mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了かっぱ遊覧船!いよいよスタート!!

詳細

2010年04月17日 10:24 更新

八尾川(やびがわ)周遊 かっぱ遊覧船

かっぱの伝説と北前船で栄えた漁師町を
まったりと舟遊びしませんか?

期間中毎日3便あります。

詳しくは、(社)隠岐の島町観光協会 ☎08512-2-0787

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月17日 17:42

    場所がよく解らないんだけど、運河って皆が呼んでいる所かな〜サンテラスの方に行く川ですか???うちは玉若酢神社の上なんだけど、隠岐で育ってないから
    観光客みたいで・・・連休に法事があって帰る予定なんですが、イベントに参加するって事の意味がも一つつかめないんだけど・・・ミクシイ素人なんで・・・
    法事の合間に お嫁さんや孫を連れてのぞいてまたいと思います。
    やっぱり民間の力じゃないとダメだもんね〜  でもでも公金も利用価値があるので、町長の顔みたら、一回は頑張ってる人がいるからもっと頑張れって言いますね〜
    これからが隠岐の季節になりますので、大変ですけど頑張ってくださいね〜  ミクシイで隠岐の好きな人 たくさんいるので のぶり〜さんのページ紹介しときました。


  • [2] mixiユーザー

    2010年04月17日 20:20

    手元にあるチラシの内容を抜粋して書き込みます。

    期間:4月26日〜10月31日
    時間:?便 9:00〜10:00
       ?便13:30〜14:30
       ?便15:30〜16:30
    料金:大人1,500円、子供750円
    ルート案内
    ?西郷漁港
       ↓
    ?隠岐汽船前
       ↓
    ?養殖イカダ
       ↓
    ?間口(隠岐汽船前から西郷大橋方向へ)
       ↓
    ?西郷大橋
       ↓
    ?放水路(を通って八尾川へ)
       ↓
    ?かっぱ公園
       ↓
    ?かっぱの淵・水神様(役場の所の橋の手前)
       ↓
    ?愛の橋
       ↓
    ?水祖《みおや》神社(天神さん)
    お問い合わせ (社)隠岐の島町観光協会 ?08512−2−0787
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月17日 21:37

    だいたい解りましたよ。
    かっぱが出るなんて知らなかったわ
    隠岐の人でも知らない人多いんじゃないかな〜???


  • [4] mixiユーザー

    2010年04月20日 21:58

    地図で見ると放水路より城山川のほうが大きいので
    西郷大橋を見た後・方水路を見て、城山川より八尾川へ抜けるのかもしれません。
    『かっぱ公園は去年まで知りませんでした。』(昔は川だったと思います。)
  • [5] mixiユーザー

    2010年04月20日 22:10

    で、かっぱ遊覧船って、かっぱの形してるの〜exclamation & question
    かっぱの顔とか、ついてるの〜exclamation & question
    孫が喜ぶもの、何か付けといてね〜ぴかぴか(新しい)
  • [6] mixiユーザー

    2010年04月22日 09:31

    新しいチラシ
    『八尾川周遊・かっぱ遊覧船周遊ルート』を見つけました。
    かっぱ伝説の八尾川と、北前船で栄えた漁師町「西郷」の町並みを、
       船からの〜んびり散策!新しい発見があるかも・・・
    ?西郷漁港《県内2位の大きな漁港》
      ↓
    ?隠岐汽船前《創立100年以上の老舗》
      ↓
    ?養殖イカダ《ヨコワの畜養》
      ↓
    ?間口《二つの神様が守る島の入口》
      ↓
    ?西郷大橋《建築当時は東洋一》
      ↓
    ?放水路《水害から町民を守る》
      ↓
    ?かっぱ公園《島民とかっぱの憩いの場》
      ↓
    ?かっぱの淵・水神様《水難から守ってくれる》
      ↓
    ?愛の橋《「汝、隣人を愛せよ」がモットー》
      ↓
    ?水祖(みおや)神社《島民からは天神さんと呼ばれる》
    ・・・ルートは?放水路で良かったみたいです。・・・
    遊覧船のチケットはきゅうりの形をしているらしいです。【紙に書いた絵・ですけど】
  • [7] mixiユーザー

    2010年04月23日 06:10

    紙に書いた絵ですか〜
    手作り感 いっぱいで 
    隠岐らしくていいんじゃないかな〜
    って思いますねクローバー
    河童のお皿とかを お面のように紐をつけて作ってーーー、 
    子供の頭に乗せてーーー
    河童になった気分を味わってもらうってのもありじゃないかな〜
    (もちろん大人も喜ぶ人いると思うよ〜観光船だからね〜)
    お金かけないで、パソコンとかで出来る範囲でいいので、
    色々と試みて、頑張って続いていってほしいですね〜船
  • [8] mixiユーザー

    2010年04月26日 23:41

    本日より「かっぱ遊覧船」がスタートしました。
    コースが少し変更になっていました。
    ?かっぱ公園よりスタートし
    ?→?→?→?→?→?→?→?→?→?
    となっていました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月26日 (月) 〜10月31日
  • 島根県 隠岐の島町・西郷 八尾川周辺
  • 2010年04月26日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人