mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/28は大阪でライブ!

詳細

2009年10月30日 02:20 更新

出演;ヨシダダイキチ(シタール)
   町田良夫(スティールパン)
   室 優哉(タブラ)

オープン19:00/スタート20:00
予約2500円/当日2800円
予約;info@sitaar-tah.org

場所;加奈泥庵
大阪市中央区中寺町2-1-64 美好マンションB1-1F
TEL 06-6764-6483 FAX 06-6768-3728
URL : www.kanadian.org

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヨシダ ダイキチ(シタール)
1996〜インドにてシタールを始める。
ウスタッド・シュジャート・カーン/ustad shujaat khanの弟子。
ボダムス・YOSHIMIOとのsaicobaba、AlayaVijana、sitaar-tahで活動。
それぞれsaicobaba5枚、AlayaVijana3枚、sitaar-tah3枚のアルバムをリリース。
UAのアルバム「ファティマとセミラ」「テュリ」を楽曲提供、朝崎郁恵アルバム
「はまさき」をプロデュース、灰野敬二とのライブアルバムをリリース、
ボアダムス・オープニングアクト、sonic youthオープニングアクト、
06年フジ・ロック・フェスティバル出演、ダライラマの提唱する世界聖なる音楽祭出演。
タブラ奏者アルナングシュ・チョドリ、マタプラサッド・ミシュラ、バリを代表する世界的
ガムラン・グループ「スダマニ」、ブラジル音楽のヘナード・モタ、パトリシア・ロバート、マリコス・スザーノ、ジム・オルーク、ほか共演。www.myspace.com/yoshidadaikiti

町田良夫(スティールパン)
音楽家/美術家。多摩美術大学在学中、秋山邦晴に師事、アート/音楽/映像を総合的に学ぶ。
90年代、アジア、アフリカで国際協力の仕事に従事、様々な民族音楽と触れ合う。スティールパン
による音楽の可能性を追求。これまで6枚のソロ作のうち「Naada」は細野晴臣から「スティールパンの新しい旅」と賞賛される。 ISEA2004、Sonar Tokyo、MaerzMusik等国内外の音楽祭参加。仏Visual社のTVCM楽曲提供、Van Cleef&Arpelsの展覧会音楽、音楽レーベル「アモルフォン」を自ら主催、国内外のユニークなアーティストを発掘&リリース。ポスト Dubバンド、miimoのメンバー。http://www.yoshiomachida.com

室 優哉
タブラ奏者。ダンスのパフォーマンス、講師などの活動後、インド・パーカッションのタブラに転向。現在日本ではAsa-Chang巡礼、Tabla Dha主宰のU-zhaan氏、インド、ボンベイにて故Ustad Alalaka氏,Ustad Zakir Hussain氏の弟子のAditya Kalyanpur氏に師事。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月28日 (土)
  • 大阪府
  • 2009年11月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人