mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了FM番組「NHK千葉・クラシックサロン」 公開収録コンサートのご案内

詳細

2011年01月22日 08:20 更新

    瀧村依里 さん       安部まりあ さん        西方正輝 さん

            FM番組「NHK千葉・クラシックサロン」
                公開収録コンサート
      http://www.nhk.or.jp/chiba/event/2010/110205_classicsalon.html

                   第1部
    フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
         ピアノ三重奏曲 第25番 ト長調 Hob.XV-25《ジプシートリオ》
    ヤーコプ・ルートヴィヒ・フェリックス・メンデルスゾーン
         ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 作品66
                
                〜〜〜 休憩 〜〜〜

                 第2部(高木 竜馬)
    ドメニコ・スカルラッティ
         ピアノフォルテソナタ ホ長調 作品380  
    フリデリク・フランチシェク・ショパン
         幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61
    セルゲイ・ヴァシリエヴィッチ・ラフマニノフ=江口 玲 編曲
         パガニーニの主題による狂詩曲 作品43より 第18変奏曲
    セルゲイ・セルゲイヴィチ・プロコフィエフ
         ピアノソナタ 第7番 変ロ長調 作品83《戦争ソナタ》

    ローベルト・アレクサンダー・シューマン
         子供の情景 作品15より 第7曲『トロイメライ』へ長調
    フリデリク・フランチシェク・ショパン
         ポロネーズ 変イ長調 作品53《英雄》

    司会:NHK 北林 きく子 さん

               瀧村 依里 さん(ヴァイオリン)
 兵庫県神戸市生まれ。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部を首席で卒業。現在、東京藝術大学大学院修士課程研究科に在籍中。今までに潮敦子、村田隆子、木田雅子、ジェラール・プーレ、岡山潔各氏に師事。弦楽四重奏団ステラ・クァルテットのメンバー。第54回全日本学生音楽コンクール中学校の部全国大会第1位。第3回東京音楽コンクール弦楽部門第1位。2007年には第8回フォーバルスカラシップ・ストラディヴァリウス・コンクール第1位を獲得し、1697年製ストラディヴァリウス《レインヴィル》を貸与される。第21回市川市新人オーデション最優秀賞受賞。第77回日本音楽コンクール第1位、レウカディア賞、鷲見賞、黒柳賞受賞。紀尾井シンフォニエッタ東京の2009-2010シーズンメンバーを務める。

                安部 まりあ さん(ピアノ)
 1988年長崎県生まれ。3歳よりヤマハ音楽教室でピアノを始める。現在、特待生として上野学園大学演奏家コース4年在学中。現在、ピアノを横山幸雄、田部京子各氏に、室内楽を今井信子、原田禎夫各氏に師事。ロシアンピアノスクールin東京にてセルゲイ・ドレンスキー、アンドレイ・ピサレフ、パーヴェル・ネルセシアン、ラ・フォル・ジュルネマスタークラスにてクリスティアン・イヴァルディ、ジャン=クロード・ペヌティエの各氏のレッスンを受ける。2002年第56回全日本学生音楽コンクール福岡大会中学校の部第2位。2008年マリアカナルス国際コンクールで審査員満場一致によるメダル受賞。第21回市川市文化振興財団新人演奏家コンクール最優秀賞受賞。2009年第37回長崎県新人演奏会グランプリ受賞。第78回日本音楽コンクールピアノ部門入選。今までに、ポーランド国立クラクフ室内管弦楽団、ヤナーチェクフィルハーモニックオーケストラ、九州交響楽団、上野学園大学管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団と共演。

                西方 正輝 さん(チェロ)
 1989年千葉県生まれ。10歳よりチェロを始める。これまでに鈴木典子、伊藤耕司、河野文昭の各氏に師事。日本クラシック音楽コンクール第5位、第22回市川新人オーディション優秀賞、2009年ハイドン国際室内楽コンクール特別賞を受賞。 2010年ビバホールチェロコンクール第1位受賞。現在、東京芸術大学器楽科4年在学中。

                 高木 竜馬(ピアノ)
 1992年千葉県生まれ、18歳。渋谷幕張高校3年在学中。2歳より母から手ほどきを受け、7歳よりエレーナ・アシュケナージ女史に師事、17歳より中村紘子女史、ミヒャエル・クリスト氏、アリエ・ヴァルディ氏に師事し、現在に至る。これまでにセルゲイ・エーデルマン、アレクサンダー・セメツキー、タチアナ・ゼリクマン、ダン・タイ・ソン、アレクセイ・ナセドキン、ディーナ・ヨッフェ、アンジェイ・ヤシンスキー、ノルマ・フィッシャー、アンジェラ・ヒューイット各氏のレッスンを受ける。和声学と作曲法を川辺真氏に、音楽学とソルフェージュを三ツ石潤司氏に師事。湯浅勇治、小澤征爾各氏から指揮法のレッスンを受ける。日本チャイコフスキーコンクール小学生の部、モスクワネイガウスフェスティバル12歳以下の部、国際ピアノコンペティション “ローマ 2004”18歳以下の部、ホロヴィッツピアノコンクール14歳以下の部で各々第1位。モスクワ音楽院大ホール、ローマテアトロヴァッレ、ウクライナ国立フィルハーモニアホール、国立キエフオペラ座、紀尾井ホール、ミューザ川崎シンフォニーホール、モスクワクレムリン宮殿等にて演奏。ロシアヤロスラブリ交響楽団、ウクライナ国立フィルハーモニー、東京交響楽団等と共演。「題名のない音楽会21」等出演。(財)江副育英会奨学生。

        11年2月5日(土)午后2時 開演 1時30分開場
      http://www.nhk.or.jp/chiba/event/2010/110205_classicsalon.html
              行徳文化ホールI&I
        http://www.tekona.net/gyoutokubunka/institution.html
           市川市末広1-1-48 047-701-3011
         東京メトロ東西線「行徳駅」より徒歩約5分
       地図: http://www.tekona.net/gyoutokubunka/access.html
        お問い合わせ: NHK千葉放送局 043-227-7311

    ご入場は無料です。往復はがきによる申し込みをお願い申し上げます。
    (647席のホールですので、抽選になることは、まずないと思います)
      http://www.nhk.or.jp/chiba/event/2010/110205_classicsalon.html
 官製往復はがきの「往信用裏面」に、郵便番号・住所・名前・電話番号を明記して、
お申込みください。
  ・応募多数の場合は、抽選で入場整理券(1枚で2人ご入場可)をお送りします。
  ・就学前のお子様の同伴・入場はご遠慮ください。
  ・郵便往復はがき以外での応募や、記入に不備があった場合は無効となります。
  ・ご応募の際にいただいた情報は、抽選結果のご連絡のほか、番組やイベントの
  ご案内、受信料のお願いに使用させていただくことがあります。
       <宛先>:〒260-8610 千葉市中央区中央4-14-14 
            NHK千葉放送局「クラシックサロン」係
       <締切り>:2011年1月12日(水)必着
       <放送日>:2011年2月12日(土)午后2時〜 4時
        周波数(MHz) :千葉及び東京東部 80.7
               館山 79.0 白浜 82.9 勝浦 83.7 銚子 83.9

コメント(33)

  • [1] mixiユーザー

    2011年01月04日 11:53

    当日は川原千真の「バッハ無伴奏ヴァイオリン演奏会Vol.2」を予定しているのですが、竜馬さんの方に鞍替えさせてもらいます。う〜ん、川原千真のバッハも貴重だし、無念。しかもこちらはNHKの無料公開録音番組とは、、、。

    “後出しじゃんけん”の勝利か?(笑)
  • [3] mixiユーザー

    2011年01月04日 21:05

             「憎まれっ子、世にはばかる」・・・ですか?(爆笑)
  • [4] mixiユーザー

    2011年01月05日 07:59

    早速、往復葉書を出してみました。
    前半に3人の室内楽があるので、演奏家は竜馬君を合わせ4人!!激戦かもしれませんね。籤運のない私は、ちょっと(本当はかなり!!)不安です…たらーっ(汗)
  • [5] mixiユーザー

    2011年01月05日 08:53

     ○ りょうくん さん

     有難うございます !! 手元に整理券がなくて、お手数をお掛けして
    申し訳ございません。NHK の方が、「抽選にはならないと思います」
    と、明るくおっしゃっていましたので(爆笑)、どうぞご安心下さいませ。
  • [6] mixiユーザー

    2011年01月09日 18:23

    こちらの方はもう1ヶ月切りましたね。

    ブログに早速、告知させていただきました。

    この録音欲しいなぁぴかぴか(新しい)
  • [9] mixiユーザー

    2011年01月10日 14:43

     ○ g-ensis さん

     いつもいつも、貴ブログにもまたご日記にも、宣伝を載せて頂き、
    感謝感激でございます。

     録音は、先々に、もしもっといいものが出来ましたら、贈らせて頂きます。
  • [10] mixiユーザー

    2011年01月13日 21:20

     ○ お申し込みを頂いた皆様へ

     NHK のご担当の方から、ご応募締め切りのご連絡を頂きました。
    丁度満席とのお話で、抽選にはならないと存じます。

     当日は、どうぞお気を付けてお出掛け下さいませ。

     有難うございました(拝)。
  • [11] mixiユーザー

    2011年01月14日 22:33

     FMの放送日が、確定いたしました。

      2011年2月12日(土)午后2時
       周波数(MHz) :千葉及び東京東部 80.7 館山 79.0 白浜 82.9 勝浦 83.7 銚子 83.9
  • [12] mixiユーザー

    2011年01月21日 12:29

    入場整理券が届きました。
    まともな字が書けない私に代わって応募してくださった友人に感謝します。

    座席指定券配布:正午より
    開演:2時(高木竜馬は第2部=3時過ぎ?)

    ということですが、座席はまったく不定ですから期待できません。
    しかも本来は川原千真の「バッハ無伴奏演奏会」に行く予定でしたがそれを断念。
    川原のバッハに見合うのは高木竜馬のみですから、3時過ぎまでどこかで時間を潰すことになります。
    嗚呼カッタルイなぁ。
  • [13] mixiユーザー

    2011年01月21日 21:25

     ○ カンタータ さん

     第2部の始まりは、20分休憩のあと、3時20分ごろの予定だそうです。

     また、NHKの北林きく子さんの名MCとの共演ですので、お楽しみに。
    最終打ち合わせで、放送時間の関係で少々曲を減らして頂きました。
    これも、“後だしじゃんけん” で、すみません。

     共演の方々は、素晴らしい方ばかりですよ。竜馬こそが、末席をけがして
    おります。

     座席不定に付きましては、確かに合理的な方法ではありませんね。
    ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ、当日は宜しくお願い申し上げます。
  • [14] mixiユーザー

    2011年01月21日 21:34

    ハガキが届きました♪
    当日を楽しみにしています。
  • [15] mixiユーザー

    2011年01月21日 21:35

    あ、「参加する」を押し忘れていました♪
  • [16] mixiユーザー

    2011年01月22日 08:19

     ○ 支配人 さん

     いつもいつも、本当に有難うございます。

     昨晩は、ドイツ語で観れない竜馬の代わりに深夜のサッカー観戦をしました。
    興奮して眠れず、少し寝坊いたしました(むぎ)。
     
     異常乾燥は困りますが、ピアノやホールは良く鳴ってくれると思います。
    NHK アナウンサーさんとも、たくさん打ち合わせをさせて頂きました。
    素敵なコンサートになると思いますので、当日は、どうぞ宜しくお願い
    申し上げます。
  • [18] mixiユーザー

    2011年01月26日 08:59

     ○ くなっぱーつぶっしゅ さん

     日本サッカー、素晴らしかったですね!!

     整理券の到着が遅かったので、少々心配しておりました。往復はがきの
    お手数をお掛けいたしました(拝)。

     曲は、川南小学校と同じ流れですが、今回はウィーンでお世話になる
    ミヒャエル・クリスト先生がご夫妻で、コンサートにお見えになりますので、
    音楽づくりを色々と考えているようでございます。

     当日は、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
  • [20] mixiユーザー

    2011年01月28日 08:40

     ○ みしゃる丸 さん

     本当にお忙しい中、有難うございます(拝)。
    ご実家は、そちらでしたよね。いい一日になりますように。

     座席のことは心配ですが、共演させて頂くNHKの北林さんは、
    以前にもご一緒させて貰いました。とっても素敵な方です。
    どうぞ、お楽しみになさって下さい。
  • [21] mixiユーザー

    2011年02月04日 08:46

     竜馬ですが、1月27日に筆記、2月2日に口答のドイツ語検定試験を
    受けておりましたが、お陰様で奇跡的に(笑)、合格を頂きました!!!

     コンサートの準備と重なっておりましたので、
    「脳みそが、沸騰している感じがする」
    などと申しながら、文字通り寝食を忘れて、ドイツ語に取り組んでおりました。

     ご心配をお掛けいたしましたが、2月下旬には入学手続きのために
    一時的に、3月のホロヴィッツコンクールの受賞者ツアーで演奏させて
    頂いてから、ウィーン国立音大コンサートピアノ科に行けることに
    なりましたので、ご報告申し上げます。

     明日は、張り切って演奏すると申しております。どうぞ、宜しく
    お願い申し上げます。お天気は、やや曇りがちながら、温かい一日との
    予報でございます。  
  • [22] mixiユーザー

    2011年02月04日 13:10

    合格、おめでとうございます。
    明日の演奏はもう何の気掛かりもなく、素晴らしいものとなるでしょう。コンサートのご成功お祈り申し上げております。
    私の方はプロジェクトHを別ルートでの打ち合わせに奔走しております。
  • [23] mixiユーザー

    2011年02月05日 05:49

    デミカさん

    合格おめでとうございますぴかぴか(新しい)

    お母様もほっとされたことでしょうウインク

    是非
    関西でも演奏会をお願いいたします手(パー)
  • [24] mixiユーザー

    2011年02月05日 06:20

    あらら〜、演奏日当日になってやっとこのイベント情報を発見したなんて。涙
    尤も、昨日からアルバイトが始まったので、どっちみち行かれなかったかな?
    ご成功を祈ります。わーい(嬉しい顔)
  • [25] mixiユーザー

    2011年02月05日 07:29

     ○ g-ensis さん

     有難うございます!!

     子供の「蛍雪時代」に付き合いました(笑)。ドイツ語を勉強し始めてから、
    一年ちょっとでしたので、相当無理を重ねておりました。一時は、ゲーテのある
    青山まで通う時間さえ勿体ないと言って、近くの24時間営業のデニーズさんで、
    寝ずに勉強していたそうです(汗)。

     昨日、
     「人は、受験で歳をとるのかも知れない」
     などと、申しておりました(笑)。

     ホロヴィッツのレプリカのボウタイ、完成を首を長くして待っております。
    出来上がりが、本当に楽しみです!!
  • [26] mixiユーザー

    2011年02月05日 08:16

     ○ ドキンちゃん

     お久し振りです。お元気でいらっしゃいますか。

     ここ半年は、私もずっと心のどこかで緊張しておりました。顔には出せないので、
    ニコニコしていましたが・・・。

     お陰様で、スッキリいたしました(笑)。
  • [27] mixiユーザー

    2011年02月05日 08:20

     ○ pokopoko さん

     3月には、21日22日23日連続で、コンサートがございますので、
    お時間が合いましたなら、どうぞお出掛け下さい。

     アルバイト、頑張って下さい。
  • [30] mixiユーザー

    2011年02月07日 10:40

     ○ ばば さん

     ご来光賜り、誠に有難うございました。

     ご体調は、如何でございましたか。当日は、ドタバタしていてご挨拶も出来ず、
    申し訳ございませんでした。

     スカラッティは、「中全音律の E-dur がもつ『光と陰』の『陰』の部分を、
    マーリア・バーバラ王妃様の病弱と重ねた」などと申しておりましたが、
    ホロヴィッツのカーネギーホールでの演奏に似てたような気がします(笑)。

     シューマンの最後の音は、出なくてドキッとしたそうです。
    ばば さんからのお話をしましたら、「そういう方法があったか」と、何度も練習
    しておりました。貴重なご指導を頂き、有難うございました(拝)。

     インタビューは、緊張したそうです。一瞬ラジオで流れることが頭をよぎって、
    「・・・でございます」と言ってしまったそうです(爆笑)。

     ここ半年苦労していたドイツ語で、3日にようやく合格を頂きましたので、
    若者らしい溌剌としたテンペラメントが出てくれるかなと思っておりましたが、
    演奏会というのは、分からないものです。
  • [31] mixiユーザー

    2011年02月07日 10:53

     ○ みしゃる丸 さん

     お忙しいのに、本当に有難うございました。
    ご実家では、楽しいお時間が過ごせましたか。

     クリスト先生のご接待先を、いろいろ教えて頂き、有難うございました。
    結局は、ご夫妻が鰻がお好きとのことと、東京タワーのライトアップも
    お見せしたいと主人が申して、「野田岩」という芝の老舗に行って参りました。
    江戸前の「いなせ」を味わって頂きました。ご紹介頂いたお店は、また機会を
    見つけて、伺いたいと思います。

     発表会、頑張りましょうね。
  • [33] mixiユーザー

    2011年02月10日 08:24

     ○ ばば さん

     何よりでございました。
     ご多忙とは存じますが、くれぐれもご自愛下さいますよう、お祈り申し上げます。

     NHK千葉さんが、皆さんとの打ち上げの機会を作って下さいました。本当に、
    チェロの方はじめ皆さんご立派な若人で、日本の将来は明るい(笑)、と思いました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月05日 (土) 土曜日 午后2時開演
  • 千葉県 「行徳文化ホールI&I」 東西線「行徳駅」近く
  • 2011年02月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人