mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了フランスからエレクトロ最終兵器MISSILL初着弾

詳細

2009年10月22日 13:20 更新

管理人様
告知書き込み失礼します

■タイトル
「MISSILL ASIA TOUR 2009IN FUKUOKA」
昨年08’幕張メッセを埋め尽くした
”DIESEL XXX”から一年を経て
フレンチ・エレクトロの最新兵器
DJ MISSILL(ミスイル)再び日本着弾!!

■内容
現在ヨーロッパ、アメリカをワールドワイドに振動し続けてい
るフレンチエレクトロDJ MISSILL(ミスイル)を
九州最強DJ陣が迎え撃つ

■主催・企画
SPICEUP(スパイスアップ)
http://mixi.jp/view_event.pl?id=46984486&comm_id=4594335
■後援
九州日仏学館

■日程
2009.11.02(MON.)
OPEN 21:30
■会場
FUKUOKA BEAT STASION
福岡市中央区渡辺通4丁目11-4
092-738-1761

■料金
Adv. 3,000yen(1drink order)
Day 4,000yen(1drink order)
ディスカウント希望の方
http://mixi.jp/home.plまで
メッセージ送ってください。

■出演者
◆SPECIAL GUEST
DJ MISSILL(France)
http://www.missill.com
http://www.myspace.com/djmissill
◆SPECIAL GUEST VJ
滝 紘平(Tokyo)

◆GUEST DJ
KO*HAYASHI (Steamwork)
http://www.myspace.com/kohayashi
DJ ICHI (SEEK KRU)
http://www.myspace.com/djichiseek
DJ FUMI (Sunflowers of Today)
http://homepage2.nifty.com/amitayus/
DJ DIRT FLARE(RESTLESS MUSIC)
http://www.myspace.com/dirtflaremusic
MACHA+KENKICHI (DEF BUSTA)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2157928
DJ 4 TO-KEY (SCRAMBLE)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1091146
andmore

■お問い合わせ
-SPICEUP-
spiceup.info@gmail.com

■DJ MISSILL略歴
サウス・ウエスト・ロンドン出身のガールDJ。
16歳でヒップホップに傾倒し、その影響から
グラフィックアーティスト、DJとして活動を始める。
その後、フランスそしてヨーロッパの
400ヶ所以上の主要フェスでDJプレイを行い、
フリースタイルな選曲と激しいパフォーマンスで
高い評価を獲得。
世界5大陸、25ヶ国以上に及ぶツアーも敢行し、
まさにフレンチエレクトロシーンの
ニューカマーとして世界的な注目を集めるMISSILL。
2005年にミックスCD「MASH UP」をリリースし、
その類まれなセンスでヒップホップ、
ダンスホール、エレクトロ、ロック、
バイリファンキなど様々な音楽をMIXする
スタイルでヨーロッパ中のメディアから
高い評価を受けた。
2008年には待望のファーストアルバム
「TARGETS」をリリース。
サウンドプロデュースからグラフィックデザインまで、
作品に関わるすべてをトータルプロデュースし、
同年、幕張メッセで行われた「DIESEL XXX」にて
日本のクラウドをロックし話題を呼んだ。
現在は、パリのNouvaeau Casinoとリヨンの
NinkasyのレジデントDJをつとめながら、
サウンドプロデューサー・ボーカリスト・
グラフィックデザイナー・グラフィティアーティスト
として活躍中。
そして2009年夏に、ミックスCD MIXSHAKEを発表した
収録楽曲も、SebastiAn、Mr.Oizo、Shadow Dancer、A-TrakからJ.Dilla、Kelis、DJ Funk、さらにはZombie Disco Squad、Lady Bなど新旧問わず、レア音源からキラー曲までエレクトロ・ブレイクスを軸に、バイリ・ファンキやヒップホップなど世界のフロアを沸かせる彼女ならではの渾身の仕上がりを存分に聴かせてくれます!!
01. Intro 0:54
02. Bassnectar " Heads Up" 1:04
03. EdIt "The Gme Is Not Over" 1:00
04. EdIt/Kraddy "Android Porn" 0:59
05. Mochipet "Rambunktion" (Boreta Remix) 0:58
06. Kelis "Bossy" 1:59
07. Killa Queenz "Bitches" 1:49
08. CLP "Dip Shorty" 2:27
09. CLP "Ready Or Not" 1:01
10. Shawdow Dancer "Cowbois" 0:15
11. Dj Gero "Graffiti Boy" 1:43
12. Mr Oizo "Erreur Jean" 0:29
13. Nadastrom "Tween Me" 1:13
14. Machines Don't Care "Drop It To The Floor" 2:14
15. Dj Manaia "Pull Up" 0:17
16. Zombie Disco Squad "Eurovision" 1:38
17. Oh Snap Feat Bill Cosby "Sweater" 1:35
18. Machines Don't Care "Beat Bang" 0:49
19. Mochipet "Banana Split" 2:41
20. Detboi "Y'all Want Mo 1:18
21. Bobmo "To The Bobmobile" 0:34
22. A.Trak "Frenchie Act A Fool" 1:05
23. Dj X Change "Party Like A Rock Star" 0:44
24. Dj Funk "Who Run This M F" 1:02
25. Raziek "She Proud" 0:25
26. Kaptain Kadillac "Say Yeah" 0:25
27. Dj Funk "Bang Da Floor" 1:45
28. Missill & Loris "Not Ur Bitch" 0:48
29. Missill & Loris "Moboroshi" 3:15
30. Lady B "When It Come The Beat" 0:22
31. T.R "We Wont Stop" 1:07
32. Missill "We Don't Care" 1:21
33. Sinden And Count "Hardcore Girls" 1:35
34. Designer Drugs "Back Up In This" 0:51
35. KS "Down Widdit" 0:37
36. Callin In Sick "Console" 1:28
37. Huoratron "Hoedown 1:49
38. Missill "Chuppa" 0:29
39. Computer Club "Just One Fix" 0:49
40. Milez Benjiman "Chop That Wood" 3:16

Site internet officiel :
http://www.missill.com
http://www.myspace.com/djmissill

■SPECIAL GUEST VJ
滝 紘平

1983年、福岡にて生を受ける。
2005年より東京都内でクラブVJ
としてのキャリアをスタートさ
せ、その後約一年で100本を
越えるパーティーに出演するように
なる。

多数の機材を組み合わせて繰り出される映像はもちろん、オリジナルの
スクリーンやカラーレーザー、ミラーボールまで駆使し、空間を
mix。その視覚的、空間的影響力は「いわゆるVJ」に留まらな
い。特にピークタイムは氏のプレイが最も鮮やかに展開する時間帯だ。

現在はクラブパーティー、フェス、ファッション・美容イベントを軸
に、活動範囲を日本全土に拡大しながら自身の年間出演回数を塗り替え
中(2009年度130本超予定)。また、
*TAKIkikikiki!!!!!*名義で「東狂」エレクトロシーンの視覚刺激担当
としても暗躍している。

そして、始末のおけない「JPOP-DJ」としての顔を持ち合わせて
いることもアナウンスしておく。300曲を越える洗練されきって
いない和製 ポップスを武器に、大合唱とコール&レスポンスで
フロアをカラオケボックスに変容させる様は時に嘲笑を買うことも。
「朝5時から」を主なプレイタイムと し、こちらも全国各
地でゲリラ的に活動中。


■出演者プロフィール

■DJ KO*HAYASHI (Steamwork)
Steamwork所属。
1996年に踏み入れたクラブで衝撃を受け、そのキャリアをスタート。
ハウス、テクノ、エレクトロ、ブレイクスなどを取り入れ、トリッキーなスクラッチとコミカルなパフォーマンスでフロアをKo*Hayashi色に染める。
その自由奔放なスタイルはジャンルを超えて絶大な支持を集め、慢性的なシーンで独自の地位を確立している稀有な存在である。
現在の活動は国内だけに留まらず、カナダ、香港など国外へ及ぶ。
http://www.myspace.com/kohayashi

■ICHI (SEEK / BASSRAIN)
ドラムンベースの素晴らしさを伝える為、2005年SEEK KRU を立ち上げると共にメローかつハードなドラムンベースパーティー"BASSRAIN"を福岡にて始動。
KRU立ち上げ当初より積極的に国内外のトッ プアーティスト達を福岡に召集し,九州エリアを代表するD&B KRUとして注目を集める。
過去に多彩なバックグラウンドを持つDJ ICHIならではの、もとに構築されるメローかつダンサブルな選曲は当初より多方面からも注目を集め、ラジオ 天神FM77.7MH(FREE WAVE)への参加をはじめ1回1回の現場にこだわり,数多くのPARTYへ積極的に参加し、その場に居合わせた多くの人々にスピーカーを通しD&Bを体全体で表現する日本に数少ないDJである。
2007年3月には東京をはじめ、群馬・大阪・広島・沖縄から選抜された DRUM&BASS のDJ・MC達を福岡"graf"に招集し開催された“JAPAN DRUM&BASS CONVERSION"では福岡のみならず
日本全国のドラムンヘッズ達の間で話題となり大きな反響を呼び、福岡と“DJ ICHIの存在を全国に知らしめた、その後より県内外問わずオファーが絶えず2008年には、6都市制覇を達成した。
また自身では2007年より新しいチャレンジを始め楽曲の製作を、 SatoshiFujiseとともに積極的に取り組み、第一弾の曲"Night Flow"はトロント(カナダ)のラジオで流れ多くのリスナーより絶賛されている。 九州のDRUM&BASSシーンを代表するアーティストとして今後も目が離せない!!!!               http://www.myspace.com/djichiseek

■DJ FUMI(amitAyus/皆殺し/PLUS/Sunflowers of Today)
“amitAyus”・”皆殺し”主宰。
1994年、DJ活動開始。
1998年渡英中、体感したレイヴ、クラブシーンにおいて
多大なる影響を受け、帰国後アンダーグラウンドに活動強化。
「もっとも調和に満ちたリズムとは何か?」を日々追い求めることで、
カテゴライズ不能の革新的音世界をクリエイト。
今までに”Rainbow 2005”、”Space Gathering”、
“皆既日食音楽祭”、関西を代表する”God Bless”、
“渚 MUSIC FESTIVAL”など、大型FESにも出演を果たしている。
また、2009年より日本が世界に誇るレーベル
『SUNFLOWERS OF TODAY RECORDS』に加入。
さらなる飛躍が期待される。
http://homepage2.nifty.com/amitayus/

■MACHA+KENKICHI(DEF BASTA)
think of yourself
and then go your own way
whatever ties to the circumstances
you have,and whatever condition you are in
keep your way and remenber to smaile

■DIRT FLARE PROFILE(RESTLESS MUSI)
1981年生まれ。DJとしてのキャリアは8年。DJだけでなく作曲
の分野でも活躍中。RESTLESS MUSIC代表 / SUPA GOOD DJS SOUTH
代表。福岡という地方都市発信ながら全国、さらには単独でア
メリカ/アジアツアーを開始する等ワールドワイドに活躍の場
を広めている。また、九州を代表するRAPグループ[SHITAKILI
IX]
のDJ兼プロデューサーとしても活動。現在、福岡、東京、さら
には韓国,,,他で週末レギュラーイベントを持ち、ゲストとし
ても全国のビッグイベントを駆け回る。'PURPLE HAZE'シリー
ズをはじめリリースされる全てが全国各地で大好評を得ているMIXCD
は、数多く存在する九州DJ陣の中で群を抜いてTOP SALESを誇
り、若くしながら名実共に'九州NO.1DJ' と言われる存在にな
った。また、DJ DASK等が名を連ねる国内最大手[PLAYGROUND]
レーベルからもMIXCDをリリース中、こちらも全国各地で大反
響を得ている。アナログが主流だった頃から常に新しいDJスタ
イルに挑戦してきた彼は、PCDJが主流となった今、SCRATCHLIVE
を自在に操り''SERATO MASTER''として今迄無かったDJスタイ
ルを確立。結果、彼の独創的なプレイは「次世代のDJスタイル
」と称され、日本だけに留まらず、世界中のシーンに大きな衝
撃を与えている。アナログではあり得なかったデジタルを駆使
した繊細かつ、スクラッチ/2枚使いを多用した攻撃的なプレイ
スタイルは瞬く間に全国で大きな話題を呼び続々とフォロワー
が現れ、その度に進化し他のDJの追随を許さず一線を画してい
る。近年ではHIPHOP/R&Bに留まらず、ELECTRO/HOUSE/ROCK/POPS
等、ALL GENRE DJとしても才能を発揮、幅広いジャンルをその
場の状況/パーティーの空気に合わせてプレイできる幅の広さ
も彼の持ち味の一つと言えるだろう。さらに、元モデル出身の
彼のファッションセンス/ライフスタイルも注目を浴びており
、数々のセレブブランド、ショップ、企業等がスポンサーに付
くファッションアイコンとしても存在感を放っている。また、
自身のレーベル''RESTLESS MUSIC ENTERTAINMENT''を主宰、DJ
KURIBO
、DJ PROVIDENCE、DJ AKINOBU ら九州を代表するDJの集合体と
して躍進中。プロデューサーとしても自身名義でのコンピレー
ションCDを発売、若手ARTISTの育成/プロデュース、イベント
企画/運営、さらに有線放送USENクラブチャンネルにてMIXSHOW
を担当。雑誌/フリーペーパー等メディアに置いてもコラム連
載/モデル等をこなす。また、毎週日曜日19:00~20:00FM 福岡
FREEWAVE77.7FM
にて''ROCK CITY''というラジオ番組の企画/構成/パーソナリ
ティーを勤める等、その活動は多岐に渡る。次世代の日本代表
として、これからのシーンになくてはならない存在である。


ローソンチケット絶賛販売中
http://l-tike.com/
L−コード 85759

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2009年10月21日 17:36

    当日、会場にて

    西中州のBar No.7
    がカレーライス
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=3089196

    今泉、大名にあるSOL FAMILIA
    がタコス(・・・たぶん)
    http://www.hotpepper.jp/strJ000704058/

    親冨孝のBar Lift
    がフランクルト(・・・たぶん)
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=3418276

    を出店します。

    お楽しみに
  • [2] mixiユーザー

    2009年10月27日 10:40

    とにかくクリックプリ〜ズ


  • [3] mixiユーザー

    2009年11月01日 10:41

    いよいよ
    明日!

    お待ちしています!!!!

    CUNTA THE SPICEUP
  • [4] mixiユーザー

    2009年11月02日 11:26

    お問い合わせは、こちらまで
    http://mixi.jp/home.pl?from=h_logo
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月02日 (月) MON.祝前日
  • 福岡県 BEAT STATION
  • 2009年11月02日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人