mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第19回「水曜日の会」

詳細

2005年11月03日 23:12 更新

「今日からはじめるボードゲーム」をテーマに、毎週水曜日開催!
「カタンは知っているけど・・・」という初心者の方も、「遊ぶゲームが全部新鮮だったあの頃に戻りたい」なんてふと思ったことのある熟練者の方も、みんなで賑やかに楽しみましょう!もちろん、未経験者の方も大歓迎!

特に初心者のそこのあなた!「興味はあるけど、何を遊んでいいかわからない」、「あのゲーム、よく名前を聞くけど、どんなゲームなの?」そんな風に思っているあなたが主役の会です。かるーい気持ちで、覗いてみてください。

イエローサブマリンRPGショップは、JR秋葉原駅から徒歩3分ほど。(http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-27.htm
わからなくても、大丈夫!ちゃんと案内します!
ラジオ会館7階のイエローサブマリンは違うので、注意!JTの喫煙所の近くです。

※初心者の方を特に意識したゲーム会です。慣れた方の参加、ゲームの持込みももちろん大歓迎ですが、初心者の方が「ドイツゲームって面白い!」って思えるようなゲームをお持込みいただけるとありがたいです。

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2005年11月04日 03:24

    例によって昼から参加できるかは分かりませんが、参加します。

    買ったばかりのチャイナを持ち込もうかなと考えています。
    あとは買ったけどやったことのない中からカルタヘナ。

    今週土曜日のBKG定例会で良いゲームが買えたらそれも持ち込みますね。
  • [2] mixiユーザー

    2005年11月06日 01:23

    ボードゲームキングダム定例会で、3つほど軽そうなゲームを買いましたので持ち込みますね。
  • [3] mixiユーザー

    2005年11月07日 11:51

    参加する予定です。チグユーカードゲームとハチエンダ、それからエキサゴというアブストラクトゲームをもっていきます。
  • [4] mixiユーザー

    2005年11月07日 15:24

    夕方から参加します、たぶん。
  • [5] mixiユーザー

    2005年11月08日 00:09

    行きます。ただ昼過ぎくらいからです。
    スーツ姿かもしれません。
  • [7] mixiユーザー

    2005年11月08日 22:10

    今週も参加させていただきます。
    昼ごろに着ければいいのですが。
  • [8] mixiユーザー

    2005年11月09日 08:04

    仕事の上がり次第では行きたいです
    たぶん19時くらいに
  • [9] mixiユーザー

    2005年11月09日 10:56

    今日も参加させていただきます。
    午後1時位には行けると思います。
    懲りずに「乗車券ヨーロッパ」「テンプテーション」なんかを
    持って行ってみます。
  • [10] mixiユーザー

    2005年11月09日 18:03

    すみません、今日は半休どころか残業になりそうで参加できません。
    持ち込む約束のゲームなどもあったのですが…申し訳ないです。

    テンプテーションやりたかった(;_;)
  • [12] mixiユーザー

    2005年11月10日 00:36

    本日も楽しませていただきました。
    実はボドゲの定番のはずのモノポリーですが初ゲームでした。
    定番と言われる割には人を選びそうな印象を持ちましたが私はまたやりたいと思いました。(実は苦手分野っぽいんだけど)
    >つなきさん
    ほしいと思いながらも正直入手を諦めていたDelphiを手に入れることができて嬉しかったです。多謝!!
    あと在庫2つに三人がほしがってた中あっさり引き下がってくれたばんゆうさんもどうもでした。
  • [14] mixiユーザー

    2005年11月10日 02:59

    お疲れさまでした。楽しい1日となりました。簡単ではありますが、自分のプレイしたゲームについてレポート書きました。よろしければどうぞ。
    http://moon.livedoor.biz/archives/50187118.html
  • [15] mixiユーザー

    2005年11月10日 12:17

    昨日はお疲れさまでした。
    今回も持参した物や初めてのゲームをたっぷり遊べて大満足です。

    特に初プレイの「マニラ」と「通路(でしたっけ?)」面白かっ
    たです。

    個人的には、今週も懲りずに持参した「乗車券ヨーロッパ」を遊
    んでいただけて嬉しかったです。相変わらず全然勝てないんですが、やる度に満足感を覚えるいいゲームだと思いました。
  • [16] mixiユーザー

    2005年11月11日 03:23

    あんまりうるさいことを書いて煙たがられるのもイヤなのですけど、今回かなり気になったので、自戒も込めて2点だけ。ゲームのコンポーネントの扱いについてです。

    1.ゲームを最後に片づける時には、ルールブックと照らし合わせて備品数をチェックし、ゲーム開始時に箱に入っていた状態に戻すようにしましょう。

    2.人のゲームで遊ぶ時には、備品をていねいに扱いましょう。特に紙のカードやシート類は傷つきやすいです。

    具体的に何があったかは書きませんが、とにかくみなさん、よろしくお願いいたします。
  • [17] mixiユーザー

    2005年11月11日 06:16

    遅くなりましたが、今週もありがとうございました。

    ボードゲームがたくさんプレイできて満足です。
    特に「ハチエンダ」はテンポ良くゲームが進んでおもしろかったです。

    また来週も参加させていただきたいと思います。
  • [18] mixiユーザー

    2005年11月11日 07:46

    私も水曜日の会で気になった点を書いておきます。

    いろいろ書きますが、要約すれば「他人に、周囲に気を遣いましょう」というだけです。


    ★moonさんも書かれていますが、ゲームのコンポーネントについて
    ・コマは雑に扱わないようにしましょう。
    ・カード類は折れたり曲げたりしないようにしましょう。
    ・備品は紛失しないようにしましょう。
    いずれも当たり前の行為です。持ち込まれるゲームの中には絶版ゲームもあり、紛失・破損した場合にお金だけでは解決できないものもあることを忘れないでください。


    ★ペットボトルなど水滴がつくものについて
     卓上にペットボトルを置くと机に水滴がつきます。そのままの状態で、気づかずに机にゲームの箱を置いてしまったり、コンポーネントを広げてしまうことがあります。ですので、ペットボトルなどを持ち込んだ場合は「床に置く」「コースターを用意し、その上に置く」「ペットボトル類を移動させたら、必ず卓上を拭く」のいずれかを行うようにしてください。


    現在、水曜日の会で使用しているゲームは(店の備品であるカタンやヤッツィーなどを除けば)全て、参加者の持ち込みによるものです。上記のようなことが起こると、お互い気持ちよくプレイできないだけではなく、持ち込む人が減ってしまうことになります。


    ★騒音について
     水曜日の会で利用している「イエローサブマリン RPGショップ」は、決して水曜日の会しかいないわけではありません。他の利用者もいる場所です。イエローサブマリンの注意事項にも書かれていますが、騒ぎすぎないようにしてください。時々非常にうるさいことがあります。ゲームが盛り上がりヒートアップするのは分かりますが、常に注意してください。


    ★会場からの撤収について
     これも会場の注意事項に書いてあるのですが、「閉店の15分前に撤収できるようにしておいてください」。つまり水曜日の会であれば20時45分が撤収の時間となります。20時前後にゲームを開始する場合は、20時30分には終わるようなものを選択するようにしてください。
     またエレベーターには一度に4〜5人しか乗ることができませんので、20時45分頃の時点で帰る準備ができた方は、すみやかに1階へ降りるようにしてください。その際、忘れ物をしていないか確認した上でお願いします。また、1階に降りてビルの前で雑談をするのは構いませんが、通行人の邪魔にならないようにお願いします。


    ★ゲームの選択について
     これは持ち込む側の問題なのですが、「初心者を対象としたゲーム会である」ということを忘れないでください。初心者がプレイしても面白いと思えるようなゲームを持ってくるようにお願いします。
     ですので、創作ゲーム、同人ゲームの持ち込みはできるだけ避けてください。また、創作ゲームのテストプレイなどを行うには不向きであることを考慮してください。

     上記のように書きましたが、「ゲーマー向けのゲーム」を持ち込むことも禁じてはいません。というのも、初心者がいない卓であるならば「ゲーマー向けなゲーム」をプレイしても構いません(どういうものが「ゲーマー向け」かは各自の判断に任せることになります)。ただし、1プレイ90分程度までのものにしてください。そうしないと他の卓とシャッフルすることができませんので。


    ★ゲームのプレイングについて
     ゲームに慣れている方は、できれば次の点をお願いします。

    ・他人のプレイに持論を強要しない
      ※親切心やゲームバランスが崩れないように言うのは分かります。ある程度のアドバイスは良いかと思いますが、自分の意見を相手に強く言わないで下さい。「ここの手はおかしい」とかはナシで、「ここはこうした方が点が伸びるのでは?」ぐらいでお願いします。

    ・長考しすぎない
      ※ゲームにテンポが落ちます。長考するのは、時々であれば構いませんが、毎手番長考しないように。また「待った」とかもできるだけしないように。

    ・変な用語を持ち出さない
      ※あなたやごく少数のみで通じる用語があっても、使わないようにお願いします。



    より快適な場所であるためによろしくお願いします。
  • [19] mixiユーザー

    2005年11月11日 14:22

    moonさん、かゆかゆさん、本当にありがとうございますっ。
    大抵の事は、どこに出ても気をつけなければならない
    事ですよね。思いあたる節もありますし、今後とも
    気をつけます。

    不特定多数のかたが遊びに来る環境ですから、今度から
    イベントの詳細(字数制限あればコメントの1番目にでも)に
    表記するなり、毎度説明するなりするべきでしょうか。
  • [20] mixiユーザー

    2005年11月11日 17:20

    新しくマナーに関するトピックを作ってそちらに誘導する、というのはどうでしょう?
    テーブルゲームの基本的なマナーを説くことも初心者さんには大切なことだと思いますので、情報はまとまっている方が読みやすいかと。

    より良い環境を維持するためには、それなりの努力と手間がかかってしまうものです。主宰者の方々は本当に大変かと思いますが、どうぞがんばってください。こちらも出来るだけ協力いたしますので…
  • [21] mixiユーザー

    2005年11月12日 01:45

    moonさん、かゆかゆさん、ありがとうございます。
    お二人のように、率先して意見をおっしゃってくださる方がいることを、非常にありがたく思います。

    そして、moonさんも書いていますが、マナーについての意見交換用のトピックを立てました。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2870791

    なにか御座いましたら、ぜひ、書き込んでいただければ。

    もし、多くの方に見られる場での発言だとしづらいという方がいらっしゃいましたら、私宛にメッセージを送っていただいても結構です。
    特に「水曜日の会」については、運営の立場ですので、ご意見を寄せていただくことはありがたく思います。
  • [22] mixiユーザー

    2005年11月12日 05:06

    いつの間にかマナーの話しで盛り上がってる!
    素晴らしい!!
    水曜会さらにレベルアッープ!!!

    『水曜会は、面白いゲームを一流のマナーで楽しむ、未経験者&初心者&ゲーマーのオアシス!!』ですな(喜)。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年11月09日 (水) 12時くらいから20時半ぐらいまで
  • 東京都 秋葉原イエローサブマリンRPGショップ
  • 2005年11月09日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人