mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了HG CYA-JYA2008☆

詳細

2008年07月14日 01:20 更新

HG CYA-JYA(HGカンボジアー日本青少年大使)は2008年も活動を計画していますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
そして現在、活動に参加できる日本人青年を募集中です晴れ
みなさんも一緒に活動しませんか?わーい(嬉しい顔)


電球活動内容電球
NPO/NGOハート・オブ・ゴールド(HG)では現在、国際協力活動を行う
カンボジア人青年ボランティア(HG CYA)が、プノンペン特別市、カン
ダール州等において小学校での環境衛生教育プロジェクトを企画して
おり、現地でともに活動する日本人の青年(HG JYA)を募集しています。

今年9月は、「健康のため、衛生に注意しよう」というテーマでプロジェ
クトを行うことになりました。衛生的な日常生活やゴミの適切な処理に
ついて、クイズや劇などを通して小学生にわかりやすく伝えることがで
きるよう、カンボジア人青年の間でミーティングが始まっています。

日本人青年の方には、参加が決まった時点からインターネットを通じて
企画に参加していただく予定です。カンボジア人青年とプロジェクトにと
もに取り組む中で、より深くカンボジアを知り、チームで目標に向けて取
り組むことで交流を深めることが出来ます。

上記の主となる活動のほかに、シェムリアップでのHG現地協力団体の活
動地視察や、要望に応じて他のNGOの活動を見聞きすることができます。

なお、学生が作るプロジェクト本位という所に特徴があるため、日程や
訪問場所については話し合いを重ねていき、今後少し変更になる可能
性もあります。

参加者の皆さんの宿泊や国内移動はハート・オブ・ゴールドが手配いたし
ます。カンボジア(プノンペン国際空港)までお越しいただければ、現地
での移動についてはご安心いただけます。

ぜひお誘いあわせの上、ハート・オブ・ゴールド青少年大使にご登録くださいるんるん

ハート・オブ・ゴールド青少年大使について:
http://www.hofg.org/jp/activity/hgcjya.shtml




電球費用、日程、活動場所など電球
場所:プノンペン特別市、カンダール州、シェムリアップ州
日時:2008年9月7日-17日(予定)
訪問・研修場所:アンコールワット遺跡、ゴミ集積所、ルッセイスロッ小学校、
プレク・ターポウ小学校、ニューチャイルドケアセンター、トンレサップ湖等
費用:約17万円(予定、昨年度実績に基づく)
企画:カンボジア青少年大使(HG CYA)、
NPO/NGOハート・オブ・ゴールド アジア地域事務所内
申込方法: 上記URLより登録用紙をダウンロードしてご記入の上、FAXで事務局
086-284-9700(井上宛)にご送付ください。
申込締切:7月31日(木)

問合先:
ハート・オブ・ゴールド事務局
〒701-1213  岡山県西辛川872−2
TEL&FAX:086-284-9700
Email:hginfo@hofg.org URL:http://www.hofg.org


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月07日 (日) 9月7日〜17日
  • 海外 カンボジア プノンペン特別市、カンダール州、シェムリアップ州
  • 2008年07月31日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人