈夫な内容ですし、
普段どんな活動をしているか/していないか は
セミナー参加には全く影響いたしません。


ちょっとだけでも興味があれば、ぜひご参加ください。


また、転送転載歓迎ですので、お心当たりの方々へのおひろめに
ご助力いただけるとありがたいです。


チラシをご希望くださる方には個人メールでお送りできますので
(MLには添付ファイル付きの投稿ができないのです)
メッセージにて遠慮なくお申し付けください。


以下、長いですけど詳細です。



----------------------------------------------------------------------------

金沢での暮らしが快適で、安全で、楽しくなる連続セミナー

 〜わたしとあなた みんなでコラボん!?〜
   こんなこといいな♪ できたらいいな♪

----------------------------------------------------------------------------
■主催:金沢市・協働をすすめる市民会議


 仕事と家庭の往復だけになりがちな、多忙な社会になりました。

 だからといって、何かをしたい思いがゼロなわけではないし、
 このまちでの暮らしを楽しむ余裕も持てる自分でいたい。

 このセミナーは、共感できる人と出会い、
 素朴な願いや望みを語りながら、
 まずは自分達の身近な暮らしでの快適さ・楽しみを
 作っちゃおう、というものです。


 まちのみんなの『わたし』の暮らしが変われば、まち全体がきっと変わる。
 ささやかだけれど面白い。そんな体験をぜひご一緒しましょう。



人影対象:(定員20人です)

 ・仕事と家庭以外の場でも誰かと何かをしたい人
 ・新たな仲間やゆるやかなネットワークがほしい人
 ・今現在の所属では実現できない何かへの思いを持つ人
 ・金沢での、より快適で安全で楽しい暮らしについて関心がある人


時計日時:
H20年9月の毎週火曜日(祝日を除く), 19:00〜21:00


学校場所:
金沢市松ケ枝福祉館
    (金沢市高岡町7番25号、Tel.076-231-3571)
  3F 親子プレイルーム
    (カーペット敷のゆったりできるお部屋です)


ドル袋参加費:無料


phone toお申込み:
 8/29までにお名前、所属、連絡先をご参加の旨お知らせください。

 託児双子座をご希望の方は
 1)子どもさんのお名前、愛称
 2)年齢(生年月日)
 を添えて、
 8/27(水)までにご連絡ください。



>>>> お問合せ/お申込み:金沢市市民参画課  >>>>


Tel.(076)220-2026
E-mail sankaku@city.kanazawa.lg.jp



++++++++ セミナー内容詳細 ++++++++++

セミナーは全5回(そのうち一回は自宅での実践)です。

るんるんStep1
9/2(火)19:00〜21:00「こんにちは (^^)」
  「最近ハマっていること」「あこがれの休日の過ごし方」など、自己紹介を通してお互いを知り、自分の特性に気付きます。

るんるんStep2
9/9(火)19:00〜21:00「一緒だね〜☆」
  「もっと話をしてみたい/話を聞いてみたい」人たちと共通の話題や暮らしを変えるアイデアを探します。

るんるんStep3
9/16(火)19:00〜21:00「なにしよか!?」
  アイデアをしぼって、具体化し、プランを練ります。人が寄って集まって、わいわい話すと、意外な発想が飛び出すかも?


ムードStep4(セミナーはおやすみです)
9/17〜29「やってみよ!」
この期間中に、Step3までで固まったプランにトライ!


るんるんStep5
9/30(火)19:00〜21:00「なぁるほど!」
  各プランの内容や、トライしてみた感想を共有し、これからにいかせる『何か』をみつけます。



《Step1~3  進行役》~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ★広瀬奈々〈ひろせ なな〉
 ・金沢国際交流財団にて、国際交流を進める市民と共に
  多文化共生のまちづくりに取り組んでいます。
 「金沢市恊働をすすめる市民会議」メンバー。
  見た目は小柄。でも実はパワフルです!


 ★福多 唯〈ふくだ ゆい〉
 ・メインで手がける活動は女性や子どものセルフディフェンス。
  双子の出産・育児から母親支援や子ども虐待防止活動等の
  NPOに携わり、現在に至ります。
 「金沢市恊働をすすめる市民会議」メンバー。



《Step5 進行役》~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ★青海 康男〈あおみやすお〉
 ・(特)いしかわ市民活動ネットワーキングセンター
 (i-ねっと)事務局長。「金沢市恊働をすすめる市民会議」
  アドバイザー。 市民活動の豊かなまちづくりを目指して、
  東奔西走する毎日です。



■主催:金沢市・協働をすすめる市民会議

exclamation ×2■お問合せ/お申込み:金沢市市民参画課
  Tel.(076)220-2026
  E-mail sankaku@city.kanazawa.lg.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月02日 (火) 以降毎週火曜日(祝日以外)19:00~
  • 石川県 金沢市 松が枝福祉館
  • 2008年08月31日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人