mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ditch & naohito uchiyama

詳細

2008年07月12日 22:11 更新

管理人様、告知失礼いたします。
不適切でしたら、削除いただきますようお願いいたします。

20080718 [fri]
node feat. ditch & naohito uchiyama

□guest live
ditch [ op.disc / minibar / safari electronipue / microcosm / goosehound / kalimari]

□guest dj
naohito uchiyama [ synapse / statik / tbhr ]

□resident djs
akutsu , yuichiokada


□at club morrowzone
札幌市中央区南7西2エクスプラザビル地下
http://www.morrowzone.com/

□fee
adv\2000 flyer\2500 door\3000
ticket取り扱い店
<morrowzone> http://www.morrowzone.com/
<provo> http://www.provo.jp/
<thread.> http://www.threadweb.jp/
<natural bicycle> http://www.naturalbicycle.com

ditch profile
本名コウノ・シンイチロウ。2001年以降、都内の各クラブでDJとしてミニマルハウス/テクノをプレイ。トラック制作をスタートさせてまだ間もない2006年、Cabanne主宰のレーベルMinibar(FR)から [Kimidori EP] でデビュー。以後Microcosm (US)、Goosehound (US)、Safari Electronique (UK)、Kalimari (CA)といったレーベル群から目覚ましいリリースを重ね、昨年には田中フミヤ、半野喜弘主宰レーベル、op.disc(JP)から1stアルバム「ditch weed」をリリース。
トラックメイカーとしてのキャリアの浅さは全く感じさせないほど豊かなグルーヴ、丸く柔らかな低域、Ditch独特な妖しいサンプル。
その卓越したセンスから生まれるグルーヴによって頭は揺れ動き、足は独りでに動き出すであろう。
http://www.myspace.com/ditchshin

nohito uchiyama profile
90年代中頃よりプロデューサー/DJとして活動を始め、北海道の山奥で毎週行われていたシークレットレイヴを原体験に基礎体力を養う。
その後国内外のレーベルよりリリースを重ね、Tha Blue Herb Recordingsより発表された1stアルバム Directions では、テクノ,ハウス,エレクトロ,アンビエントなど様々な音楽性を混合し表現。
その後にリリースとなった NIKISI EP [tbhr] やドイツStatik Entertainmentより今年初頭にリリースされた Green Echoesではグルーブを前面に押し出したディープテクノサウンドを披露した。
活動当初はライブをメインとしていたが近年はDJとしての活動も活性化し、ファンキーなグルーヴを持つテクノやハウスなどのトラックをプレイするDJスタイルは、
思考から脱し未知の時間を切り開く、まるで高性能のドライブマシーンに身を委ねているかのような感覚に冴えさせられる。
札幌プレシャスホールにて開催されるパーティー "SYNAPSE" のレジデントを務める。
http://www.myspace.com/naohitouchiyama


ditch op.disc showcase @ Unit / Tokyo


コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月18日 (金)
  • 北海道 morrowzone
  • 2008年07月18日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人