mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/18(sat) terror`s end 2010

詳細

2010年12月09日 21:03 更新

TERROR'S END TOUR 2010 in Nagoya

Date : 12/18(SAT)@Club about

Open : 22:00 Close : 8:00

Door:\3,000
(+1Drink 500yen)

LIVE
 NOISE GUST (Fullmoon Records/2to6 Records)
LIVE-DJ
 SAVAGE SCREAM (Insomnia Records/phreeXnetworX)
DJ
 FAR EAST GHOST
 (a.k.a TAKEOMI/Triplag Music/2to6 Records/Extra Music)

LIVE
 FANKY GLAMOUR (Pukkawallah Records/DOSTI Project)
DJ
 JUJU (Planayama)
 HERE (Stone age/New house)
 PAN (U.T.S/New house)
 IO (Zero)

Optimizm DJz
 Vaio/Martin/Head light
 
Decoration
 New house/Psycorearth


Sound Engineer
 YUN-TORO



NOISE GUST(FULLMOON REC/2 TO 6 REC)
これまで世界中のレーベルから数十曲ものコンピレーションに曲を提供してきた。極太のキック&ベースサウンドに緻密なノイズFXを織り交ぜ、時間と空間を操る様な世界観で構成され聞く者の脳にダイレクトに訴えるサウンドで、熱狂的なフリークス達を驚かせている。
2008年にDebut Album "In the Brain chip" をFullmoon recordsからリリース。北海道・東京・浜松・名古屋・大阪・福岡とツアーを巡り、海外ではロシア・ベルギー・スイスのパーティーに出演。またドイツにて行われている1万人以上が集まるモンスターフェスFullmoon festivalに日本から初のライブアーティストとして出演。

DJ MIZUKI / SAVAGE SCREAM 
1999年よりDJとして活動をスタート。
'03年、DJ GAMMAと組みBUG FUNK名義でフランスのNabi Recordsよりデビュー。
'04年よりソロでSavage Screamとして活動を始める。
'05年、Devils Mind Rec, Trishula Rec, Goai Gil MIX [Karmageddon]等、すでに20枚近くCDリリースを成し、日本のダークサイケプロデューサーのパイオニアとしてその名を確立した。
独特の世界観と独自のスタイルを築き上げるサベージスクリームの深く繊細かつハードなサイケデリックサウンドは、世界中のアーティスト達の間で高く評価され、Goa Gilをはじめとする各国のDJによりヘビープレイされている。
'06年インドGOAに渡り、その後ロシアにてKINDZADZA等とオープンエアーパーティーに出演、大成功を収めている。

FAR EAST GHOST
 (a.k.a TAKEOMI/Triplag Music/2to6 Records/Extra Music)
東京を中心に世界で活動する武臣-TAKEOMI-のソロプロジェクト"Far East Ghost"。
2007年3月、1stアルバム"Welcome to psychedelic hell"をTrip Recordsよりリリース。リリースツアーで全国を回った後、Triplag Music、Kabrathor Recordsにオフィシャルアーティストとして参加、11月にはヨーロッパツアーを敢行。
2008年、Kabrathor Recordsの活動休止に伴い、Electrypnose、Baphomet Engineが設立した新レーベル、2to6 Recordsに参加。
Savage ScreamとのユニットDiablos、Noise GustとのユニットMephistoとしても精力的にトラックを制作しており、9月には Triplag MusicよりBaal, Mephisto& Disblos split album "Lords of destruction"を発売。
2009年5月、オリジナル ディスクとSavage Scream、Baphomet Engine、Datakult、Fatal Discord等によるリミックス ディスクを収録した2枚組み2ndアルバム"Emperor"をTriplag Musicよりリリース。
その他、Manic Dragon、Rockdenashi Productionz、Kagdila Records、Ambivalent Records、Last Possible Solution等、世界各国からリリースされる数多くのコンピレーションにトラックが収録されている。
また、Avatar MusicよりリリースされたGoa Gil記念すべき10枚目のMix CD "Kali Yuga"にはソロトラック"End of Machine Age"が収録されるだけでなく、マスタリングも手がけている。
その他の活動としても、ギタリストにMarty Friedman(ex-MEGADETH) を迎え、ロックとサイケデリックを高いレベルで融合させたプロジェクト「ZETA」としても活動中の他、マニュピレーターとしてMarty Friedmanのソロアルバムの他数々のレコーディングに参加、北村龍平監督の映画「VERSUS」のサウンドトラックへの参加、ライヴSE制作、バンドのプロデュース等多岐に渡る活動を展開している。


 FANKY GLAMOUR (Pukkawallah Records/DOSTI Project)
2001年の、ある日を境にカウンターカルチャーに魅了され、
同年より、PSYCHEDELICのDJ活動を開始する。
東海地方を中心に活動していたが、聖地インドやロシアでのPLAYを経て
SK8仲間等と共に現在はDOSTIProjectJAPANを展開する一方
Groove感のある440akaFUNKY GLAMOURほかCarromMafianz/STEALTH Chとしても
楽曲製作に力を注いでいる。






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月18日 (土)
  • 愛知県
  • 2010年12月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人