mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【締切間近】関西で行われるビジネスコンテストに参加しませんか?

詳細

2007年07月24日 02:20 更新

地元、関西で行われるビジネスコンテストに
参加しませんか?
ビジネスというフィールドで
この夏、本気の自分に挑んでみたい方大募集!!
締切間近です!!
奮ってご応募ください☆

以下告知文です!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビジネスコンテストデルタ 2007
〜本気の自分に挑む夏〜

9月2日〜9月7日、開催決定!!
  ☆参加者募集は「締切間近」!!☆
http://www.delta-kansai.net
________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ビジネスコンテストデルタ2007の
参加者募集の締切があと1週間を切りました!
募集締切は、「7月25日(水)」までです。
応募がまだという方は、
お早めにエントリーをお願いします!
http://www.delta-kansai.net/


さて、今年のデルタの合宿中にお呼びする様々なゲストの
方々が、決まり始めてきましたので、その一部をみなさん
にご紹介します!

『正直、これまでのデルタで一番自信あります。』


【目次】

1.講師紹介
2.審査員・コンサルタント紹介
3.告知文


───────────────────────────
1.講師紹介
───────────────────────────
まずはデルタがご用意しているセミナーの講師の方をご紹介
します。ビジネスコンテストデルタでは、ビジネスプラン
作成セミナー、ファイナンスセミナーを合宿中の初日、2日
目に参加者の皆さんにご用意しています。
これは、ビジネスプランを作ったことがないという方でも、
十分に合宿中にプランを作成できるようにバックアップする
ものです。


このセミナーを受けて、ビジネスというフィールドで、
この夏、本気の自分に挑んでみませんか??
ってか、この方々のセミナー受けたくないですか??


【ビジネスプラン作成セミナー講師】
■沼野 利和氏
グロービス経営大学院客員准教授
沼野利和事務所 代表

同志社大学大学院博士課程前期修了。工学修士。
日本ヒューレット・パッカード株式会社
(現、アジレント・テクノロジー株式会社)で電子計測機器の
マーケティング部門においてハイテク・ビジネスにおける新製
品企画に従事。また、グローバル市場を対象とした市場開発を
目的に、アジア、オセアニア担当として海外市場開拓を行う。
96年から、グロービス大阪支社スクール統括マネジャーとして
グロービス・マネジメント・スクール大阪校の運営/企画に
携わり、初期の成長を支え、大阪校を現在の中央区に拡大移転
する。現在は、グロービス・パートナーファカルティとして、
スクールおよび企業研修の講師、GMSの教材開発等に携わりつつ、
沼野利和事務所を立ち上げて、経営計画立案、新規事業の立ち
上げ、事業評価に関わるコンサルティング、起業サポートなど
を行っている。
また、創業から関わったベンチャー企業の取締役も務める。


【ファイナンスセミナー講師 】
■鷲巣 大輔氏
株式会社カラーズ
取締役(経営管理・購買物流担当)
兼 最高財務責任者(CFO)

1972年生れ。静岡県出身。1995年一橋大学商学部卒業、同年
P&G経営管理本部入社。事業戦略策定、物流改革プロジェクト
などを経て北東アジア(日本・韓国)ビジネスユニットの
コーポレートファイナンスマネージャーを務める。
2001年、ベンチャー企業のチャレンジ精神に憧れ、同社を退社、
プライベートエクイティ企業、ベンチャー企業の経営企画、
国立大学のCOEプロジェクトなどを経て2004年株式会社エク
シーズを設立、代表取締役に就任。
2006年エクシーズ社のカラーズへの合流によりカラーズ入社。
同年7月より取締役兼CFO(最高財務責任者)。
現在は財務・経理を中心に、人事・総務、物流、商品開発と
多岐にわたってマネジメントを行っている。


───────────────────────────
2.審査員・コンサルタント紹介
───────────────────────────
また、一部ですが最終日プレゼンテーションの審査員、
合宿中のコンサルタントの方々もご紹介します。
今年は、大学教授・現役社長・VC等様々な審査員の方々を
お迎えしております。

5泊6日のデルタの合宿の中で見違えたようなあなたの成長
ぶりを、プレゼンテーションを通して、この審査員や150人
動因予定の観覧者の前で存分に発揮してみませんか??


■【審査委員長:塩沢 由典氏】
京都大学・関西大学・大阪産業大学客員教授、
大阪市立大学名誉教授。

1943年生まれ。大阪市立大学創造都市研究科の開設に
あたり、2003−2005年、初代研究科長。
関西ベンチャー学会・会長、進化経済学会・会長、
関西ニュービジネス協議会NBK大賞審査委員長、大阪産業
創造館・ビジネスプラン鑑定団委員長などを歴任。
大阪市北区をアーティスト、クリエータたちの創造的インキュ
ベータとする「扇町創造村」構想を提唱している。

▽審査員
・北田 浩之氏(株式会社ホーナンドー代表取締役)
・吉田 雅紀氏(株式会社あきない総合研究所代表取締役)
・藤林 寿行氏(エンジェルキャピタル株式会社代表取締役)


▽ コンサルティング&審査員

・高橋 健三氏(グロービス経営大学院客員准教授)
・藤本 良一氏(日本ベンチャーキャピタル株式会社
           ベンチャーキャピタリスト)
・井上 芳郎氏(流通科学大学教授)

▽ コンサルティングのみ
・小野 知己氏
(イーエムイーコンサルタンツ株式会社代表取締役)
・その他、エンジェルキャピタル株式会社執行役員の方1名。

※変更の予定有


─────────────────────────────
3.告知文
─────────────────────────────
以下は告知文となっています。ビジネスコンテストデルタ2007
の大会概要、応募要項、スポンサー情報などを掲載しています!
ぜひご覧ください!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビジネスコンテストデルタ 2007
〜本気の自分に挑む夏〜

9月2日〜9月7日、開催決定!!
  ☆参加者募集開始☆

http://www.delta-kansai.net
________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〜ビジネスコンテストデルタ開催決定!〜

ビジネスコンテストデルタは、関西で行われる合宿形式の
ビジネスプランコンテストで、今年で開催7年目を迎えます!
      http://www.delta-kansai.net


◇━┓--------------------------------------------
┃1┃ ビジネスコンテストデルタとは??
┗━┛--------------------------------------------

http://www.delta-kansai.net/contest/index.html
|全国の大学生、大学院生、短大生、専門学校生を対象に
|毎年夏に行われます!起業を前提としたビジネスコンテスト
│ではなくビジネスプランを作成する基礎スキルと、
│様々なバックグラウンドを持った学生との出会いの場を
│5泊6日の合宿を通して提供しています!

|合宿中はビジネスプラン作成セミナー、ファイナンス
│セミナーを受講後、初対面同士6人1チームでチームを作成、
│チームメートと昼夜を共にし、ひとつのプランテーマに添って、
│最終日のプレゼンテーションに向けて
|ビジネスプランを作成していきます。

|さらに詳しいコンテストの流れは以下のURLからご覧ください!
http://www.delta-kansai.net/contest/flow.html 


◇━┓--------------------------------------------
┃2┃ 参加者募集を開始しました!
┗━┛(募集期間6月18日〜7月25日まで)
--------------------------------------------------

http://www.delta-kansai.net/entry/
|ビジネスというフィールドで、
|『この夏、本気の自分に挑んでみませんか??』
|ビジネスプランなんて作ったことがない人でも、
|セミナーをご用意していますので、あなたの努力次第で、
|可能性は無限に広がります!

|あなたのご参加お待ちしております♪
http://www.delta-kansai.net/entry/

|【応募要項】
|開催日時:2007年9月2日(日)〜9月7日(金)
|場所:(合宿)大阪府立羽衣青少年センター
|(最終日)大阪産業創造館 イベントホール
|参加費:22,000円(別途交通費等かかります)
|募集期間:募集期間6月18日〜7月25日
|募集人数:60名(定員を超えた場合は選考になります)

|昨年度の参加者の声はこちら☆
http://www.delta-kansai.net/contest/participant.html

|昨年度参加者所属校
http://www.delta-kansai.net/contest/analysis.html
|大阪大学、大阪大学大学院、神戸大学、同志社大学、立命館大学、
│龍谷大学、大阪府立大学、関西学院大学、大阪国際大学、
│大阪産業大学、奈良先端科学技術大学、神戸山手大学、
│藤田保健衛生大学、香川大学、宮城大学、
│慶應義塾大学、早稲田大学、中央大学

|スタッフです(笑)
http://www.delta-kansai.net/staff/


◇━┓--------------------------------------------
┃3┃ デルタの活動を支えてくださっている企業様
┗━┛--------------------------------------------

|【特別協賛企業】
|株式会社 ホーナンドー

|【協賛企業】
|株式会社iTest
|株式会社あきない総合研究所
|有限会社かほり堂
|株式会社くもん人財開発センター
|株式会社甲南チケット
|電脳株式会社

|【後援】
|大阪府 大阪市 大阪証券取引所 大阪商工会議所 
|社団法人関西経済連合会
|近畿経済産業局 三重県大阪事務所


| ↓スポンサー一覧↓
http://www.delta-kansai.net/sponsor/sponsor.html


最後まで読んでいただきありがとうございます!
スタッフ一同、あなたのご応募お待ちしております♪

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月02日 (日) 〜7日
  • 大阪府
  • 2007年07月25日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人