mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10・10・10〜太古の神々への祝福〜天地大神祭in戸隠

詳細

2010年08月21日 13:23 更新

8・8富士と陰陽でもあり、諏訪大社から始まった信州シリーズ最後の砦が戸隠チャペル

歴史の認識も糺し、ここに封じられた神々に出ていただくことが「日之本神宮奥の院開き」を導く力になるのではexclamation & question

“10…十…戸…人…ト…”

それがナゼ戸隠の地なのかは、やはりお一人お一人の隠れた岩戸がまだ開き切ってないからで、だから舞台も「ゲストハウス岩戸」が与えられたのでしょう。

内側にも、外側にも、必要な奥の戸開きチャペル
エルサレムの八番目の扉「黄金門」が開いたことで、やっと戸隠の奥の戸が開くexclamation ×2
2008年11月7日に「いよいよ日之本とイスラエルのつながりが世に出る」と。
あれから約2年…とうとうその日がやってくるexclamation ×2

【10・10・10〜太古の神々への祝福〜天地大神祭in戸隠】

クローバー日時クローバー
2010年10月10日(日)

受付  12時半
お祭り 13時〜17時半すぎ終了予定

クローバー場所クローバー
戸隠スキー場
「ゲストハウス岩戸」

第2駐車場脇
郵便局長野県長野市戸隠3682
電話026(254)2106(スキー場)
パソコンhttp://www.togakusi.com/

クローバープログラムクローバー

☆太古の記憶への振動☆
和太鼓ライブ
佐藤 健作

☆太古戸隠へのいざない☆
トークライブ
深田 剛史

☆太古の魂への音あそび☆
音魂ライブ
小嶋 さちほ

☆その他☆
どうぞお楽しみに。

クローバー定員クローバー
100名

***********

クローバー参加費及び参加コースクローバー

?日和コース
4500円
(10日お祭りのみ)

?秋灯コース
★定員40名
15500円
(10〜11日・お祭り4500円+懇親会+宿泊(1泊2食(懇親会+お飲み物代含)11000円)

※マツリ終了後、宿泊先へ移動
無料送迎バスあり・徒歩でもすぐです芽

〈宿泊先〉
シャレー戸隠
郵便局〒381-4101 長野市戸隠3507-10
電話026(254)2099
パソコンhttp://www.chalet-togakushi.com/

★このイベント(ご参加コース)とは別途で、このイベントに参加の為の関西・中部発の前夜出発夜行バス利用・宿泊・寄り道観光のプランがあります。
こちらからご参加の方は、お申し込みが異なりますのでどうぞお間違えなく!
詳細はこちら↓
【10・10・10〜太古の神々への祝福〜天地大神祭in戸隠に参加しよう!バスプラン】
http://mixi.jp/view_event.pl?id=55693832&comment_count=0&comm_id=627743&guid=ON&mhome=1

************

クローバーお申し込み方法クローバー

?こちらのフォーム
http://1010.geo.jp
へ入力

チャペルご同伴の方がいらっしゃる場合は、お1人ずつ入力して頂くか、参加費をまとめて代表の方がお振込頂く場合は、備考欄にご同伴者のお名前・ふりがな・男or女・連絡先を記入して下さい。

特に秋灯コース(宿泊)の方はお部屋割り(男女別、1部屋4〜6名)も考慮させて頂きますので備考欄にご記入をよろしくお願いいたします。

?参加費をお振り込み(※)

?参加費納入後、お申し込み完了となり、先着順受付

?受付完了確認メールが届きます。(即日でない場合もあります。)

※お振込み先

ゆうちょ銀行
(記号)14130-3
(番号)73161581

☆ゆうちょ銀行以外からのお振込みの場合

(店名)四一八(ヨンイチハチ)
(店番)418
(預金種目)普通
(口座番号)7316158

(口座名義人)カンベ マミコ

※万が一、10月1日以降にキャンセルの場合は50%のキャンセル料がかかりますのでお含みおき下さい。

************

《出演者プロフィール》

<深田 剛史>
名古屋在住。
古神道数霊研究家・整体師
宮司としての血を受け継いだため、日之本に古来より連綿と続いてきた精神文化の尊さを、徒党を組まずに説いている。
現在は数霊・言霊を使っての講演が評判を呼び、全国各地からの依頼に応じている。
また、体・心・霊で人を診る整体も 多くの人々に認められている。

*著書*
『数霊』(たま出版)
『日之本開闢』『臨界点』『天地大神祭』『弥栄三次元』『ヱビス開国』(今日の話題社)
『数霊に秘められた宇宙の叡智』(徳間書店 5次元文庫)

mixiコミュニテイ「数霊」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=627743&guid=ON
数霊屋本舗
http://kazutama.jp/
アメブロ
http://ameblo.jp/pearl-lovely-cherry/

<小嶋 さちほ>
沖縄県在住。
アーティスト。
82年代初頭より、女性のロックバンドの先駆け『ZELDA』のリーダー&ベーシストとして16年間音楽業界にて活動し、12枚のアルバムを発表。
95年、パートナーの「どんと」と共に沖縄に移住。現在、オトタマ、コトタマをつかって意識進化や調和のワークを全国で行っている。
2004年に発表したアルバム『観音楽(かんのんらく)』は、各界より最高傑作との評価を得ている。

*著書*
『虹を見たかい?突然、愛する人を亡くしたときに』(角川書店)

mixiコミュニティ「音魂瞑想」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=217035

<佐藤 健作>
長野県戸隠在住。
和太鼓奏者
和太鼓歴30年。 霊地・戸隠にて稽古の日々を送る。
他の追随を許さぬ圧倒的打法と、高い技術力・表現力で和太鼓の新たな世界を切り開き、「和太鼓に選ばれた男」と称されている。

‘98年「サッカーワールドカップ・仏大会閉会式」にて、次期開催国代表として大太鼓演奏。

国立劇場でも再演された、完全ソロ公演「ちはやぶる」(浜離宮朝日ホール)をはじめ、和太鼓公演「西へ行け」(共演・今福優氏・府中の森芸術劇場)など、和太鼓の本質を深く追求した舞台を展開。
四尺三寸大太鼓「不二(ふじ)」と巡る、全国47都道府県「不二」ツアーをスタート。
‘08年「文化庁主催 第63回芸術祭」にて、「不二」が、和太鼓の舞台として史上初の「新人賞」を受賞。
ホームページ
http://www.tihayable.jp/
動画
http://www.youtube.com/watch?v=emPzTurEz-4&sns=em

************

クローバーもし、よろしかったら…ご一緒にお楽しみるんるん
自由参加あれこれ(お申し込み不要)クローバー

◆戸隠神社奥社参拝
10月10日午前10時10分
※直接行かれても構いませんが、ひとまず奥社鳥居前(駐車場)に集合、9時10分出発

◆戸隠忍者からくり屋敷
11日午前9時
(入館料500円実費)
(所在地)長野県長野市戸隠3688-12
(電話)026(254)2395

◆善光寺御詣り
11日お昼前予定
(無料・本堂の内陣参拝、お戒壇めぐりetc…は「内陣券」500円実費)
(所在地)長野県長野市元善町491
(電話)026(234)3591

************

クローバー交通アクセスクローバー

(お車)
●上信越自動車道 信濃町IC→県道36号→スキー場 30分 17km
●上信越自動車道 長野IC→ループライン→スキー場 60分 35km

※カーナビ入力用 緯度経度情報
WGS84 N36'45'15.6 E138'5'40.5
Tokyo N36'45'4.5 E138'5'51.8

(電車・バス・タクシー)

●長野新幹線、信越本線長野駅よりバス&タクシーで約70分

(高速バスご利用)
長野駅まで
川中島バス
http://www.alpico.co.jp/kbc/bus/express/index.html

※スキーシーズン外で戸隠神社までしかバスが運行されておらず、会場(戸隠スキー場)へはタクシーに乗り継ぎになります。

※長野駅の善光寺口より横断歩道を渡り7番乗り場より発車

◎お祭り参加
長野駅 発(10:30or11:30)―中社宮前 着(11:34or12:29)―タクシーで5分弱
※バス運賃1200円タクシー約1000円くらい
(タクシー乗り場あり)

◎自由参加の戸隠神社奥社参拝(10:10)参加
早く着くか遅くなるかになってしまうので、鳥居前(9:10集合)でなく奥社へ直接お越し下さい。
長野駅 発(7:00or8:30)―奥社 着(8:09or9:39)
※バス運賃1300円

◎お帰り
中社宮前 発(17:50or18:20)―長野駅 着(18:58or19:28)

川中島バス
http://www.alpico.co.jp/kbc/
路線時刻表
http://www.alpico.co.jp/kbc/bus/route_k/togakushi/index.html

※電車・バスご利用の方は、各自の責任で事前に上記HPか川中島バス(026-254-6000)に時刻表などご確認下さい。
交通アクセスにつきましては主催者へのお問い合わせは回答いたしかねることがございます。

ご遠方よりお越しの方はほんとに…旅になってしまいますが…
この度、ご一緒できますこと、講師スタッフ共々楽しみにお待ちしています。
どうぞお気をつけておいで下さいませ。

************

クローバーお問い合わせクローバー

(主催)神戸 真美子

(メール)http://1010.geo.jp
(電話)09033576269

※当日までのお問い合わせはなるべくメール(お問い合わせフォーム)にてお願いいたします。

************

参加者さまへは特別なご連絡以外は個別にメールはいたしませんが、

当日までのお楽しみ〜こちらの数霊コミュのコメント欄要checkですウインク
http://mixi.jp/view_event.pl?id=55470776&comment_count=44&comm_id=627743&guid=ON&mhome=1

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2010年09月04日 10:44


    深田先生より…揺れるハート

    小嶋さちほさん(以後ち〜こさん)への感謝をここでハート
    今年の夏は大切なイベントを全てチーコさんに助けていただいた<(_ _*)>
    7・17京都、8・1鳴門、8・8富士、そして10・10戸隠と。
    いつも同じカップリングで動いてるわけではなく、必要なときだけご一緒させていただいてるんですが、今年は七福神の影響からかとても意義深いものになりましたクローバー
    多分ですが、ヱビスさんと弁財天さんのハタラキをさせていただいたのでしょうわーい(嬉しい顔)
    ボクとしては、イベントのトリがチーコさんだと安心して自分の仕事ができるからとても楽だしウインク

    考えてみればあちこちで「数霊&音霊」をさせて頂きました<(_ _*)>
    イベントとしての始まりは美濃開闢祭りexclamation
    それから奈良の太子祭りや吉野の天武天皇開眼法要。他にも長崎開闢祭り晴れ
    長崎での食事会で出たピザは今までで最高だったうまい!ハート
    10日間に及ぶ北海道・山陰ツアーは、一部が「弥栄三次元」にも出てきますわーい(嬉しい顔)あのツアー、楽しかったるんるんまた富良野でやりたいクローバー
    そうだ、沖縄ワークでは拠点に八角堂を使わせていただいたんだったわーい(嬉しい顔)宮本亜門さんには会えなかったけど。久高島のサイクリングは北海道のあっくん大喜びしてた、南国の景色に晴れ

    まぁそれはいいんだけど、イベントなどで本番前のち〜こさんは、うーん、ゼルダ時代に5000人の観客を前にライブをしてきた人だから度胸が別次元exclamationホントにいろいろと勉強になります<(_ _*)>

    さて、この場でち〜こさんのことを長々と書いたのは別に思い出話を披露するためではありませんわーい(嬉しい顔)手(パー)パートナーの“どんとさん”についてを、戸隠の前にお話ししたかったからです晴れ
    戸隠へ参加して下さる方は、ぜひ“「虹を見たかい?」小嶋さちほ著、角川書店”を読んでみて下さいウインク
    そうすると、普段ち〜こさんがライブの途中で入れる短いトークや、戸隠では多分披露していただける“アマノマイ”を、どんな想いでされてるかがより伝わってくるはずハート

    どうしてち〜こさんとばかり組んでの祭りになったのかexclamation & question
    おそらくは10・10戸隠に向けての為だったのでしょうクローバー
    もちろんこれが最後ではないでしょうが、大きな区切りとして戸隠を一緒にしていただき、深く感謝しています<(_ _*)>ハート

    そういえば何年か前、チーコさんの飯綱・戸隠ワークに招待していただいたんだわーい(嬉しい顔)
    あのときに仁王門屋さんが話を聞きに来て下さり、次の日に蕎麦を食べに行って梅干しの天ぷらに出会ったんだ晴れ健太も一緒だったぞ、あの時は。
    そうか、戸隠は初めてじゃないんだわーい(嬉しい顔)いま思い出したダッシュ(走り出す様)

    まだまだ忘れてることがあるかもしれないけど、どんとさんの話に移ります……けど、長くなったから続きはパート2でウインク手(チョキ)

  • [2] mixiユーザー

    2010年09月04日 23:08


    深田先生より…揺れるハートパート2

    10代後半、ボクはロンドンから発せられる音楽シーンのパンク・ニューウェーブに夢中だったるんるん
    セックス・ピストルズ、ザ・クラッシュ、ザ・ジャム、プリテンダーズ、ポリス…………
    しかしそんな流れに少し陰りがみえはじめた80年代半ば、国内ではどんとさん率いるローザ・ルクセンブルクがメジャーデビューを果たしたるんるんるんるんるんるん
    ボクもそのころになると国内のバンドを聴くようになってたけど、ARB、ストリート・スライダーズ、シオン、RCサクセションばかりで、ローザは名前を知ってるだけだったわーい(嬉しい顔)
    音楽雑誌にもローザはよく登場してたけど、とにかくストリート・スライダーズのギタリスト蘭丸に夢中だったので、ローザには意識が向かなかったようだあせあせ(飛び散る汗)

    80年代後半になると音楽シーンの、というかロックシーンの中心はロンドンからロサンジェルスへと移ったるんるん
    ボ・ガンボスのファーストアルバムは89年に発表されているので、ちょうどボクがL.Aメタルに夢中の頃で、またしてもどんとさんに出会えずだったあせあせ(飛び散る汗)
    何しろ89年、90年に行ったライブは外タレだけでもラット、ボン・ジョVI、VAン・ヘイレン、シンデレラ、VIクセン、ストライパ―、メタリカ、ハロウィン、バッドランズ、ポイズン、スキッド・ロウ、TNT、ウィンガ―、キックス、マイケル・モンロー…………
    面倒くさくなってきたあせあせ
    90年のローリング・ストーンズ初来日は東京ドームのみだったので、わざわざ東京まで4回観にいったもんハート
    他にもモトリー・クルーとかエアロスミスとか、でももういいや、そんなことあせあせ
    とにかく、そんな訳でどんとさんをほとんど知らなかったのだ…


    毎年夏になると「どんとバンド」ツアーが開催され、ある年の8月5日のライブにボクも1曲だけギターで参加させてもらったうれしい顔
    8月5日はちょうどどんとさんの誕生日で、なぜかボクの母の誕生日でもあるのだ晴れ
    だから「虹を見たかい?」は8月5日が発売日で、なんとはせくらみゆきさんの「アイム パーフェクト」も同じ日が発売日だったふらふら
    「ヱビス開国」には“85”がたくさん出てきて、今回初めて“数”と“どんとさん”を結び付けることができたわーい(嬉しい顔)

    さてさて、その8月5日のライブは、始まるまえにボ・ガンボスのライブビデオがスクリーンに映し出されていて、ボクは初めて見るどんとさんに強い衝撃を、いや、大きなショックを受けてしまった雷
    それはもう言葉にならないほどで、何でち〜こさんとこれほど親しくなるご縁があるのに、どんとさんには意識が向かなかったのかってあせあせ(飛び散る汗)
    スピリットは永遠でも、せめて一度だけでも肉体を持ったどんとさんにお会いしたかった、と涙ハート

    で、受けたショックというのが何かというと、日本人では絶対にスティーブン・タイラーになれないと信じてきたのに、いたのだふらふら日本人にもスティーブ・タイラーがexclamation
    それは、ジギーがエアロスミスを気取ってるのとは違うわーい(嬉しい顔)まぁ、ジギーも大好きだから何度もライブへ行ったけど、真似てスティーブ・タイラーするのでなく、本物が日本人にもいたということexclamation大垣出身のexclamation
    あの時の衝撃は忘れられないほっとした顔ハート
    そしてボクは思った。神々の世界を描いてるからって、“清く正しく”のメッキをして人前に出るのはもう止めよう、とウインク手(グー)
    “素”の自分を隠し、世間から認めてもらえるお利口さんな自分を作るのはオシマイ、ってウインク
    この時から疲れる自分を演じなくともよくなったのだわーい(嬉しい顔)クローバー

    パート3へ続く…

  • [3] mixiユーザー

    2010年09月04日 23:09


    深田先生より…揺れるハートパート3

    「臨界点」ではち〜こさんの“観音楽”に収められた曲がテーマソングのように繰り返され、ラストシーンの木曽御嶽山でもち〜こさんのステージでクライマックスを迎えているわーい(嬉しい顔)
    織姫と彦星を隔てる天の川に橋を架ける祭りの設定で、祭りの名前は“橋渡しの儀”exclamation
    夜中なのに天の川に虹の橋が架かり、織姫の瀬織津姫と彦星ニギハヤヒ尊がいつでも行き来できるようになったわーい(嬉しい顔)

    だから、どんとさんの回想録のタイトル「虹の見たかい?」には驚いた。原稿を書いたのは4年も前のことだからあせあせ(飛び散る汗)


    幼きラキ太君と奈良君を残して37歳で肉体を離れてしまったことをどんとさんは、世間が考えるほど悲壮感に満ちた受け取り方ではみてないかもしれない…
    けど、「虹を見たかい?」でラキ太君と戯れるどんとさんの姿には胸が熱くなったがまん顔ハート
    いくらどんとさんだって、無念さが一切ないわけではないと思うあせあせ(飛び散る汗)

    8・1鳴門でラキ太君に再会した。バンドで一度ギターを一緒に弾いているし、沖縄で腹一杯ピザ食べた思い出はあるけど、しばらく会ってなかったほっとした顔
    久しぶりのラキ太君はどんとさんだったふらふら
    歌ってくれた“死んだ人の歌”なんて、どんとJr.じゃなきゃかけない曲だもんexclamation ×2
    以前、那覇講演に参加してくれて、終わった直後ボクに駆け寄り「感動しました。最高です」って言ってくれた時、ボクはどんとさんに褒められたみたいに感じ、とても嬉しかったわーい(嬉しい顔)ハート
    再会した鳴門ではボクが感動させてもらったほっとした顔ハート

    奈良君は小さいイメージばかりだったのに、7・17京都の懇親会後に会いに来てくれて………別にボクと会うことが目的ではないのだろうけど………いきなり大きくなってたふらふら
    よその子は突然大きくなるので、久しぶりだと戸惑うあせあせあせあせ(飛び散る汗)

    「虹を見たかい?」の表紙で虹に向かって走っている幼い男の子は、この2人ですわーい(嬉しい顔)
    きっとこの一冊は、ち〜こさんが何を日本中に広めたいのか、ナゼそのような生きざまをするのか、そんなち〜こさんの奥深くの想いに触れることができると思いますほっとした顔ぴかぴか(新しい)

    健太のケータイは着メロがジギーの曲で、メールがXーJAPANだけど、きっといつの日にか“波”とか“どんとマンボ”に変わるだろうわーい(嬉しい顔)
    生き続け、広がり続けろ、どんとスピリットるんるん
    そんなスピリットの一番の継承者ち〜こさん、戸隠でも宜しくお願いいたします<(_ _*)>ハート
     いつかは本気でやりたいですね、木曽御嶽山の7合目、田の原駐車場で満点の星空の下“橋渡しの儀”をexclamation
     開知君と考えてる2012・6・6の“銀河の祭典 地球―金星―太陽が銀河の中心に向かう日”の会場は木曽御嶽山でできたら嬉しいハートこんど王滝村の役場で聞いてきますウインクそうゆうことをやってもいいのかどうかをウインク



    台風注意!

    このコメントをよんでローザ・ルクセンブルクやボ・ガンボスを聴きたくなっても、もしあなたがサラ・ブライトマンやミネハハさんのような音楽を求めているのなら、CDはやめて「虹を見たかい?」だけにしておいて下さいウインク卒倒するかもしれませんのでわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

  • [4] mixiユーザー

    2010年09月05日 00:55

    深田さん、数霊媛さん

     もう〜〜〜!!深田さん、なんて素晴らしいというか、嬉しいコメント本当に
    ありがとう!

     こちらこそ、言葉にできないくらいの深い感謝でいっぱいです。
    今年の夏の流れは、深田さんとのEVENTが軸になっていました。
    私のできること、やりたいこと、大好きなことを
    役割としてあたえてくださったことに本当に感謝しています。

     みんなが<おひらき音頭>で輪になっておどるとき、全員が笑顔なんです。
    これをやらせてもらえることが本当にうれしい!!

     私も一緒させてもらって、いろいろ学ばせてもらっています。
    自分が、自分が、という人が多い中、いっしょけんめい段取りして
    おいしいところもみんなに譲って、福引きの景品から何から何まで
    気をくばってる深田さんは、凄いとおもう!

     それをきっちりサポートしてるまみたんも凄い!

     なんか〜〜、どんとのこととか、深く感じてくれてて、
    もう、このコメントうれしすぎる!!

     1010は、私もとっても思いがむかっていて、沖縄からアマノマイの舞い手も
    一緒にいくことになっています。これは弁財天の導きでもありますね。
    戸隠に隠されていた弁財天。。。。
    沖縄の守護神<キンマムン>は、弁財天なんです。

     そしてそして、1010は、トルコでも大きな開きがあるようですが、
    <ハランの女神>が、誰なのか。。。
    ハッラーンは、古代シリア、メソポタミア北部、
    メソポタミアで信仰されていたのは、月の神シン。
    ハッラーンは、シンの祭儀の中心地だったようです。
    しかしこの神は、男神。暦の神でもあり、<遠い日々の運命を決める>

     女神は。。。というと、このシンの娘が、金星の女神、イシュタルなのです。
    このイシュタルは、13次元を行き来できる女神で、
    エネルギー的には、ターラと同一神と感じています。
    ターラも、金星からきているといわれています。
    ターラは、星という意味です。
    洋の東西で顕われかた、名前がちがうだけで。。。(マリアと観音のように)

    そしてこの日も、おどりますよね、おひらき音頭。
    もちろんターラのマントラです!


    そして、今、金星が宵の明星として輝いていますが、10/10は、
    10/29の地球と金星の会合にむけての
    金星エネルギーピークのまっただ中なのです。

    そして、1010で、アマノマイを奉納する舞い手は、全員ターラダンスの経験者
    なのです。。。

    久高の巨大渦。。。なんだかわからないけど、きのうも久高にいってました。

    それと、思い出しましたが、深田さんが諏訪でeventしてた日に、
    私は、鳴門にいて、徳島チームに案内されて、タケミナカタ神社(ここから諏訪にいったという元社)に
    行っていたのです。

    なんだか〜〜〜支離滅裂ですが、電話で伝えようとおもっていたこと、
    ここにかいてしまいました〜〜〜るんるん
  • [5] mixiユーザー

    2010年10月14日 14:51

    ご参加くださいました皆さまハートち〜こさま、深田先生、佐藤さまハートお手伝い頂きました皆さまハート
    各地で見守り思いを寄せて下さいました皆さまハート
    見えない存在さまハート

    この度の101010天地大神祭in戸隠、まことにありがとうございました<(_ _*)>
    そして、皆さま〜弥栄〜でございます<(_ _*)>クローバー

    皆さまが出発される頃(前日夜の方が多かったと思います)
    雨が降っていて日中の大雨で太平洋側の方は電車が不通になったりいたしておりましたあせあせ(飛び散る汗)

    また、遅れないように早くお越し頂き、ご協力いただきました<(_ _*)>
    お祭りもスムーズにはじめられましたこと、また、直会用にたくさんの差し入れを皆さま、ほんとにありがとうございました<(_ _*)>

    また、ご参加の中に車椅子のお子さまがいらして、周りにいた方が一緒に持ち上げて下さったり、
    そのお子さまも楽しかったと言ってくれてるそうでウインク
    親御さまからもお礼のメッセージを頂戴しております。

    たくさんのお力添えをまことにありがとうございました<(_ _*)>心より御礼申し上げます。

    ************

    天地大神祭では…

    太古からのストーリーを映像と音楽と共に深田先生よりいざなわれていきました…“時間”というテーマも過去や未来の歴史や感覚だけでなく、今ココで生きながらの一つの捉え方を伝えていただきましたクローバー
    自分も先祖であり子孫であり、世界中の人も先祖であり子孫でしたわーい(嬉しい顔)

    そして、やはり和睦がメインテーマでありましたクローバー大きなテーマなのでここでは書ききれませんが…

    佐藤さんの太鼓もほんとに凄い迫力でぴかぴか(新しい)振動が心身に、空間に伝わり、音から何だか懐かしさを思い出すような…そして、命の息吹を感じましたクローバーほんとに素晴らしかったですハート

    アマノマイも…皆さまとてもお綺麗でしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    9人の皆さまで原初の渦が形つくられ、静寂な中にも凛とした氣が放たれこちらも姿勢を糺されるような気持ちにぴかぴか(新しい)素晴らしかったですハート

    ************

    1部を終えて…休憩

    外に出ると、ずっと曇りだった空が快晴に晴れそれまで靄で見えなかった戸隠連峰も綺麗に姿を現して…何だか景色が眩しくぴかぴか(新しい)明るくなっていましたわーい(嬉しい顔)
    スキー場のゲレンデの芝生にもたくさんの方が憩いに行っておられましたわーい(嬉しい顔)
    すると…ポツリポツリと雨が…お空はいい天気なのに次にはなんと〜綺麗な、それも7色全てがはっきりした虹がお空に出現いたしましたぴかぴか(新しい)

    壮大な祝福すら感じましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
    感動しましたハート……が…それを見る、感じる、喜んでる皆さまのとってもピュアなお姿に私は一番感動いたしましたわーい(嬉しい顔)

    ************

    2部は…深田先生と佐藤さまのトークから始まり、ほんとに何かする時は心をクリアにすることの大切さを聞かせて頂きましたぴかぴか(新しい)

    そして〜ち〜こさんのライブですわーい(嬉しい顔)
    ち〜こさんのトークはまた深田先生とは違った視点やほんとにいつもその時を穏やかにわくわくさせていただけますクローバー楽しみなんですわーい(嬉しい顔)
    今回は私は直会の準備を裏方でしてましたので、途中から外で聴いておりましたわーい(嬉しい顔)オヒラキオンドは様子をうかがっておりましたが、いつも楽しいですがまた今までとも違ったものを何やら感じましたハート

  • [6] mixiユーザー

    2010年10月14日 14:52

    (つづきあせあせ)

    さてクローバーこの度お配りさせて頂きましたプログラムですが、開けると軍配とカエルがピョコンとわーい(嬉しい顔)
    会場にてご説明いたしましたが、戸隠地元の方にご協力賜りまして、九頭竜の歯形と言われる笹の葉を皆さまの幸せの訪れを願いましてハートまた、杉など戸隠の息吹もハート
    添えさせて頂きました<(_ _*)>

    戸隠で何か拾ったものやチケットその他を挟んで頂き、101010戸隠のマイオリジナル記念にして頂けたらと思いますクローバー

    ************

    ↑長々と…まずはご報告させて頂きました<(_ _*)>

    同じ空間にいて同じ体験をいたしましても感じるものは、十人十色ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    お一人お一人それぞれの101010ストーリーがあったと思いますクローバー
    それを一番に大切にされて育まれて、どうぞ皆さまの中で活かしていかれること、お祈りいたしますクローバー
    奥の岩戸は開かれました…神々の世界と自分の内側は同時存在電球
    今まで隠してきた自分の何かを安心して出してあげてハート見つめて和睦してあげて、そこからまた自分らしく玉し霊を…御魂輝かされませ〜ハート

    そして、また懐かしの魂の皆さまで集まりで遊びましょうわーい(嬉しい顔)クローバー

    ち〜こさま〜天地大神祭の感動をほんとにありがとうございました<(_ _*)>ハート気づきへのたくさんのナビゲートをありがとうございましたハート
    やっぱり文字だけでなく、五感から感じる生がいいですわーい(嬉しい顔)ハート

    先生方とご参加の皆さまの橋渡し役をこの度させて頂きましたが
    色々不行き届きな点、お目だるい点が多々あったかと思います<(_ _*)>

    それから…せっかく行きたいお気持ちがあるのにキャンセル待ちでご参加いただけなかった皆さまにも心苦しく申し訳ございませんでした<(_ _*)>

    とにかく、怪我や急病や事故もなく無事に終えられましたこと、一番安堵しております<(_ _*)>
    それと同時に素晴らしいお祭りを過ごさせて頂き、全ての皆さまに、神さまに感謝です<(_ _*)>クローバー

    皆さま〜弥栄でございますありがとうございましたハート

  • [7] mixiユーザー

    2010年10月15日 09:43

    深田先生より…揺れるハート

    遠く信濃の山奥深く、戸隠の地まで「天地大神祭」参加にいらして下さった皆様、この度は本当にありがとうございました<(_ _*)>ハート

    参加者の皆様、地元ボランティアの皆様、数霊スタッフ、そして共演者の皆様のお陰で素晴らしい祭りになりました。
    心より御礼申し上げます<(_ _*)>ハート

    今回こそはスムーズに事が運ぶようにと何度も計画を練り直し、現地へも3度赴いて打ち合わせをしてまいりましたが、それでも行き届かないところが多々あり、改めて力の無さを痛感しております。

    時間に追われて参加者を急かせ、バス参加の皆様は特にあわただしくさせてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
    帰りも皆様には渋滞で苦労させてしまったでしょうしたらーっ(汗)

    地元ボランティアの皆様は前日から会場作りをしていただき、当日はお昼ご飯を食べる時間さえ無い忙しさダッシュ(走り出す様)
    さらに翌日の掃除までしていただき、何とお礼を申し上げていいのやら涙

    また、スタッフは殺人的忙しさにもかかわらずボクのためにサプライズまで用意してくれ、ありがたいの一言に尽きますハート

    次こそゆっくりと戸隠を満喫したいと望んでおられる参加者様もいらっしゃるのでは?
    今回は仁王門屋さんとシャレー戸隠さんのご協力なしには開催が不可能でした。
    もし、何かの折に戸隠話題が出ましたら、是非とも仁王門屋さんとシャレー戸隠さんをご贔屓にしていただくようお願いしますわーい(嬉しい顔)ハート
    また、皆様が戸隠を訪れた際には「祭りの参加者で〜す」と伝えて下さいウインク
    きっと喜んで下さるはずですウインククローバー


    祭りの内容につきましてはパート2でお伝えすることにして、ひとまずお詫びとお礼を<(_ _*)>

    現地の柳澤さん。面倒な仕事をすべて引き受けて下さり、深く深く感謝しております。
    本当にありがとうございました<(_ _*)>ハート

    そして参加者の皆様ハート
    たとえそれが神々からの指示であろうが、カタチにできるのは皆様が時間とお金を使い、真心を持って参加して下さるからであり、ボク一人では何もできません手(パー)
    今回ほど参加者様のありがたさが身にしみた祭りは初めてですexclamation ×2exclamation ×2
    今までもこのように助けていただいてたのですね。
    皆様が参加して下さったことは、ボクの心の中で生涯の宝物になりました<(_ _*)>
    本当にありがとうございました<(_ _*)>ハート

  • [8] mixiユーザー

    2010年10月15日 14:32

    深田先生より…揺れるハート

    奥社参拝を早朝に変更したのは正しい判断でしたグッド(上向き矢印)
    参道途中の飯綱大明神は意外なほどにすんなり気が通ってひと安心ハート
    ところが奥社左脇の古き社がまだまだ開かず、磐笛を吹いていただいた竜三さんも同じように感じたようですダッシュ(走り出す様)
    それで磐笛を換えて再度挑戦exclamationやっと通りましたるんるん

    しかし、まだ足りないたらーっ(汗)何だろう、何処だろう、と探した結果奥社右奥の滝に女神がぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
    完全ではありませんでしたが、大勢で想いを伝えることは出来ましたるんるん

    その後皆さんはお蕎麦屋さんや弁財天さんへ電球
    ボクは急いで会場へ向かい、会場作りとリハーサルへクローバー
    地元の皆さんに混じって、知ってる男性が手伝っくれてるんだけど誰だったっけ?
    挨拶に来ていただいたんだけど思い出せないあせあせ(飛び散る汗)
    するとその男性の奥様も挨拶して下さり、あれー、何でふらふらるんるんるんるんるんるん
    かまど55さんご夫妻はわざわざ徳島県から手伝いに来ていただいてたふらふら長野にいるので、徳島とは結びつかなかったですあせあせごめんなさい<(_ _*)>
    ち〜こさんのライブにも出演していただき、ありがとうございました<(_ _*)>ハート


    さて、「天地大神祭in戸隠」はボクにとって締めくくりの祭り電球
    今までにはなかった趣向をと思い、映像と音楽を使って約110分のストーリーを組み立ててみましたるんるん

    家では何度もリハーサルを繰り返したのですが、本番のできばえは80点ぐらいダッシュ(走り出す様)
    ちょっと悔しいあせあせ

    けど、そんな悔しさが簡単に吹き飛ぶほどに佐藤健作さんの太鼓と女性陣による舞いは素晴らしかったですハート

    佐藤健作さんの演奏はDVDで拝見しておりましたが、生はメッチャ凄かったふらふらハート
    2曲目のあんな太鼓は初体験だったし、3曲目の響きはあまりにも心地良くて寝てしまったあせあせ眠い(睡眠)眠い(睡眠)
    あの迫力ある振動の中でのわずかな眠りがボクをパワー全開にしてくれ、以後ますます元気になれました手(グー)手(グー)手(グー)晴れ

    あまの舞いを初めて見たのは昨年11月22日の吉野目
    今回は2回目ですがやっぱり素晴らしかったです晴れ
    それに、戸隠への奉納のために沖縄からもメンバーが集って下さいましたが、 交通費・宿泊費などすべて実費でのご参加ダッシュ(走り出す様)
    本当にありがたく思っております<(_ _*)>
    次にご一緒できる日を楽しみにしておりますハート


    休憩中は国産ロックをガンガンかけまくっていましたが、全員が外へ出て空の写真を撮っていた目カメラ誰も聴いてないうれしい顔むかっ(怒り)
    たしかにあん時の空、お世辞抜きに凄かったねexclamation ×2
    皆さんに喜んでいただけてよかったわーい(嬉しい顔)

    けど、天気が不思議すぎて、2部が始まってもほとんど誰も戻って来ないげっそりうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)
    おーい、まだ終わってないぞーぃダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)


    さて、ち〜こさんハート今年は大変お世話になりました<(_ _*)>
    7・17京都“元糺の儀”
    8・1鳴門“種まきと渦の祭り”
    8・8“富士は晴れたり日本晴れ”
    そして10・10“太古の神々への祝福”

    計画したすべてを完成に導いていただき、もう言葉では言い表せない喜びの中にいます涙るんるんグッド(上向き矢印)
    一般的なお礼の言葉だけでは安易に聞こえてしまうので、ふさわしい表現が見つかるまでしばらく時間をください<(_ _*)>

    次にご一緒できる予定がなくなってしまい、何だかめちゃくちゃ寂しいです冷や汗

    あっ、まだち〜こさんのライブについては何も話してなかったんだうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

    つづく。あっかんべー

  • [9] mixiユーザー

    2010年10月18日 05:50

    深田先生より…揺れるハート

    ち〜こさんのライブは、普段あまり演奏されない曲が歌われたことに気付かれましたか?
    「光の海」(観音楽の5曲目)がその曲でするんるん

    実はボクがリクエストしたところ、ち〜こさんも必要性を感じて歌って下さいましたわーい(嬉しい顔)るんるんるんるんるんるん
    今回はち〜こさんのライブ中に片付けなければいけない仕事があったため、前半は控え室から聞いていたんですが、やっぱり素晴らしかったですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

    それと、お開き音頭の一体感は今までで一番exclamation ×2 全員がきれいにまとまっていたので見ていて壮快でしたぴかぴか(新しい)


    直会で用意していただいた仁王門屋さんの“梅干し天ぷら”はいかがでしたでしょうか?

    「天地大神祭」「弥栄三次元」に登場する生田と那川はあの“梅干し天ぷら”が縁で出逢いましたハート
     健太や言納がエジプトで活躍できたのも、“梅干し天ぷら”により生田と那川が出逢ったからで、ハトホル神の封印が解かれたのもそのお陰クローバー

    なので、世界を救ったことになっているそれを参加者全員に食べていただきたく、仁王門屋さんにご無理をお願いしたわけですあせあせハート

    これにてボクが数年間ガムシャラに突っ走ってやってきた事は一区切りですほっとした顔
    次のステップの方向性や、与えていただくステージがどうなるかはまだ定まっていませんあせあせ(飛び散る汗)
    ですが、これまでのステージの締めくくりは最高のカタチで終えることができました<(_ _*)>クローバー

    わざわざ信濃の山奥深くの戸隠までいらして下さったすべての皆様、本当にありがとうございました<(_ _*)>ハート

    これまで各地で、地下に封じられた神々に意識を送り、地上に出ていただけるような祭りをしてまいりました電球

    “地下に封じられた神を地上に出す”ということがピンと来ない人もいらっしゃるのでは?

    封じられることは悲劇です涙しかし、地上に出られることはお祝いでありお祭りなんですね晴れ

    チリの落盤事故がそれを端的に表していますあせあせ(飛び散る汗)
    事故当時は悲劇以外のなにものでもなく、それが8月5日に起きてしまいましたダッシュ(走り出す様)
    85は「ヱビス開国」にたくさん出てきましたね電球

    そして大勢の人々の努力によって33人は無事地上に出られましたが、地上では大騒ぎで、世界中の人々が喜び、そして祝いました晴れ


    諏訪でも奈良でも戸隠でも、同じことを行ってきたんですねほっとした顔
    テレビにも新聞にも出ませんが、神々の世界ではお祝いでありお祭りだったんですね晴れ
    その知らせがあの天気ぴかぴか(新しい)
    空模様にて人々への感謝を示していただいたということですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


    ご協力ありがとうございました<(_ _*)>ハート
    神々からの感謝のしるしが皆様に届きますようクローバー


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月10日 (日)
  • 長野県 戸隠
  • 2010年10月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人