mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「環境・CSR報告書(太陽生命)を読む会ワークショップ」

詳細

2008年06月28日 05:02 更新

今年も新しいCSRレポートが発行されてきましたね
2008「対話するCSR」スタートです トップバッターは、生命保険業界で初めて 国連環境計画・金融イニシアティブが提唱する「責任投資原則(PRI)」に署名した太陽生命保険株式会社さんです 企業のお金の使い方が持続可能な社会作りに向いてきました 最新の動向を生でお届けします 是非ご参加ください

プレスクール「環境・CSR報告書(太陽生命)を読む会ワークショップ」ガイダンスのご案内
7月7日(月)15:00〜17:00
主催及び開催場所:港区立エコプラザ   http://www.eco-plaza.net/
共催:みなと環境にやさしい事業者会議  http://www.eco-plaza.net/mecc/

プレゼンテーター: 太陽生命保険株式会社 広報部長 長嶺秀一氏
ファシリテーター: ?フルハシ環境総合研究所 東京所長 浅井豊司

環境・CSR報告書は環境・CSRのコミュニケーションに関する最も基本的なツールです。
ステークホルダーの視点を重視した「対話するCSR」が問われる中で、報告書の作成や
活用についてはまだ苦慮している事業者が多いのが現状です。そこで、一般市民と環境
・CSR活動や報告書の作成に関わる企業のご担当者の方を対象にしたプレスクール「環
境・CSR報告書を読む会ワークショップ」ガイダンスを開催します。参加者同士がネッ
トワークする場としての楽しい参加型のワークショップを目指します。

太陽生命コミュニケーションレポート2008
(ホームページへのアップはセミナー開催頃の予定です。)
2007年は、生命保険業界にとって大きく転換する年となりました。保険金支払問題は、
すべての業務のあり方を見直す契機となり、そのため「太陽生命コミュニケーションレポート2008」ではこの支払問題を特集に掲げ、再発防止に向けた取組み等についてまとめてあります。また環境問題を「太陽生命の森林」での育林活動から見つめ直し、こちらも特集としてまとめたほか、国連環境計画・金融イニシアティブが提唱する責任投資原則(PRI)」に生命保険業界で初めて署名し、その後1年間の資産運用の取組みについても特集に掲げてあります。
6月末に納品になったばかりのレポートの内容について、作成の意図、太陽生命のCSRの取組みについて、直接語っていただきます。


申込:e-mail: WS@fuluhashi.jp  宛に 参加セミナー名と
   所属・名前(事前にお申込みいただいた方は参加者に公開します)
   簡単な自己紹介と聞きたいことなどご記入いただければ幸いです
定員:30名 無料 先着順
開催会場:港区立エコプラザ 港区浜松町1−13−1(1階)
http://eco-plaza.net/map/   tel 03-5404-7764  fax 03-5404-776

お問い合わせ先
(株)フルハシ環境総合研究所 CSR・環境マーケティングプロデューサ
向達 壮吉(こうだつ)
[東京事務所]〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-8-5 エビスS&Sウエスト3F
TEL. 03-3780-9733 FAX. 03-5728-341
URL : http://www.fuluhashi.jp/
エコモチ:http://www.ecomoti.jp/  会員募集中!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月07日 (月) (月)15:00〜17:00
  • 東京都 港区立エコプラザ 港区浜松町1−13−1(1階)
  • 2008年07月07日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人