mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1/22 小田原城オフ

詳細

2011年01月20日 22:31 更新

2011/1/22(土)に小田原城オフをします。

■案内

前半 山口さん(小田原城郭研究会)、サブに伊東潤さん、Lilyさん
後半 伊東潤さん、サブにかず@川崎、Lilyさん

■集合場所

 小田原駅西口 10時

ですので。

1枚目の画像
 地図で見て赤い●の場所になります。小田原駅西口を出て左手にコンビニが見えて、
 その手前くらいです。

2枚目の画像
 駅西口を出て左を見るとこんな感じになります。

ロータリー中央に目を転じると早雲像が建っております。
資料代50円〜100円くらい集めますのでよろしくお願いします。

で、駅前にて資料配布や点呼、山口先生の小田原城に関する概要説明など
多少時間掛かりますので、遅刻した人はあきらめずに来てくださいネ♪

集合場所近くにコンビニがあるので昼飯、トイレは済ませてください。

昼飯は必須です。絶対にお忘れなく!!【2011.01.20追記】

■コース

コースは3枚目の画像のようになると思います。

■宴会

小田原駅東口ロータリーに面した白木屋で予約しておきました。
人数は30〜50人です。(20名でお願いしたのに何故?(笑))
という事で、空きが十分ですので遠慮なく宴会申し込みください。
一応、3000円くらいのコースですので。

昼くらいに居酒屋に人数を連絡して料理の仕込みが始まるそうなので
昼くらいに宴会の参加の点呼をとりますのでよろしくお願いします。
スタートは17:30くらいを予定しております。
つまり小田原駅で17時過ぎくらいに解散となります。

■注意点

・靴はしっかりしたもの
・昼飯を忘れたらトホホですので
・おやつは300円まで。ジュースやバナナは・・・以下略

コメント(138)

  • [102] mixiユーザー

    2011年01月21日 17:34

    申し訳ありません。
    当日は急な仕事が入り、キャンセルさせて頂きますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
    みなさま楽しんで来てください
  • [104] mixiユーザー

    2011年01月21日 19:26

    すみません。急用が出来てしまいました。
    楽しみにしていたのですが残念です!
  • [107] mixiユーザー

    2011年01月22日 07:56

    すみませんあせあせ(飛び散る汗)
    当日で申し訳ないのですが、具合悪くてキャンセルさせてください。
    すごく楽しみにしてたのにたらーっ(汗)

    本当にすみません
  • [109] mixiユーザー

    2011年01月22日 08:53

    渋滞がひどくてまだ東名に乗れてません
    遅刻確定でお願いしますあせあせ(飛び散る汗)
  • [111] mixiユーザー

    2011年01月22日 16:38

    皆様、幹事のかず@川崎さま、今日はありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    都合により、早退させて頂きましたが無事帰路につきました。

    初参加だったので不安もありましたがとても楽しかったですぴかぴか(新しい)
    また機会がありましたらよろしくお願いします。

    それでは皆様、宴会楽しんでくださいませ〜ビール
    (次の時は宴会まで参加したいですがまん顔)
  • [112] mixiユーザー

    2011年01月22日 21:56

    お疲れ様でした。
    小田原城の広大さがよーくわかりました。
    何でもかんでも土地を買収しようとしても無理がありそうですね。
    楽しいオフ会でした。
    また参加します。
    次回は宴会にも参加できれば・・・と思っています。
    主催者並びに参加者の皆様、ありがとうございました。
  • [113] mixiユーザー

    2011年01月22日 21:59

    無事帰宅致しました。

    本日は、ありがとうございました。
    素晴らしい遺構とご説明、そして飲み会と楽しく過ごす事が出来ました。

    企画して下さった、かず@川崎さん。
    細かく色々説明して下さった、山口さん、Lilyさん、伊藤さん、名前を伺い忘れて
    しまって判らない方、お手間お掛け致しました。
    お陰さまで、見所やポイントを押さえつつも、楽しく見学出来ました。

    また参加された皆様も、お疲れ様でした。

    全てが良い方向に向かった結果、非常に楽しく有意義なオフ会でした。
    また機会が御座いましたら、是非参加させて頂きたいと思っております。

    全ての皆様に、感謝とお礼の気持ちを込めて。ありがとうございました。

    P.S.
    重鎮の皆様より、程遠い知識不足に、卒倒しそうです。
  • [114] mixiユーザー

    2011年01月22日 22:29

    みなさん、お疲れ様でした。ほっとした顔
    本日は主催者の方々のお陰で、大変有意義な一時を過ごす事が出来ました。
    篤く御礼申し上げます。むふっ

    また、宴席で御一緒させていただいた方々にも、この場をお借りして感謝申し上げます。
    再びお会いできる時を楽しみにしております!わーい(嬉しい顔)
  • [115] mixiユーザー

    2011年01月22日 22:30

    参加された皆様、お疲れ様でした&有難うございました。
    3つの尾根筋にかかる堀、堀切は、感動ものでした。
    小田原城は深い!また機会があれば行きたいです。

    また、次のオフ会にも参加したいと思いますので、
    宜しくお願いします。
  • [116] mixiユーザー

    2011年01月22日 22:40

    皆様お疲れ様でした。
    遺構を隅々まで見て、非常に楽しく飲んで語ることができました。
    秀吉が惣構を無理に破らず包囲した理由の一端が分かったような気がします。


    かずさん体調悪い中、幹事のお勤めお疲れ様でした。
    風邪を早く治してくださいね。
  • [118] mixiユーザー

    2011年01月22日 23:20

    皆様、お疲れ様でしたクローバー

    山口様、Lily様、伊東様、かず@川崎様、道中、親切に教えてくださいました皆様、宴会でご一緒してくださった皆様
    充実した楽しい一日を過ごすことが出来、とっても嬉しく思っていますぴかぴか(新しい)

    今回は、伊東様の 北条 氏照 を読んでの参加でしたので、更にワクワク感でいっぱいわーい(嬉しい顔)
    何回か訪れたこともある小田原でしたが、行ったことのないところを多々見学でき大満足ですうれしい顔

  • [121] mixiユーザー

    2011年01月22日 23:46

    To:ながやんさん
    ちょっと誤解があるようですので、申し訳無いですが、指摘させて頂きます。

    総構込みでの日本最大の城は、江戸城です。
    但し、"中世城郭の中では"という条件付でしたら小田原城なんですが。
  • [122] mixiユーザー

    2011年01月23日 00:13

    お疲れ様でしたーわーい(嬉しい顔)
    また研究会の方々説明ありがとうございました。
    地元に住んでいても興味がなければ全然行かない所が多く、勉強になりました。

    また参加させてくださいわーい(嬉しい顔)
  • [123] mixiユーザー

    2011年01月23日 00:14

    ご案内くださった、皆様。 幹事のかず@川崎さん、ありがとう御座いました!
    そして、 参加した皆様お疲れさまでした!

    何度も足を運んで規模はわかっているつもりの小田原城、案内していただいて改めて大城郭ぶりが体感しました。
    今回は天守下でお別れしましたが、墓所から宴会までご一緒できなかったのが心残りです。
  • [125] mixiユーザー

    2011年01月23日 00:31

    参加者の皆様、お疲れ様でした。
    幹事及び世話人、説明者の皆様、大人数のオフ会をよくまとめて下さり、誠にありがとうございました。

    総延長10キロを超える行程となったことに加え、「総構」主体というなかなか濃いオフ会ではありましたが、わかりやすく丁寧、かつ熱い説明のおかげで、往時の総構の風景を心の底から感じることができました。

    ・・・やっぱり、「わずかな窪みも堀に見えてくる」んですよね(^^)b

    今回は一参加者として、のほほんと行軍に参加させて頂きました。おかげさまで心底「オフ会」というものを楽しむことができました。この場をお借りして、心からお礼申し上げます。
  • [127] mixiユーザー

    2011年01月23日 02:22

    おつかれさまでした。見所が多く、そして内容が濃く、楽しめました。
    今回見れなかった箇所も、別の機会に回ってみたくなりました。
    ありがとうございました。
  • [128] mixiユーザー

    2011年01月23日 08:07

    おはようございます。
    昨日はみなさんお疲れ様でした。
    幹事のかずさんをはじめ説明をしていただいた方々に特に感謝です。

    小田原城の総構をたどることができたうえ、小田原高校の中まで見ることができ
    今回も内容の濃いオフ会でとても楽しく過ごせました。

    ありがとうございました。
  • [129] mixiユーザー

    2011年01月23日 08:30

    当日飛び入り参加させていただいた者です。
    許可していただいた幹事さんには感謝、感謝!!
    宿直明けで集合時間に間に合わないので参加表明はしていなかったのですが、
    遅刻者に対してまで配慮されていた幹事様には頭の下がる思いです。
    宴会も本当は参加したかったのですが宿直明けで疲れてました。

    意外と小田原市民ってお城に興味が無い人が多かったりします。
    そういうこともあってか市の行政の方も遅れている所が多々。
    近年、大分改善されてきているのですがねぇ…

    実際今回廻った総構えでも荻窪口近くやお金の台先端部が開発途中で残念。
    今回廻った総構え以外の所では谷津お金の台付近、連上院土塁、早川口、
    新堀の数箇所等を残して殆ど開発し尽くされました。
    残っている所は小田原市にどんどん買い取って頂いて保存して欲しいです。
  • [130] mixiユーザー

    2011年01月23日 08:57

    ご参加の皆様ありがとうございました。
    幹事のかず様、伊東様お世話になりました。

    タウンウォーク程度のつもりで参加しましたが
    驚きの連続でした。
    城郭研究会の方々のおかげで
    苦労もせず、素晴らしい遺構を見ることが出来ました。
    また、丁寧な説明で中世の状態を容易に想像できました。

    とにかく、参加できて良かったハート達(複数ハート)
  • [131] mixiユーザー

    2011年01月23日 10:07

    かずさん お世話になりました。
    体調はドーですか?

    例のブツどうしますかボケーっとした顔
    必要ソーならいってくださいね。
  • [132] mixiユーザー

    2011年01月23日 10:34

    おはようございます。
    昨日は、幹事のかずさん・伊藤さん、ありがとうございました。
    また、参加者の皆様、おつかれさまでした。
    城郭研究会の皆さんの丁寧な説明にも大感謝です。
    小田原は同じ神奈川県内で何度も行ったことがありましたが、
    こんなにたくさんの遺跡があったとは・・・
    いや〜勉強になりました。
    また、次回開催もぜひ参加させてください。
  • [133] mixiユーザー

    2011年01月23日 15:22

    皆様、昨日は大変おつかれ様でした。

    特に、幹事の方々には、本当に頭が下がりました。
    引率、説明等、行き届いたオフ会で、とても楽しく、深い1日を過ごすことができました。
    在りし日の小田原城の壮大さが目に浮かぶようでした。
    向こうに見えた石垣山城にも、近いうちに行ってみたいと思いました。

    また飲み会では、皆さん、深い知識を熱く熱く語っていただき、自分もまた、城への情熱が膨らんだように思います。

    機会があれば、また参加したいと思います。

    ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
  • [136] mixiユーザー

    2011年01月24日 00:34

    皆様お疲れ様でした。
    小田原城はある程度は見たとおもってましたがまだまだですね。
    また機会がありましたらよろしくお願いします。
  • [138] mixiユーザー

    2011年02月03日 12:01

    楽しいオフ会どうもありがとうございました。遅ればせながらお礼申し上げます。毎回かずさん主催のオフは楽しく思います。

    用意してくださったみな皆様感謝申し上げます。

    オフならではの楽しさでございました。


    書籍【日本の城】で小田原城の鳥瞰図がありました。参考になればと思いUPします。
    ISBN 978-4-405-10667-2 1500円です

    左が図そのもの。右がめぐった場所です。

    ホントいい場所を見てましたね。ありがとうございます
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月22日 (土)
  • 神奈川県 小田原市
  • 2011年01月20日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
40人