mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了A.I.R 【Abstract Ital Rhythm】

詳細

2009年05月29日 10:02 更新

管理人さま、告知失礼いたします。


A.I.R 【Abstract Ital Rhythm】
produced by AMADOO

2009/06/07(sun) PM17:00~

@Butterring Ram
京都市中京区西洞院通三条下ル西側柳水町76


当日 \2500【w1d】

前売り\2000【w1d】
フライヤー持参か、Myspaceにメールを送ってくれた方。

info
   http://www.myspace.com/amadoo0

LIVE:::::

☆MAMOUDOU DIABATE☆

☆LOS RECYCLERS☆

☆AMADOO☆

DJ::::::::::

☆ITAL【Output】☆

☆PWU【土俵オリジン/HALPTRIBE】☆

VJ:::::::::

☆SPREAD EXPERIMENT☆

FOOD::::::

☆食堂LOTUS☆

BAR:::::::

☆HIRAKU (NABOWA)☆


☆Mamoudou Diabate(マムドゥ・ジャバテ)☆☆☆☆☆

西アフリカギニア共和国出身。先祖代々グリオの血を受け継ぐ家系に生まれる。

マリンケ伝統音楽の中心となるジェンベ演奏の、中でもとりわけ要となるベースドラム『ドゥンドゥン』を専門とする。日本ではまだまだなじみの薄い楽器だが、実際、ドゥンドゥン無しではリズムとして成り立たないのである。

99年8月、ギニアの天才ジェンベフォラ、ママディ・ケイタ&セワカンのメンバーとして日本ツアーに参加。ママディ・ケイタが認めた期待の若手である。
 
若干20歳の頃にほとんどのリズムを習得。もちろん、伝統的なヴォーカルもこなす。伸びのある澄んだ声で独特のメロディーを歌う。

現在、自身のバンド「マンデンフォリ」でライブ活動中。伝統曲をモダンにアレンジした、今までにない新しいスタイルのバンド「ファラフィナ」でもセンス溢れる才能を発揮している。

ソロ活動も盛んで、レゲエ(ナイヤビンギ)、ソウル、ヒップホップなどあらゆるジャンルとセッションしている。J-POP歌手KEYCOのアルバム、ビデオなどに参加。キリンカップサッカーのテーマソングやTV、CM、モデルなどでも幅広く活動。



☆Los Recyclers (ロス・リサイクラーズ)☆☆☆☆☆
http://www.myspace.com/losrecyclers

Dj Ahh Uh !によるリサイクル(エコ)プロジェクト。

音源のリサイクルを基本コンセプトに節操なく世界の名曲をカットアップしまくり、マンボ、クンビア、ヒップホップからブルースまでハチャメチャにスクラッチし切り刻んだ後、調子にのってボコーダーにまで手をつけ、結局手に負えなくなっちゃた。

今回のライブはLovesick James (ラブシック・ジェームス)によるファットなベースとDJ Ahh Uh!のスクラッチが微妙に絡み合う!予定。

☆aMadoo (アマドゥ)☆☆☆☆☆
http://www.myspace.com/amadoo0

90年代後半、タブラ奏者の広本 雄次とディジュリドゥ、パーカッション奏者のSHINOBUが旅先のバンコクで出会い、日本で再会し’04年にaMadooを結成。その後、伊藤 文(redsleep/commune disc)、HAL(HALPTRIBE,土俵ORIZIN)、KND(Final Drop、SOFT),COVO(Art of Vibes),DAI(THE HENIRCOOTS)が加入し7人編成となり、他に類を見ない楽器構成とそれぞれの豊かな音楽性、バックグラウンド(インド古典、Funk、Latin、Hip-Hop、Electronica、Noise…)を融合させた独自の音を模索し展開を重ね、関西を中心に積極的なライブ活動を行っている

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月07日 (日)
  • 京都府 京都市中京区西洞院通三条下ル西側柳水町76
  • 2009年06月07日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人