mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了マイクロバスで行く三河、作手の城

詳細

2009年06月15日 23:50 更新

 三河の国の隠れた名城密集地、「作手」を攻める城好きワイワイな集まりです
武田流築城術の見事な「古宮城」、長篠の戦いで名を馳せた奥平氏の「亀山城」など見所一杯!
 また、作手の城の資料は勿論、愛知県の「武将観光」や「中世山城」城郭の
パンフレットなど資料もお土産に用意していますよ〜(^^)

まだ、三河の城、作手地区行ったことの無い方、是非!


 ★ 今回は残り枠の10名程の募集です ★
(他の城コミュで先行募集していたのです)

日時:6月27日(土)雨天決行(但し雨天の場合には攻城予定は一部変更予定
です)

集合場所:掛川駅 7:10(バスと運転手が掛川出発なので)

     豊橋駅 9:00

攻城予定:亀山城、古宮城、賽ノ神城、作手歴史資料館、川尻城+α

解散場所:豊橋駅 18:00
     

定員:10名程( トピック立ち上げ人を除いて10名程です)

料金:お一人5,000円を予定
(お昼のお弁当とお土産付+ビールも、もれなくついてます)

 ★キャンセル料の可能性について
  病欠,突発などは仕方が無いのですが、場合によってはキャンセル料を
徴収させていただく可能性がありますので、ご了承願います。

コメント(114)

  • [75] mixiユーザー

    2009年06月23日 22:30

    >のぞさん

     とりあえず、豊橋(東三河地方)の週間予報では27日は曇りですので・・・
    信じましょう!気象庁を!!(^^;)
  • [76] mixiユーザー

    2009年06月24日 19:38

    ☆最終募集です♪☆

    限定2名、今日、明日まで募集します〜(^^)急遽行けそうだな〜という方
    などいらっしゃいましたらご検討を〜(^^)

  • [77] mixiユーザー

    2009年06月25日 20:20

    はじめまして。
    全く知識は無いのですが、城跡の雰囲気が好きです。
    参戦させてください。
    宜しくお願い致します。
  • [78] mixiユーザー

    2009年06月25日 21:02

    >jailboysさん

     参戦表明、ありがとうございます(^^)作手のお城は残りも良く、城跡も
    いい感じですので楽しめるかと思います(^^)

     こちらこそ、どうかよろしくです〜(^^)
  • [79] mixiユーザー

    2009年06月26日 00:03

    26日になりましたので、完全に参加締め切りとさせていただきます。
    (最終的には総勢20名となりました!)
  • [80] mixiユーザー

    2009年06月26日 18:06

    いよいよ明日です!天気も大丈夫ですので、みなさま「汗対策」や運動の
    出来る格好でよろしくです〜(^^)

     ☆豊橋駅の集合場所☆
     豊橋駅構内図
     http://www.doconavi.com/shinkansen/tokaido/konai/y_toyohashi.html
     この「東口」の方へ行き、「東口」を出ますと、そこには池など空中公園と
    なっていますので、その公園で集合です。

     よろしくです〜
  • [81] mixiユーザー

    2009年06月26日 18:10

    ☆掛川駅の集合場所☆

    マイクロバス、掛川発の件ですが、掛川から乗られ方は、マイクロの待機場所を掛川駅南口(新幹線駅側)のトヨタレンタカー前にします。
    (当日、マイクロバスの前に、掛川組の幹事、鹿男さんが立っています。)
    出発時間ですが、静岡方面からJR在来線が着く時間が7:10ですので7:20頃に出発とします。

    掛川から乗られ方は、宜しくお願いします。(^^)
  • [82] mixiユーザー

    2009年06月26日 18:24

    > 元紀州の丁稚 さん
    幹事ご苦労さまです。
    明日は絶好調に飲みましょう! ..ぃぇ、ぉ城にぃきましょぅ
  • [83] mixiユーザー

    2009年06月26日 20:13

    >こっきぃさん

     「お城」へ行きましょうね〜きっと「いい汗」出ますよ〜(^^)
    集合する直前に24時間営業の「マックスバリュー」で冷えた「飲み物」
    買って行きますんで〜(^^)
  • [86] mixiユーザー

    2009年06月26日 22:10

    明日は、雨の心配も無く、攻城にはもってこいの日かな?
    (良すぎて、暑くなりそうです)

    虫などに刺されないように気をつけて、楽しい一日になりますように。

    夜の飲み会で皆さんのお話を聞くのが楽しみです。

  • [87] mixiユーザー

    2009年06月27日 00:02

    >イーサムさん

     今さっき、資料、パンフレットを封筒やクリアファイルに入れたところです〜
    参考にして作手の城の理解の手助けになれば・・・幸いです(^^)

    >鹿男さん

     こちらこそよろしくです〜掛川組、よろしくです〜(^^)

    >はーちゃんさん

     夜の部でお待ちしていますからね〜(^^)資料もありますからご安心を〜


     では、参加者の皆様、土曜日の朝、お会いしましょう!!(^^)
  • [90] mixiユーザー

    2009年06月27日 23:25

    皆様お疲れ様でした。
    幹事様ありがとうございました。
    無事帰宅しました。

    先に二次会?を抜けて申し訳ありませんでした。

    また機会があれば宜しくお願いします。
  • [91] mixiユーザー

    2009年06月28日 00:22

    今日は皆様お疲れ様でした。
    幹事の皆様ありがとうございました m(_ _"m)ペコリ

    わかりやすい解説やダジャレを交えて場を和ませていただいたりととても楽しい一日でしたわーい(嬉しい顔)
    お城めぐりよりも落ち武者の印象が強いのはなぜでしょうか(笑)
    これでまたお城への興味がさらに増してきましたのでまた次回こういった機会があれば
    是非よろしくお願いいたします
  • [93] mixiユーザー

    2009年06月28日 01:23

    27日の作手ツアー参加者の皆様、本当にお疲れ様でした!(^^)
    参加者みなさまの御理解、ご協力のお陰で無事終わる事が出来ました。

    幹事としてどこまで皆様のご希望に添えたか解りませんが、一人の怪我人も無く
    終わる事が出来たのは参加者の皆様お陰です。

    本当にありがとうございました(^^)

    また、こういったオフ会がありましたらよろしくお願いします。

    今回は本当にありがとうございました(^^)
  • [94] mixiユーザー

    2009年06月28日 02:42

    とりあえず、こんな写真をアップします(^^)
  • [96] mixiユーザー

    2009年06月28日 08:27

    昨日は皆様ありがとうございました。
    幹事様方、細かい気づかいや準備、ありがとうございました。

    すごく楽しくて、あっという間の1日でしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    お城の知識の乏しい私でしたが、みなさんが親切に教えて頂いたおかげで、昨日1日でたくさんの知識を得ることができました。

    今まで以上にお城好きになりましたハート
    もっともっとお城のこと知りたいですほっとした顔

    本当にありがとうございました。
    また機会があればよろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)
  • [99] mixiユーザー

    2009年06月28日 15:06

    参加者の皆様お疲れさまでした。
    また幹事の方々や資料等提供頂いた方々ありがとうございました。

    今回も楽しいオフでした。

    またお会いした時にはよろしくお願いします。

    ↓に昨日の動画upしました。
    http://video.mixi.jp/list_video.pl?from=navi
    この動画は全体公開にしておりませんので。。。
    閲覧キーヒント:昼食をとった城名(ローマ字小文字)
    わからない人はメッセージください。
  • [100] mixiユーザー

    2009年06月28日 19:48

    昨日は、幹事の皆様、参加された皆様、
    お疲れ様でした。
    無事作手の山奥から長野の山奥につきましたあっかんべー

    作手の城めぐり=城のみならず、
    城の周辺環境や、それぞれの城の役割など、
    これから、自分で闘城する時の参考になりました。

    呑み会=しゃべるのが苦手なので、
    聞いてばかりでしたが、楽しく過ごせました。

    機会がありましたら、またご一緒できれば、
    幸いです。ありがとうございました。

  • [101] mixiユーザー

    2009年06月28日 21:05

    昨日は、お疲れ様でした。

    私も作手の城は、初めてだったのでとっても楽しんできました。るんるん

    飲み会の方も皆さんと楽しいお話が出来てよかったです。わーい(嬉しい顔)
    おかげで、急遽、宿泊することになってしまいましたがw

    また、ご一緒するときがありましたら、よろしくお願いいたします。わーい(嬉しい顔)
  • [103] mixiユーザー

    2009年06月29日 00:18

    >masaさん

     幹事補佐などいろいろありがとうございました(^^)いろいろありましたが
    なんとか無事に終了し、ホッとしています。

    次の機会もありましたらよろしくです(^^)

    >ささみさん

     楽しんでいただけたようで、本当に何よりです(^^)
    落ち武者ネタは・・・あそこまで盛り上がるとは思いませんでした(^^)

    また、こういったときがありましたらよろしくです〜(^^)

    >鹿男さん

     本当にお疲れ様でした!(^^)そして本当に幹事補佐していただき、
    ありがとうございました!いや〜ホントに助かりました!!(^^)

    また、やりましょうね!!(^^)
  • [104] mixiユーザー

    2009年06月29日 00:28

    参加の皆様、お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
    幹事の方々の見事な計画、講師の方々の素晴らしい解説があっての充実したツアーであったと思っていますぴかぴか(新しい)



    個人的には、参加されていたKさんのおがげで大変貴重な体験をさせていただきました!!ありがとうございました。
    すべてKさんや元紀州の丁稚さんのおかげなのですが、少しでもツアーの盛り上がりに貢献できたかな?と自惚れております(笑)


    今回ご一緒させていただいた皆様、次はあのような格好ではないと思いますがw
    また楽しく城攻めいたしましょう、よろしくお願いいたします!
  • [105] mixiユーザー

    2009年06月29日 00:45

    >イーサムさん

     みんなで攻める山城、私も本当に楽しめました!(^^)
    今回幹事でしたが、イーサムさんや他の皆さんの楽しそうな声が城跡で聞けて
    幹事として感無量です(^^)

     次の機会ありましたら、またよろしくです〜

    >のぞさん

     27日は楽しんでいただけたようで、幹事としてホッとしております〜
    今回の隠し玉(武者)など、楽しんでいただけたようで本当によかったです。
    講師の方々も本当に頑張っていただき、私も作手の城の勉強になりました!
    又、是非「城跡」でお会いしましょう!!(^^)

    >涼月さん

     動画、拝見しました!!(^^)いや〜やはり「武者、城跡に立つ!」は
    インパクトありますし、「アイスを食す武者」など大笑いさせていただき
    ました!!(^^)

     又、ありましたら、よろしくです〜(^^)
  • [106] mixiユーザー

    2009年06月29日 01:10

    >鹿男さん

     写真、どうもです〜やはり、今回のツアーは「武者」が一番盛り上がり
    ましたよね〜(^^)本当に、今回は助かりましたよ〜馬場さん、むじゃさんに
    よろしくお伝えくださいませ〜ありがとうございましたと(^^)

    >つゆぽんさん

     作手のツアーを楽しんでいただけて、幹事をした身としては嬉しい限りです(^^)講師の方の話や資料が参考になったようで、そうした点でも幹事として
    嬉しく思います(^^)

     又、次の機会があればご一緒に「攻城」したいですね〜(^^)

    >ナルヴィスさん

     作手を堪能していただけたようで、嬉しく思います(^^)今回は朝から
    みんな結構飛ばしていた感じもありましたが、そのまま盛り上がり、そして
    ツアーの隠し玉、Kさんの「甲冑」なども楽しんでいただけたようで(^^)

    次、どこになるか判りませんが、また是非城攻めをご一緒して楽しみたいです!

    >芹澤鴨葱@志麻さん

     いえいえ、こちらこそ作手のお城を楽しんでいただけて、嬉しく思います。
    山城なんで、女性陣の皆様が楽しんでいただけるかなど、手探りでしたが、
    こういった感謝の言葉を頂き嬉しく思います。(^^)

     次の機会もご一緒できたら幸いです〜(^^)
      
  • [107] mixiユーザー

    2009年06月29日 01:18

    >ハッセー”落ち武者”様

     今回、Kさんに無理言って用意した「隠し玉」にあそこまで楽しんで、まさか
    比高100mほどの山城まで「攻め上る」とは思いませんでした!(^^)
     みなさんもそうでしょうが、「山城と武者」って撮りそうで撮れない写真が
    撮れ、本当にありがとうございました!
     涼月さんの動画、特に道の駅での動画は・・・素晴らしいっす!(^^)

    本当にお疲れ様でした!!(^^)又、お願いしますね!!(爆)
  • [108] mixiユーザー

    2009年06月29日 01:56

    お疲れ様でした。
    皆様、有難うございました。

    亀山城、そして古宮城 凄いですね。
    地形を利用し変形させるというシンプルなことなのですが、
    "命を守る"という真剣な縄張り。。。
    同じ日本の中で"殺す,奪う"という時代だったのですね〜。

    今回のような企画は素晴らしいと思います。
    また機会がありましたら、宜しくお願い致します。
  • [109] mixiユーザー

    2009年06月29日 02:31

    >jailboysさん

     作手の城は縄張りも本当にいいですよね〜(^^)流石、月刊歴史読本で
    愛知県の第三位としてランクした古宮城ですね〜(^^)

     凄味を感じる縄張り、堀切、土塁でした。

     また一緒に城攻めしましょう!!(^^)
  • [110] mixiユーザー

    2009年06月29日 20:19

    頂いた「資料」を見ました。

    7月のなったら、作手の城址に・・・と五平餅を食べに車(セダン)

  • [112] mixiユーザー

    2009年06月30日 20:29

    >はーちゃんさん

     資料、パンフレット気に入っていただけたようで(^^)岡山や滋賀県、
    秋田県のレアなパンフレットも入れさせていただきました。
    観音寺城、今年は「全国山城サミット」もありますので、是非!!(^^)
  • [113] mixiユーザー

    2009年07月01日 00:12

    >元紀州の丁稚さん

    「観音寺城」は2回攻めてます。
    一度目は、地元の城好きの連中と。
    二度目は、「関西城郭研究会」の見学会に参加させてもらって。

    感想は、山登りが大変だった・・・わーい(嬉しい顔)

    遺構のことなどは、全く覚えてないです(恥)

  • [114] mixiユーザー

    2009年07月02日 00:34

    >はーちゃんさん

     観音寺城は標高400m越えていますからね〜(^^;)比高も相当だと
    思いますわ〜

     今年度は「サミット」もあるので、調査に、看板などの整備もされると
    思いますので、今年の秋はお勧めですね〜(^^)
    (私はサミット参加・・・の予定です(^^))
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月27日 (土) 雨天決行
  • 愛知県 新城市作手地区
  • 2009年06月23日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人