mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了一関地ビールフェスティバルin横浜

詳細

2011年09月01日 20:41 更新

このたび、2011年9月23日(金・祝)〜25日(日)の3日間、

横浜みなとビアガーデン(横浜市中区北仲通5)にて

『第1回一関地ビールフェスティバルin横浜』を開催することとなりました。

本イベントは、日本最大級の「地ビールフェスティバルin一関」を
一関以外で初開催するもの。
第一回を迎える今年は、岩手県一関市の地ビール会社や畜産業者なども
主催者メンバーに加わり、岩手県を中心とした東北の地ビールや、
地元で生産・加工された新鮮なお肉(牛・豚・鶏)を使用したバーベキュー・
軽食のほか、地元料理を提供します。

放射能問題に揺れる東北の食産業。全国第4位の畜産県である岩手県では、
牛肉を出荷することが一時停止されていましたが、
8月25日に出荷停止制限が解除されました。県
内の安全対策が十分に整ったということで、
29日より県内牛のと畜(とちく)を開始する予定です。
しかし、県内産の豚肉・鶏肉についても、今なお風評被害にあっています。

主催者メンバーの中心であるベルギービール専門店
「デリリウムカフェ(東京都)」は、
『ビールを通じた、継続的な被災地支援の形』として、
本イベントを企画しました。
第1回目の出店ビールの銘柄数は、
本場の一関ビアフェスの規模には達していませんが、
「思いを実行に移し、継続して支援を続ける」
ことが大切だと考えています。

期間中提供されるお肉は全て、一関市内で生産・加工されたお肉。
牛肉に関しては、全頭自主検査をし、
放射性物質が未検出であった黒毛和牛「門崎丑(かんざきうし)」
のみを使用。その他東北産のお肉を中心とした料理が満載。
イベント最終日には、「門崎丑」の部位をまるまるいただける
バーベキューも開催します。

岩手・一関の食産業者も加わり、東北の地ビール&地元生産の肉料理などを提供!

ー日程ー

2011年9月23日(金・祝)  11時〜20時
2011年9月24日(土)  11時〜20時
2011年9月25日(日)  11時〜16時[岩手門崎丑一頭買いイベント有]

※雨天決行、荒天時中止(主催者判断)

ー会場ー

横浜みなとビアガーデン(横浜市中区北仲通5-58-2)
アクセス:みなとみらい駅「馬車道駅」2番出口より徒歩1分

ーチケットー

前売:8杯3,800円、4杯2,000円
当日券:4杯2,100円
ビールチケット販売・別途入場料100円(全額岩手県内の自治体へ寄付)

前売券販売サイト:http://beeronline.jp/


ー主催ー

一関地ビールフェスティバルin横浜実行委員会

構成メンバー:

•デリリウムカフェ
•(株)門崎「いわて門崎丑 格之進」
•世嬉の一酒造(株) いわて蔵ビール


ー後援ー

一関市役所

ー出店ビールー

東北地ビール:

•岩手蔵ビール(岩手)
•みちのく福島地ビール(福島)•あくらビール(秋田)
•湖畔の杜(秋田)
他数社予定

その他各社ビール:

•横浜ビール(神奈川)
•イクスピアリ(千葉)
•ヒューグ醸造所(ベルギー)
•ヴァン・スティーンベルグ醸造所
他数社予定


ーフードー

岩手県一関市産の牛・豚・鶏肉を中心にしたおつまみや東北の地元料理
※別途有料

•「門崎丑(かんざきうし)」を使用したバーベキュー
ほかハンバーク、ビーフジャーキー、メンチカツ、リオナソーセージ
•「一関陸中高原豚(いちのせきりくちゅうこうげんぶた)」を使用した豚カツ、「一関ミート」のソーセージ
•「奥州いわい鶏」のから揚げ
•東北の郷土料理「芋の子汁」〜岩手県ではおなじみの、豚肉入りの醤油味〜
•東北のご当地ラーメン<予定>
※その他大船渡水揚げのサンマや陸前高田産の枝豆も販売予定!

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月23日 (金)
  • 神奈川県 横浜市
  • 2011年09月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人