mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了なごや環境大学愛知県技術士会講座第2弾

詳細

2008年05月08日 08:21 更新

nonです。
私の家の周りは、潮干狩りの客でごったがえしてます。賑やかなのは良い事かも知れませんが、GWのピーク時は5kmほど先の図書館へ行くのに車で50分かかりました。ふー。

先の4月16日の講座には多くの方においでいただき、ありがとうございました。

さて今回は、目から鱗な”愛知県技術士会講座”第2弾のご案内です。


題目は「海の森の役割と有効利用、海の森の砂漠化に対抗する海洋環境保全技術」です。
?そもそも海の中の環境問題って何でしょう?
?赤潮、磯焼けなどはどうして発生するの?
?それが海の生き物に与える影響は?
?それを守る技術って何でしょう?

詳しくは、下記URLをご覧ください。
http://www.n-kd.jp/modules/tinycontent/rewrite/gb08s/P12.pdf

皆様のご参加をお待ちしております。

コメント(13)

  • [1] mixiユーザー

    2008年05月08日 10:44

    nonさん 私はGWに 瑞浪にいき 核のゴミ捨て場となる深い穴について 実際に地面を掘り、研究している「深層地層研究所」を偵察(笑)してきたところなのですが いまそこでは 大量の地下水が発生しており
    ・その水には大量のフッ素がふくまれている
    ・このフッ素は垂れ流すには 危険な濃度である
    ・うすめたいが 薄めるだけの水が 現行の川にはない
    簡単にいうとこういう理由から
    あらたにこれらの地下水を化学処理する水処理施設が建設されていました
    先日の環境大学で nonさんから 汚水を薬品処理するさいにかかる費用のことをきいていたので、そのプラントを維持していくには相当の お金 がかかることは、素人のわたしにも 想像できるわけで これは 結局 税金か 預金・貯金の資産運で貸し出されたで まかなわれているのだと思うと くらくら っときてしまいました
    がまん顔
  • [2] mixiユーザー

    2008年05月09日 08:32

    ヒルダ@ニコニコ狸様

    貴重な情報提供ありがとうございます。

    フッ素の場合は、消石灰(運動場に白線を引くときに使う、あの白い粉です)などの薬剤を入れて沈殿させて除去する方式が多いと聞いています。うーん、確かに費用がかさむだろうな。

    税金は、必要なら使うべきですが、ムダ使いしないよう国民が目を光らせて見守ることも重要ですよね。






  • [3] mixiユーザー

    2008年05月09日 10:16

    >運動場に白線を引くときに使う、あの白い粉です
    今や卵の殻のリサイクルらしいです。

    小量のフッ素は、水道水に混ぜると虫歯予防となって、とっとも良いことらしい。
    日本では実施されていないが、どっかの国では、これが施されていると聞く...

    日本で実施すると、多くの歯医者さんつぶれちゃう?

    ではでは
  • [4] mixiユーザー

    2008年05月18日 21:01

    水道水にフッ素を入れるとは、初めて聞きました。
    うーん。そういうことができるのか‥‥。

    講座は、いよいよ今週の水曜日(5/21)ですよ。
    まだ人数に余裕がありますよ。

    ぜひ来てください。

    講師は、技術士会の才媛s嬢です。
    面白い話が聞けると思います。

    それでは‥‥。

  • [5] mixiユーザー

    2008年05月19日 06:59

    先日 TVで 東京湾に 子供たちが 

    あまもを植えてる様子が 紹介されてました

    布土での地元学でスライド上映された あの あまもんで
    あの先生が こどもたちと一緒に あまもを植えてましたわーい(嬉しい顔)

    うえたあまもが 潮に流されないように 根元に ピンポンだまくらいの
    紙粘土をつける工夫がされてて 今では 東京湾に 49種類の魚がもどってきているとのことでしたexclamation & question

    海の砂漠化を防ぐために あまもを植えていってるのですが
    そのためには 干潟が必要で 海の砂漠化と干潟の減少は正比例していたんですね では干潟がどうして減少したかといえば 埋め立てたからですよね
    いまは あたらしいヴァランスの回復が重要なんでしょうね天秤座
  • [6] mixiユーザー

    2008年05月19日 15:25

    あまもの話、私も布土で聴きましたよ。
    あそこまでやれば、海の生き物も蘇るんですね。
    すごいですね。

    明後日、みなさん来てください。



  • [7] mixiユーザー

    2008年05月20日 21:49

    風*月さん お部屋 まちがえないようにあっかんべー
  • [8] mixiユーザー

    2008年05月20日 23:59

    うわぁっ^^;

    今回は予定あり、参加できません。
    残念なり〜

    海の森、海上の森みたいですね(笑)
    里山が山里のように、海里を取り戻さないと!
  • [9] mixiユーザー

    2008年05月21日 00:28

    カキコついでに。
    たしかアメリカの水道はフッ素入れてたんじゃないかな?
    最近の子供の虫歯予防は、どこ行っても有無を言わさずフッ素塗布ですよ。
    なんで歯医者の儲からないことするんだろ?
    風評でなく、フッ素の本当の利害が知りたいですね。
    例えば天然のはよくても、工業用で大量に余ったものを医療目的に回してるんだったら怖いし...
  • [10] mixiユーザー

    2008年05月22日 06:18

    nonです。

    参加された皆様、ありがとうございました。
    会場が狭く、窮屈な思いをされた方もいらっしゃるかもしれません。
    申し訳ありませんでした。

    でもおかげで、盛況のうちに終わりました。
    海の砂漠化とその修復の話、楽しんでいただけたでしょうか?

    次回も懲りずにおいでください。
    「地球温暖化のためのエコドライブと森林のCO2吸収能力」という題目です。
    よろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2008年05月22日 09:47

    われらにとっては、ダブってた話でしたね...(^^;;

    中部国際での施行例聞きたかったが、情報もってなさそうだった...
    すごいブーム?とも言われる、海洋深層水...
    利用法についての知識までは、まだもててないようですね。
    本日準備も無かったのに、ぐぐった直後の情報と重なったため、気の毒だったかな...(^^;;

    赤潮発生メカニズムについて、ちゃんと理解しとけよって、言いたくなったぞ...
    無酸素水塊についての説明のしかたも...(^^;;

    もっと素直になって、知りませんと言える先生に...(^^;;

    ではでは
  • [12] mixiユーザー

    2008年05月22日 19:37

    ゆきおだもん様

    確かにそうだよなあ。
    彼女は優等生なんだけど‥‥。

    そっと伝えておきます。
  • [13] mixiユーザー

    2008年05月22日 22:57

    nonさん 昨日はありがとうございました

    ほんと超満員でしたね・・・

    生徒さんのレヴェルが高いから ・・・

    講師はたじたじですね

    そこがここのよい点だと思います

    そっと 伝えて あげてくださいね指でOK

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月21日 (水) 18時半から
  • 愛知県 伏見ライフプラザ12階
  • 2008年05月21日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人