mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了講演会「チベットは何を守ろうとしているのか」

詳細

2008年05月01日 22:26 更新

前回は少人数ながら、企画者も驚くほどすばらしい講演会でした。

チベットほど、人類の高度な精神的遺産を今に伝えている文化は、他にないかもしれません。この地に決して絶えることなく受け継がれてきた、もうひとつの、内なる聖火を、未来に引き継ぐ道を模索して・・・

   ******************

「チベットは何を守ろうとしているのか」
     京都文教大学准教授 永沢 哲(チベット仏教)

5月5日(月)10〜12時 第一部
       14〜16時 第二部

場所:京田辺市北部住民センター(とうちく)第二会議室
*どなたでもご参加いただきけます(要予約)    無料

   ***********************

・・・問題が生じるのは、二元論的な見方におちいった時だ。・・・
一生かけて分析を続け、知的な理解を深めていったとしても、ものごとの真のありように到達することはできないだろう。真実を見出し、理解するためには、外を見ていてはだめだ。内側に目を向ける必要がある。
−「チベット密教の瞑想法」ナムカイ・ノルブ著よりー

チベット人が信仰する仏教は、インドから中国を経由して日本に伝わった仏教とは異なる形で、師から弟子へと直接伝授され、厳しい修行を絶やすことなく、高度な精神的境地を今も維持し続けています。その実際を、チベット師僧につき学んでいる講師に、秘蔵の映像とともに、紹介していただきます。


主催:からんころ

問い合わせ 080-5176-7902 kyokoahj@yahoo.co.jp(佐々木)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月05日 (月)
  • 京都府 京田辺市
  • 2008年05月05日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人