mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了BIGAKKO ワークショプ 2007 April

詳細

2007年03月28日 17:22 更新

美学校は神田神保町、雑居ビルのワンフロアに佇む小さな学校です。
老舗の現代美術の学校として永きに渡りユニークな人材を輩出してきました。
2007年5月の開講に向け、一部授業公開を兼ねたワークショップを実施いたします。
初めての方でも気軽に参加できるものを準備いたしました。この機会に現代美術の現場に足を運んでみませんか。

■現代メディアトレーニング/
スクラッチビルダー養成講座 Vol.1

「フィギュア」

講師:メチクロ
日時:4/7(sat)13:00〜17:00
持ち物:筆記用具だけでOK(道具は用意します)
場所:美学校
材料費:500円


5月から始まる授業のプレワークショップです。造型の楽しさ・アイデアを捻り出すコツetc…を1日で出来る簡単なフィギュア造りを通して体験しませんか? 経験の有無は全く問いませんのでダベリながらワイワイと楽しみましょう。

■絵画/生涯ドローイングセミナー

「ドローイング」

講師:O JUN
日時:4/8(sun)
持ち物:鉛筆・紙・好きな画材(油絵の具以外)
場所:美学校

雨の日も風の日も雪の日も槍の降る日も花降る日も、親が死ぬ日も恋人と別離の日もただひたすらにドローイングを描き続けます。でも僕たちは機械ではないので描くことに惓む日もあるでしょう。だから時にはピクニックに行きましょう。誰かの話に耳を傾けましょう。そしてまたドローイングを描き続けましょう。

■版画/シルクスクリーン工房

「シルクスクリーン」

講師:松村 宏
日時:4/22(sun)13:00〜17:00
持ち物:なし
場所:美学校
※汚れてもよい服装

原稿を作ってポストカードサイズの紙に刷ってみよう!

シルクは紙以外にも刷れるので、Tシャツやグッズ、貨幣との交換価値のあるモノを作るにはもってこいの技法です。でも美学校のシルクスクリーン工房で目指すのは貨幣との交換ではなく、自分を含めた自然or他者との交感。楽しい時間を経て、一年間の厳しい修業に至ろう。

*ご参加希望の方は、前日までに美学校事務局までお知らせください。

美学校
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 第二富士ビル3F
tel.03-3262-2529
fax.03-3262-6708
URL.http://www.bigakko.jp/
e-mail.bigakko@tokyo.email.ne.jp

コメント(2)

  • [2] mixiユーザー

    2007年04月05日 18:21

    ☆メチクロさんよりメッセージが届きましたのではりこんでおきました。

    土曜日。ワークショップ
    ブヒ〜っと、6物件程、〆切り押しまくって、どうにも時間取れず今年も花見ナシな塩梅ですが、今週土曜日、公開ワークショップやります。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=382508280&owner_id=165663

    ゆったりと話しながら粘土遊びしましょう。500円と筆記用具だけ持ってきてくれたらOKです。参加希望の方は気軽にメールください。
    こんな告知で、人、くるのかな? どうなんだろ(笑)。
    ヒマだったら遊びに来てください。昭和の美術室みたいなハコで良いトコですよ。



    >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

    ちなみに、先月までの第一期講座はあっという間の半年間でした。
    骨格から造るリアルな人物造型とオリジナルフィギュアの造型に取り組んでいただきました。みなさん初めての造型体験でしたが、驚く程の上達っぷり。
    ちなみに授業とは言ってますが、教壇を使って伝えるような固いモノでは無く、同じ机で向かい合ってダベリながらのひとときを楽しませて頂きました。
    立体的なデッサン力。段取りの考え方。物語の構築法。仕事としての考え方。等々…。
    それぞれの志に、なにかしら応用可能な経験値を伝えられたらと考えてます。

    僕が伝えたい事は必ずしも造型技術だけではないので、色んな話題に脱線しながらのコミュニケーションを楽しみました。
    僕らのイベントに誘ったり、一緒に秋葉探検してみたり、漫画のネーム作りを手伝わせて頂いたり、良いお店を紹介しあったり…。
    第一期のコマ数は終了してしまいましたが、生徒さん達とはコレからも末永くお付き合いさせて頂きたいと願ってます。



    >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
    そんで、5月から第二期目の講座が開始しますが、なにかしらの表現を志してる方はぜひぜひ参加いかがでしょう。今回は毎週月曜日13:00〜17:00の約1年間です。
    こういった機会は、ホント、タイミングと縁だと思いますんで、多くを望むとバチがあたっちゃうのでなんとも言えないんですが、第二期も講座が成立するようでしたら、ゼヒゼヒがんばって向き合いたいと思います。
    教科書的なコトはなんにも解りませんが、僕が様々な現場で体験した事だったら何でもお伝えしますんでヨロシクさんです。

    たぶん1年間で30ン万円なのかな? 気軽には参加しにくいとは思いますが、支払い方法等も美学校との相談可だそうですヨ。興味ある方は美学校または僕宛に連絡してみて下さい。

    美学校事務局(tel:03-3262-2529 e-mail : bigakko@tokyo.email.ne.jp URL : http://www.bigakko.jp/)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月07日 (土) 8日,
  • 東京都 千代田区〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 第二富士ビル3F〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20 第二富士ビル3F
  • 2007年04月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人