mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了トリプルP 前向き子育てプログラム

詳細

2010年06月29日 17:07 更新

管理人様
いつもお世話になっておりますハート達(複数ハート)

*****************

毎回参加者から好評を得ている講座
ポジティブペアレンティブプログラム(前向き子育てプログラム)の
7月クラスが開催されます

お母さんの重荷や心配を解消するヒント満載です。

クローバー日  程: 7/7〜8/25(水)の毎週水曜日 
         10:00-12:00 (詳細は裏面をご覧ください)
         第4回のみ7/27(火) 9:30~11:30(曜日/時間が変わっています)

クローバー対  象: 2歳〜小学生のお子さんをお持ちのお母様
        (原則、全日程に参加していただける方)

クローバー講  師: 山下由美 奥田かおり 石谷二美枝
        (全員トリプルP認定ファシリテーター)

クローバー参 加 費: 25000円→特別割引15,000円(@2000円)
     (分割納付ありご相談ください)

クローバー テキスト代金 2,500円

クローバー 定  員: 12名 (応募多数の場合先着順とします)

クローバー 託  児:有 1回1人1000円

クローバー 場 所: 札幌医科大学記念ホール
〒060-8556 札幌市中央区南1条西18丁目

クローバーアクセス:札幌市地下鉄東西線 西18丁目駅下車、徒歩5分


◆お申込み方法
お名前、ご住所、電話番号、e-mail、お子様の年齢・性別をご記入の上、下記まで送信ください。

E-mail: musica@myad.jp または Fax: 011-788-8879 山下 まで

◆お問い合わせ先

主催:ポジティブ・ペアレンティング北海道
   Mail :musica@myad.jp


モバQプログラムでは実際どんなことをするのでしょうか??

えんぴつ毎週1回、合計8回のプログラムで、内容は下記のとおりです。

クローバー第1回  7/7(水)
「前向きな子育て」とはどのような子育てなのかについて学び、子どもの行動の捉え方について話し合います。

クローバー第2回 7/14(水)
子どもと良好な関係をつくり,子どもの発達を促すための、10このスキルを学びます。

クローバー第3回 7/21(水)
対処が難しい子どもの行動をうまく扱えるようになるための、7つのスキルを学びます。

クローバー第4回 7/27(火) 9:30~11:30(曜日/時間が変わっています)
 対処が難しい子どもの行動が起こりやすい場面を想定し、その行動が起こらないように備えるための計画的な活動を学びます。

クローバー第5回〜第7回 ご自宅での電話相談 毎回20分程度
先のセッションで学んだスキルをご家庭でうまく活用できているかを話し合い,お母様ご自身が工夫しながら子育てしていけるようサポートします。

クローバー第8回 8/25(水)
子どもの行動の好ましい変化について話し合い、プログラムで学んだスキルの復習を行います。



第4回は会場の都合で火曜日、9時30分開始となりますご注意ください。
第5回〜7回は個別の電話相談になります。
お母さまのご都合のよい日時にファシリテーターがお電話をかけ、ご家庭での子育てについて応じます。



ひと足先にプログラムに参加されたお母様方の感想です!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
魔の2歳児に振り回される日々で、何かを変えたくて受講してみました。子育てにテクニックがあるということ、問題の対応策など分かりやすい手順で学べました。
この受講を通して、私自身が様々な「気づき」をいただけたことが本当によかったです。(30歳代母親)


3人の子育てをしてきて、3人共性格も気質も違うので、どう接していいのか。上の子には通じたのに下の子には通じない等、子育てへの自信を失くしていました。でも、トリプルPの技術に従い、試みているうちに、自分たちのその時々の対応の仕方によって、おもしろいように子どもが変わってきました。
私たち親がこのような技術を知ることで、子ども達もストレスなくスムーズに育ってくれるのではないかと思います。また、親としても迷いが少なくなりました。このトリプルPの技術・テクニックは一生の宝になったと思います。(30歳代母親)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月07日 (水)
  • 北海道 札幌
  • 2010年07月05日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人