mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/28(金)ELECTRIC YUKAKU〜電子的遊郭〜feat. Fierce Sounds Japan Tour

詳細

2008年03月25日 10:59 更新

管理人様告知失礼致します。

3/28(FRI)ELECTRIC YUKAKU〜電子的遊郭〜feat. Fierce Sounds Japan Tour@CLUB kanon(香音)

2005年7月より大阪ミナミにて行われている、
TECHONO,HOUSE,ELECTRO,DRUM'n'BASS,CHILL,ROCKなどもはやジャンルの垣根など無いあらゆる「DANCE MUSIC」を独自のフィルターでボーダレスに昇華させ、
クラブ初心者からPARTY FREAKSまでをも熱狂させているイベント「ELECTRIC YUKAKU」〜電子的遊郭〜!!!!!!!!!
各方面でアグレッシブに活動し大阪クラブシーンを牽引するバラエティーに富んだDJ,LIVE P.Aたちによるアッパーでクレイジーな「音」。
演出面での名物である花魁パフォーマー,VJ,DECO,FOOD,LIGHTINGスタッフによる「空間デザイン」で、
【享楽したき者が狂楽し得るVIBES】を創り提供します!

此処は「大奥」大阪ミナミ。
享楽したき者が狂楽し得るVIBESを皆で創ろうぞ!
其処には無数の愛とキッカケが...
こんな毎日でも「えじゃないか」!ええじゃないか!
ヨイ、酔い、良い、好い!!
MATSURIの後の物悲しさと恍惚の朝日を迎えてみようぞ♪
オモシロキコトモナキ世ヲオモシロク。。。

公式HP http://electricyukaku.xxxxxxxx.jp/


OPEN23:00〜CLOSE6:00

DOOR\3000(w1D)
With Party Flyer\2500(w1D)
和装してこられたお客様\1500(w1D)

△▽時間割!!△▽
23〜0時までにご入場のお客様、4時以降にご入場のお客様:\2000(w1D)

-----------B1F FLOOR ACT-----------
<GUEST DJs>
MAYURI(metamorphose/REBOOT)
James Kintec(Kintec Records from UK)
Dora(FAMFATAL)

<RESIDENT DJ>
hirockin(FBTZ/ELECTRIC YUKAKU/BUCCHUS!!)

<FRIENDSHIP DJs>
JUN OHMUNE(FADER/BUCCHUS!!)
920(VERGINIA)

<LIVE ACT>
夜伽 (Monoid Recordings)

<VJs>
TRICK V.M
Saki

----------4F FLOOR ACT----------
<DJs>
Kiyomasa(99.99)
KTA(ELEPHANT)
PEPE(peperico)
SHIN☆GO(capsule☆corporation)
5w6(CH@OTIC DISCOrd)
加茂欣秀(mooi)
Cassy(MIX JUICE)

<VJs>
Masutani Yoshihico(gnawing)
DEXCYBER

【YUKAKU PERFORMANCERs】
eM
nana

RYO

【FOOD】
チカフェ

■MAYURI(matamorphose/REBOOT)■
DJ/オーガナイザー/プロデューサー。
<メタモルフォーゼ>主宰。
80年代後期4年間をイギリスで過ごし、現在のダンスミュージック・カルチャーシーンに重大な影響を与えた一大ムーブメント、セカンド・サマー・オブ・ラブを実体験する。帰国後、91年よりDJ活動を開始し自らオーガナイズも手掛け、92年からトランスシーンの草分けであり伝説となった「ODYSSEY」を始め、95年には伊豆山中で3日間ノンストップのレイブも開催し1000人を動員した。現在は、今年で8回目を迎える大型野外音楽フェス「メタモルフォーゼ」を毎年夏に主催し、日本のエレクトロニックミュージックシーンの重要な牽引役を果たしている。
DJとしては、マニアックラブからエアーに移動、レギュラーパーティとしては異例の9年間の歴史を持つ「REBOOT」のレジデンツを始め国内外の多数のパーティでプレイ。定評のあるハードテクノのスタイルに加え、最近ではクリック/ミニマル系のセットも始め新たな一面を見せている。
プロダクションサイドでは、大坪弘人氏とのユニット『RED SCORPION』名義でボールドレコーディングスから2枚リリースしヒットを記録している他、ファンク・デ・ボイドのリミックス、REBOOT コンピ「ELECTRIC EYE ON ME」等に曲を提供している。
テクノ黎明期から常に第一線で活躍し続け、日本人女性テクノDJとしては、実力・人気ともトップの座に君臨し続けている。

7月には cuesta soundから待望の第2弾ミックスCD「Musa MAYURI mix」をリリース。
エッジの効いたクリックサウンド中心のディープかつ骨太なミックスで好セールスを記録中!

http://www.myspace.com/djmayuri
http://www.myspace.com/metamorphosefestivaljapan


■James Kintec(Kintec Records from UK)■
Muzik Magazine Awardsで'Best Independent Record Shop In The UK'にノミネートされたKinetec Recordsのオーナー, James Kinetec。
Kinetec Recordsは,Techno, Acid, Electro, Breaks,等コレクションの幅は広
く、数々のアーティストが顧客として足繁く通っている。またLondon's
Undergroundシーンのひとつである AcidTechnoの発祥地と言っても過言ではない。

種々なスタイルのtechnoやアンダーグラウンド音楽の先端レコード店として
kinetecを有名にしたJamesは 有名クラブTurnmillsでのマンスリーナイトやロ ンドン主要クラブを拠点にヨーロッパ各地、遠くは南アメリカ等で精力的に活動 している。

Marco Bailey, Marco V, Coburn, DJ Misjah, Eric sneo, Umek, Alex Calver等 々様々なアーティ ストとの共演、10年以上のfree party経験を生かした彼のスタイルは、テクノを軸に,hardミニマル, acidなどをツイストし、時には HipHopのエッセンスを感じさせる FUNKYなPlay。
その洗練された選曲のバックボーンには,LONDONのパーティーシーンに長く携 わってきた感性が備わっている。
制作面においてもLondonテクノで有名なStay Up Forever, Infected,Powertools等からリリースしている。


■Dora(FAMFATAL)■
DJ、プロデューサー。2003年女性アーティスト推進を目的とした「FAMFATAL」を大阪にて立ち上げる。FAMFATALでは30名以上の女性アーティストを統括、自身のDJ、企画・運営、マネージメントを監修する。
また、同タイトルのレギュラーパーティーをUNDERLOUNGEにてプロデュースし、MonikaKruse、EllenAllien、 MissYetti、Chick On Speed、MissKittin等、世界のトップ女性DJ・アーティストを次々に招集、生花の装飾、ポールダンサーや火炎放射のパフォーマンス起用などで好評を得る。FAMFATALの評価は国内外にすぐ飛び火し、海外では2004年から毎年韓国へ招待されており、2006年5月にはFAMFATALアジアツアー、4ヶ国(韓国、タイ・バンコク、上海)6公演を遂行。
DJ個人としては、図太い変則系の重低音テクノからメロディアスなハウスまで幅広く好むDJプレイで、CarlCox、JoshWink、 SCAN X、Thomas Shumacher等、海外トップアーティストが来日する際のサポートDJとして数多く出演、また、電気グルーヴ石野卓球のツアーでは3年連続大阪でサポート中。
海外へも、マレーシアへツアーとしてDJ MAYURIと参加、また最近では単独で香港に招待されるなどアジアを中心に海外へも着実に足が伸びている。
その他では映画出演やアーティストPV出演、ファッションショーでのDJ等、音楽 が絡む幅広い分野で活躍中。
http://www.famfatal.com http://www.myspace.com/1000254366

--------------------------------------------------------
■Total Information
香音-kanon-
〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋2-18-18 TOPORO51B1F
TEL:06-6213-2662

ELECTRIC YUKAKU〜電子的遊郭〜
WEB→http://electricyukaku.xxxxxxxx.jp/
mixiコミュニティー→http://mixi.jp/view_community.pl?id=217096


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年03月28日 (金)
  • 大阪府
  • 2008年03月28日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人