mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了身体力学研究会京都主張講習会

詳細

2007年08月31日 14:20 更新

「京都でワークショップhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2489924」でも告知いたしておりますが、こちらでもさせていただきます。

これまで4回とも20名以上の参加者に来ていただいており、8月31日現在でも25名の参加希望者がおられます。

「武術」としてではなく「身体を動かすワークショップ」としてお気軽に参加頂けます。

身体力学研究会HP
http://www.iidama1.com/


身体力学研究会では武術的な身体操作をダンスや楽器演奏、介護や各種治療手技への応用を研究しています。
また、立ち仕事、座り仕事で身体の不調がある方も参加頂ければ、楽な身体の使い方が見つかると思います。

今回、京都での講習会は5回目となりますが、午前中は始めての方でも安心してご参加できるようにしております。
午前に参加していただいた感じで、午後も続けて参加していただくことも可能です。

日時:平成19年9月30日(日) 
午前の部8:50〜11:30  
午後の部12:30〜16:45

場所:ウィングス京都4Fスポーツルーム東側半面 
アクセス/http://wings-kyoto.jp/01wings/03access.html

料金:午前の部2500円 午後の部5000円 通日7000円

午前の部は介護や一般の方向けに低価格設定としております。
ご都合の許す方は出来るだけ通して御参加下さい。

非常に広い会場を取りましたので、出来る限り多くの方に参加していただきたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

聞きたいことなどありましたらお気軽の尋ね下さい。

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2007年09月05日 16:03

    武術には、精神性を高め、鍛えるすばらしい先人の知恵が
    詰め込まれてますよね。
    こういう時代だからこそ、学ぶべきこともたくさんありますね。
    ダンスや楽器演奏への応用ってどんなのかしら?
    タイトルみたら、難しそうに感じたのですが、
    (すいません。最初はです。)
    気軽に楽しめそうですね。
  • [2] mixiユーザー

    2007年09月05日 18:30

    あきこさんこんばんは。

    > ダンスや楽器演奏への応用ってどんなのかしら?

    講師の先生は関東を中心にされているのですが、ゴルファーやダンサー、ドラマーなんかもおられるようです。

    ゴルファーにはスウィングを、ダンサーにはステップを、ドラマーにはドラミングを教えると言う訳ではなく、身体操作もあるレベルまで行くと似通った部分があるため、身体の「軸感」や「肚」の感覚をお伝えして、各人の分野に応用してもらうことが目的です。

    京都には今まで年二回来ていただいていたのですが、私の開業もあって、今年は一回だけになってしまいました。
    ですので、できるだけ多くの方に来ていただきたく思っています。

    現在で37名です。

    のへはさんのOQでオーラ視練習会も現在9名集まっており、定員まで後1人の状況です。
  • [3] mixiユーザー

    2007年09月06日 23:29

    OQ(オ・ク) さん
    丁寧な回答ありがとうございまいした。

    >身体操作もあるレベルまで行くと似通った部分があるため

    これ、すごく納得できました。
    何事も極めていくと、共通のとこに辿り着くって、
    各界のトップの人の話とか聞いてると思いますもの!

    色々な分野に応用できるんですね。
    聞いていると、まず健康にも、自分癒しにも良さそうです!!
  • [4] mixiユーザー

    2007年09月24日 21:11

    おかげさまで参加者が40名を超えました。

    ありがとうございます。

    http://otakukun.exblog.jp/6219550/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月30日 (日) 午前の部8:50〜11:30 午後の部12:30〜16:45 午前午後とも参加可能
  • 京都府 中京区ウィングス京都4階 スポーツルーム東面
  • 2007年09月30日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人