mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了京都造形芸大出身監督も参加!実験&ドキュメンタリー映画の不定期上映会『温故知新』

詳細

2010年11月10日 21:33 更新

刺激的な映像作家の作品を集た不定期上映会「温故知新」の京都上映が12月4日・5日の2日間行われます。

京都造形芸術大学映像科出身の園部典子さんや、 京都造形芸術大学大学院に在学中の金東薫 さんも参加されています。

関西圏にお住まいの、自主映画・実験映画・ドキュメンタリー好きの方、是非お越し下さい。


**********************************

流浪の映像まつり『温故知新』〜ちょっこし実験・ドラマ&ドキュメンタリー編〜
上映作品情報
開催日 12/4(土)、5(日)の2日間開催
会場 遊子庵(烏丸御池駅 徒歩3分)
地図:http://yuproject.com/yusian.html
入場料 1プログラム1000円 
作品詳細→http://doteafilmmakers.web.fc2.com/FC2/wen_gu_zhi_xin.html

**********************************


参加作家は以下の通り。

◯長岡野亜
イメージフォーラムフェスティバル2009観客賞を受賞し、山形ドキュメンタリー映画祭でも話題となった『ほんがら』を上映。

◯青山佳世
イメージフォーラムフェスティバル2008入選作『合縁奇縁他生之縁 ここは、山根四号組』を上映。

◯山本公明
イメージフォーラムフェスティバル2010にノミネートされた『空きカン』の前哨的作品『かぞく』を上映。

◯鈴木野々歩
東京ビデオフェスティバルで優秀作品賞受賞し、調布市民映画祭のコンペ部門でも上映された『風をとって』を上映。

◯小川英子
原一男氏の総指揮のもと制作された『ゆうと〜踏み出す勇気をくれるもの〜』を上映。

◯平田圭一
イメージフォーラムフェスティバル2010ノミネート作品の『カーニバル』を上映。

◯金東薫
イメージフォーラムフェスティバル3年連続入選作家。2008年の入選作『SUNDAY』を上映。

◯中村のり子
ゆふいん文化・記録映画祭「松川賞」受賞、イメージフォーラムフェスティバル2009ノミネート作品の『中村三郎上等兵』を上映。

◯園部典子
『ラザロ LAZARUS』(井土紀州監督)の撮影、『にくめ、ハレルヤ!』(板倉善之監督)のスクリプターとして等の活躍もしている女性作家。関西ゼロ年代映画祭で上映され、話題となった『ろくでなし』を上映。

◯かわなかのぶひろ
説明不要。個人映画の黎明期から活躍、現在でもコンスタントに作品を作り続ける表現者。新作(?)『サヨナラ粟津潔』を上映。

◯石田未来
原一男氏の指導のもと制作され、TAMA NEW WAVEの ある視点部門で上映された『愛と、生きる』を上映。

◯佐藤健人
、イメージフォーラムフェスティバル2008で奨励賞を受賞した『もここ』の続編『Fまたはもここpart3もしくは番外編』を上映。

◯小林総美
『篭り唄』で調布市民映画祭コンペ部門にて奨励賞を受賞。2008年制作の中編『未練坂のヤドカリ』を上映。

◯安田哲
イメージフォーラムフェスティバル2010で寺山修司賞を受賞した『ババアのロック』を上映。

◯中島雄介
イメージフォーラムフェスティバル2008の大賞受賞作家。イメージフォーラムフェスティバル2010招待作品の『I stare boiling.』を上映。

◯鈴木光
座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル入賞作の『GOD AND FATHER AND ME』を上映。

◯鈴木洋平
ドイツのフランクフルトで行われたニッポンコネクションで特集上映を組まれ、会場を賛否両論の渦に巻き込んだ奇才。家族総出で制作された『橋の下の葬儀』を上映。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年11月28日 13:33

    上映スケジュール

    流浪の映像まつり 温故知新〜ドラマ・実験&ドキュメンタリー編〜
    作品詳細→ http://doteafilmmakers.web.fc2.com/FC2/wen_gu_zhi_xin.html
    【上映スケジュール】

    ※12/4(土)
    Aプログラム
    13:30〜15:00(90分)
    長岡野亜「ほんがら」

    Bプログラム
    15:30〜16:58(88分)
    青山佳世「合縁奇縁他生之縁 ここは、山根四号組」
    山本公明「かぞく」
    鈴木野々歩「風をとって」

    Cプログラム
    17:30〜18:37(67分)→73分になりました。
    小川英子「ゆうと〜踏み出す勇気をくれるもの〜」
    平田圭一「カーニバル」
    金東薫「SUNDAY」

    Dプログラム
    19:20〜20:58(98分)
    中村のり子「中村三郎上等兵」
    園部典子「ろくでなし」
    かわなかのぶひろ「サヨナラ粟津潔」

    ※12/5(日)
    Eプログラム
    13:00〜14:10(70分)
    石田未来「愛と、生きる」
    佐藤健人「Fまたはもここpart3もしくは番外編」

    Fプログラム
    15:00〜16:20(80分)
    小林総美「未練坂のヤドカリ」
    安田哲「ババアのロック」

    Gプログラム
    17:00〜18:22(82分)
    中島雄介「I stare boiling.」
    鈴木光「GOD AND FATHER AND ME」
    鈴木洋平「橋の下の葬儀」

    入場料:1プログラム1000円
    会場:遊子庵(烏丸御池駅 徒歩3分)
    地図:http://yuproject.com/yusian.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月04日 (土) 5日
  • 京都府 遊子庵(烏丸御池駅 徒歩3分)
  • 2010年12月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人