mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了建築文化週間 学生ワークショップ「建築の美味しい食べ方」

詳細

2011年09月07日 14:09 更新

こんにちは。
建築文化週間学生ワークショップ代表の中山です。

さて、10月1日〜2日に三田にある建築会館で学生ワークショップ「建築の美味しい食べ方」をやります。

会の内容としては
10月1日(土) 11時から22時
・先日開催された銀茶会展示用茶室を1/1で生施工(茶室は4つ)
・有名建築家による講演会
・ポートフォリオ展示
・ワークショップ「新しい食事空間」
(3グループに分かれて各グループにつき1つの素材で「食事をする空間」を作ってもらいます。どんな素材かはお楽しみで)
・ワークショップで作成した食事空間を使って懇親会
(会費500円 食べ放題飲み放題)

10月2日(日) 13時から15時
・1日に作成した茶室、食事空間に対して有名建築家による審査会
⇒審査員
 丹下憲考(丹下都市建築設計代表取締役社長)
 伊藤明(伊東屋代表取締役社長)
 鵜飼哲矢(九州大学大学院准教授)
 中谷正人(新建築元編集長 千葉大学客員教授)
 細澤治(大成建設設計部本部理事副本部長)
 本阿彌守光(武者小路千家茶人)   敬称省略
 
です。

会としては1、2年生でもはたまた高校生でも楽しめるようなレクリエーション感覚のイベントを企画しています。

普段接する機会のない他校の学生達と一緒に何か大きな作品を作ってみませんか??

もちろん参加者は建築に興味があれば誰でもかまいません。
知識も技術もとくには不要。建築学生でなくてもOK。

ワークショップに参加経験のない方であれば初めてのワークショップにはうってつけだと思います。

みんなで建築で遊びましょう!! 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月01日 (土) 10日、2日と開催
  • 東京都 建築会館にて開催
  • 2011年09月30日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人