mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/26-荻窪 親業クラブ(親業訓練一般講座)

詳細

2013年03月11日 14:45 更新

るんるんるんるん第3期 親業クラブ(親業訓練一般講座)るんるんるんるん
私たちと一緒に『親業訓練一般講座』を楽しく学びませんか?かわいい

「親業訓練講座」として日本でも広く知られるゴードン・メソッドは
赤ちゃんから大人まで通用する親子のためのコミュニケーション術ですさくらんぼ

24時間かけて学び訓練することで、誰でも親子のコミュニケーション術を習得できます。


クローバークローバー子どもが「イヤ」といったとき、一番最初にかけてあげる言葉は何でしょう?クローバークローバー

子どもが歩くのを嫌がったとき、ご飯を食べるのを嫌がった時、時間になっても寝るのを嫌がった時、
弟や妹におもちゃを貸すのを嫌がった時・・・・、子どもがイヤというパターンは子どもの数だけ存在しますふらふら

こんなふうに子どもが”問題を抱えた”とき、親がどうすればいいか。
その答えが「親業」にあります。


クローバー親業訓練一般講座受講生の感想
わたしメッセージを言ってみたら子どもがいつもと違う反応をしたのにびっくり
子どものサインに気をつけるよう心がけたら子どもをよく観察するよう気をつけるようになった。
子どもがよく話をしてくれるようになった。
余裕をもって子どもと接することができるようになった。
叱ってばかりの私にもほかにできることがあると分かり気持ちに余裕が生まれた。


クローバー親業クラブってなに?
親業訓練一般講座を学びたい杉並区で子育てをするママと、親業を伝えて幸せな親子を増やしたい講師の田中さんのアツ〜い想いでできた現役ママのためのサークルです。
これまで杉並区内の産休・育休中のママやお子さんを保育園・幼稚園に通わせているママ、区外在住のママや小・中・高校生のママや保育士さんもあわせて31名の方が参加されています。

クローバーいいねポイント
いいね1.毎回、子どもの預け先を確保するのは大変。託児はありませんがお子様連れの参加OKです。
いいね2.第1回目にランチ会を行います。先生や受講生同士の交流が深まります。(希望者のみ)
いいね3.講座が修了しても大丈夫!田中さんが講師のフォローアップの会があります。(希望者のみ)
いいね4.お子さんの体調不良などで欠席の場合でも、来期以降の講座に振替が可能です。


親業クラブ第1期生からいただいた感想をサイトにアップしましたのでこちらもご覧ください。

<受講生の感想>
http://suginamikids.com/oyagyo/post-15.html


はじめまして。親業クラブ代表の西端です。

杉並区で5歳と2歳の子供を育てている母親です。
「親業」というコミュニケーションツールを知って、ぜひ身に付けたいと思い、講師の田中満智子さんに相談したところ、「親業は複数のお母さんと一緒に学ぶ方が効果がある」と言われました。それなら同じ杉並のお母さんと一緒に親業を学べるようにしようと思ったのが「親業クラブ」を作ったきっかけでした。(他区の方も大歓迎です。)

当初は、子供とのありふれたコミュニケーションに疑問を感じて、さらにそれを何とかできる方法を学びたいと思っているのは自分だけかもしれないと思っていました。いざとなればマンツーマンで講義をしてもらおう、、と。

ところがふたを開けてみると、私以上に意欲のあるお母さんがたくさん集まってくださいました。
2012年4月に第1期をスタートし今回が3期目になります。

講座を修了してからも「親業を継続的に学んでいきたい」という声を多数いただき、フォローアップができる体制も整えました。

親業を学びつつ、ともに学んだ仲間と子育てについて語り合うのは至福の時間です。
そして、受講生同士も「親業クラブ」を超えて友達になったり、お互いの活動に誘いあったりしていて、そういった交流の場となっていることも親業クラブの良いところだと思います。

これまで高井戸で開催してきましたが「荻窪で開催してほしい」という要望を多く頂き、今回は荻窪開催です! 
次回の荻窪開催は未定ですのでこの機会にぜひご参加ください。

クローバー【日時】
2012年4月26日(金)10:00―12:00
毎週金曜日 1回2時間 全12回 (5月3日(金・祝)はお休みです。)

クローバー【場所】
あんさんぶる荻窪(会場の都合により阿佐ヶ谷地域区民センター)

クローバー【講師】
親業訓練協会認定インストラクター
元杉並区児童館館長     田中 満智子さん

杉並区内の児童館で約30年勤務、10館で児童館館長を勤めたのち、ゆうライン(杉並区子どもと家庭の電話相談)の電話相談員を勤める。退職後は親業訓練講座のインストラクターとして子育て中の母親を支援しています。自身の体験も交えたやさしい語りで”話がスッと理解できる”と大好評ですハート

クローバー【参加費】
受講料 31,500円(12回分、ワークブック代込)全額杉並区子育て応援券利用可 
入会金  1,000円 現金のみ 3月末までにお申込みの方は入会金無料

※託児はありませんがお子様連れでご参加いただけます。
※定員になり次第締切となりますので、お早めにお申し込み下さい。

クローバー【最少遂行人数】
4名 → 開講が決定しました!

クローバー【定員】
15名 

クローバー【お申込】
お申込みフォーム http://suginamikids.com/mailform/form.cgi
E-mail : mail@suginamikids.com
お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス、お子様のお名前、生年月日をご連絡ください。

お問い合わせ
TEL : 090-7491-3841 (西端/ニシバタ)  お電話の受付時間は平日10:00〜16:00です。

すぎなみKidsホームページ内のお申込み欄からもお申込みいただけます。
http://suginamikids.com/mailform/form.cgi

クローバー【主催】 
すぎなみKids

チューリップ「おやぎょう」とは
心理学、教育学などの研究成果を基礎に、わかりやすく工夫された親子のためのコミュニケーション術で、特別な教育や知識がなくても、誰でもすぐに学ぶことができます。
親子関係だけでなく、自分の親、義父母、職場、学校、医療、看護、介護など様々な人間関係の中で活かすことができます。

目指しているのは、親が親としての役割を効果的に果たして行くこと=「親業」によって、子どもが自立して行くことです。
さらに、親は親という仮面をかぶった人ではなく、一人の人間である。そして、子どもには全く別の人格があるという考えに基づき、ひとりひとりがかけがえのない存在(いのち)であること、そのメッセージが親業の基本にありますexclamation ×2

チューリップゴードン博士と「おやぎょう」
「親業」は米国の臨床心理学者トマス・ゴードン博士が開発したコミュニケーションプログラムです。
1960年代、当時のアメリカでは、両親そろった裕福な家庭から非行に走る子供達が増え、社会問題になり始めていました。
ゴードン博士はカウンセラーとして、そういう子供達を立ち直らせることを仕事にしていましたが、子供達が良くなったと思って家庭に戻すとまた問題を起こしてしまうことが多く、根本的な解決には親を教育訓練する必要があると実感し「親業訓練講座」を考案しました。

1970年代に日本で紹介されてから、この30年余の間に12万人以上の方が講座を受講しています。行政・教育機関の研修にも使われています。
また、ゴードン博士は多数のコミュニケーションプログラム開発と普及の功績から、3回もノーベル平和賞にノミネートされました手(チョキ)
たくさんのご参加をお待ちしていますわーい(嬉しい顔)

チラシですハート達(複数ハート)
http://suginamikids.com/pdf/oya-club3.pdf

すぎなみKids HPはこちらチャペル
http://suginamikids.com
クローバー

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2013年03月11日 14:45

    2013年3月11日現在、7名のお申込みをいただいています。たくさんのお申込みありがとうございますぴかぴか(新しい)
    あと、8名お申込みいただけます。

    お申込みフォーム http://suginamikids.com/mailform/form.cgi
    受講生の感想 http://suginamikids.com/oyagyo/post-15.html
  • [2] mixiユーザー

    2013年04月03日 12:06

    2013年4月3日現在、9名のお申込みをいただいています。たくさんのお申込みありがとうございます
    あと、6名お申込みいただけます。

    お申込みフォーム http://suginamikids.com/mailform/form.cgi
    受講生の感想 http://suginamikids.com/oyagyo/post-15.html

    もうひとつ、4月19日に講師の田中満智子さんの講演会があります。参加無料ですわーい(嬉しい顔)

    =====乳幼児のときから、親子の心が伝わるコミュニケーション=====
    講師:田中 満智子
    参加費:無料ハート達(複数ハート)
    定員:50名

    クローバー親業訓練協会 お申込みはこちらから
    http://www.oyagyo.or.jp/

    クローバーfacebookにも講演の案内と満智子さんの写真とコメントが掲載されています♪
    https://www.facebook.com/japanpet
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年04月26日 (金) 全12回
  • 東京都 あんさんぶる荻窪
  • 2013年04月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人