mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了AED講習会のお知らせ

詳細

2010年10月26日 09:29 更新

AED講習会も第三回目を迎えさせて頂く事に成りました。

最近では街中で多く見かけられるAEDになり有り難い事なのですが、
使い方を知らなければただの飾り物です。

いつ、どんな状況でAEDを利用しなければならないか?
それは他人事ではありません。

ひとりでも多くの方にAEDの利用方法を知って頂きたく思い、
此処に文を書かさせて頂きました。

以下詳細になります


◆普通救命講習1(AED含む)実施(受講費無料!)

BTD勉強会では、
心肺蘇生法にAEDによる除細動を組み合わせて
傷病を救命できる市民を一人でも多く養成することを目的に、
下記要領に基づき講習会を開催します。

*ご存知ですか?非医療従事者による AED 使用が認められました。

【講習内容】

○講習日  2010年11月21日(日曜日) イイ二チヨウ

○時間 13時から受付 13時30分開始終了予定:16:30〜17:00(人数により変わります)
 

○場所 大阪北消防署3F
    〒531-0013 大阪市北区茶屋町19-41
    阪急/地下鉄 梅田駅徒歩7分
    地下鉄御堂筋線 中津駅徒歩5分

○項目 救命の連鎖、心肺蘇生法、AEDの使用方法

○受講人員   30人(標準) 現在16名

○ご用意 筆記道具、汚れても良い服(動きやすい服装・スカートは不可)

○指導員 指導員 大阪市北消防署 救急救命士

○受講者  費用 受講費、教材費 すべて無料

○受講証明書  修了証発行いたします(注:途中退場の方には発行できません

○申込方法    
※お申し込みはフォームからお願いいたします。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P87620466
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P87620466


AED普及進行役
上六社中株式会社 代表 榛木 茂雄
http://www.ue6st.com/company/index.html

○主催 BTD勉強会

※定員なり次第 締め切ります。

※CPRとはCardio-Pulmonary Resuscitationの略語で心肺蘇生法のことです。
※我々、人間の脳組織は4〜6分で不可逆的(元には戻らないこと)な変化をきたすと言われています。

心肺蘇生法は心臓と肺の機能を他動的に維持させることで脳の機能を維持、
回復させることが目的であることから
心肺脳蘇生法(CPCR Cardio-Pulmonary Cerebral Resuscitation)とも言われます。


↑この情報をみなさんのブログなどでご紹介いただけたら有難いです。


※講習会終了後、懇親会を予定しています。

以上 宜しくおねがいもうしあげます

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月21日 (日)
  • 大阪府 北区
  • 2010年11月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人