mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了がむしゃら!2010 〜みんなの晴仕事(ハローワーク)〜

詳細

2010年07月22日 09:33 更新


2002年から開催している「がむしゃら!」というイベントを、
今年も開催します。熊本の大学生や社会人約30名の有志で
実行委員会を組織し、準備を進めております。

企画・テーマなども決まり、参加者募集を先日からスタートしています。
ぜひ、みなさまの周りで興味がありそうな方へご紹介、
お勧め頂ければ幸いです。

既に、東京や福岡からも参加申込がきており、
非常に有意義な2日間になると思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ がむしゃら!2010 〜みんなの晴仕事(ハローワーク)〜
■ 【イベント案内&参加者募集】  8月28日(土)〜29日(日) 1泊2日
■ 公式ホームページ >> http://www.gamushara.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

九州・熊本で開催される、
「がむしゃら!」という、真夏のイベントをご存知ですか?


◇就職活動が不安な大学生の人
◇今の仕事や職場に不満や不安がある人
◇自分らしい働き方について考えてみたい人
◇人生もっと楽しまなきゃ!と思っている人
◇自分の夢や新たな可能性を見つけたい人
◇よく分からないけど・・・とにかく熱いことダイスキな人
◇大学や会社の枠を越えた仲間・人脈を作りたい人
◇可能性を信じ、夢を追いかけている人!

・・・こんな方々への、「がむしゃら!2010」のイベントご紹介です。


───────────────────────────────
●「がむしゃら!」とは?
--------------------------------------------------------------

「がむしゃら!」を一言で説明すると「夢を語り合う、合宿イベント」──。

2002年から始まったこのイベントは、
今年で第7回目を迎え、これまで延べ500名以上の卒業生を輩出してきました。
日頃なかなか出会う事のない、大学や会社・職業・地域という枠を超えた、
様々な人が一同に集い、毎年異なるひとつのテーマをもとに
「学び」と「遊び」プログラムで構成される合宿イベントです。

今年は、熊本県芦北町の海を舞台に、キャンプ場で開催されます。


───────────────────────────────
●今年のテーマ 『働く−HATARAKU−』
--------------------------------------------------------------

将来の仕事や今の仕事、
ワークスタイル(働き方)について考える2日間。

(20歳-60歳)年間×(20日×12ヶ月)×(8時間/日)=76,800時間


私たちは、これだけ多くの時間を働くことにあてています。
漠然と自分はこうなりたい!と頭に思い描いている人は多いと思いますが、
具体的に考え、行動している人は、実際どれだけいるでしょう?

がむしゃら!2010では、2日間のプログラムを、
この「働く−HATARAKU−」というテーマをもとに、
みんなで考え、行動する時間をつくります。

コミュニケーションやモチベーション、リーダーシップ等について考えます。
そして、目標や夢に向かって進んでいく為には、励ましあったり、
協力したり、見守ってくれる仲間が何よりも大切です。

「仲間」とはいったい何か?
仲間がいる素晴らしさ、チームワークの素晴らしさ、
それらを全員で体感する感動企画もあります!

本を読むより、頭で考えるより、話を聞くより・・・
実際に体を動かし、人との触れ合いを通じて初めて分かることもある。
そんなかけがえのない出会いと感動をあなたに贈ります。


───────────────────────────────
●今年の主なプログラム
--------------------------------------------------------------

【1日目(8月28日土曜日】

◆オープニング・アイスブレイキング
100人の初めての人。
全員で、簡単なゲームをやって、緊張を解きほぐそう。

◆ワークショップ
「働く−HATARAKU−」をテーマにしたワークショップ。
「モチベーション」、「リーダーシップ」、「コミュニケーション」、
「パートナーシップ」などをテーマに、みんなで考える時間を作ります。

◆がむしゃら!伝説カレーバトル
秘伝のカレーのレシピは、どのチームに?
食べ物の恨みは一生の恨み・・・。伝説のカレー食材を求めて
プライベートビーチで繰り広げられる熱い戦い─。
チーム対抗カレー食材争奪戦が巻き起こる。

◆カレー大交流会
せっかく集まったから、みんなと話さなきゃ!
みんなで一緒に作ったカレーを片手に、100人の個性と夢に触れる、
笑いと感動の大交流会。夏の夜の思い出を、一緒に創ろう。


【2日目(8月29日日曜日】

◆がむしゃら!カッター艇で行く航海大作戦!
仲間って何だろう?
がむしゃら!最終日に贈るのは、チームワークの大切さと一体感。
みんなのチカラを合わせて、一つの目標を成し遂げる時の喜びと
感動を全身で感じてほしい。
みんなで、カッター船で、海原へ向け出発しよう。

◆自分のワークスタイルをデザインしよう!
がむしゃら!の2日間を振り返り、自分自身の「働く」について考える。
明日への一歩、そして夢の大きな一歩へ。

◆フィナーレ
2日間を振り返り、みんなの想いや目標を共有する時間。
たくさんの笑い・涙・笑顔──。
がむしゃら!2010の感動と興奮の瞬間(クライマックス)が、
あなたを待っています。
がむしゃら!参加者限定の特別なサプライズが巻き起こる予感が。



───────────────────────────────
●イベント概要
--------------------------------------------------------------

【日 時】
8月28日(土)〜29日(日) ※1泊2日

【会 場】
熊本県芦北町の2つの会場が舞台
 芦北町地域活性化センター
 熊本県立あしきた青少年の家 キャンプ場&ビーチ
 ※現地集合、現地解散となりますが、交通手段がない方のために、
 熊本市内から貸し切りバスを発着予定。

【参加費】
お1人 6,500円

【参加者・定員】
日本全国の大学生、若手社会人 100名
※参加者は、20代〜30代の方が中心となります。

【主 催】
がむしゃら実行委員会
(熊本県内の大学生や社会人で構成する任意団体)

【後 援】
NHK熊本放送局、熊本放送、テレビ熊本、くまもと県民テレビ、
熊本朝日放送、熊本日日新聞社、エフエム熊本


───────────────────────────────
●参加申込・お問い合わせ・詳しいイベント内容を知りたい方は・・・
--------------------------------------------------------------

参加申込は、公式ホームページから受付をしています。

【ホームページURL】 http://www.gamushara.org/



参加者についての詳しいお問い合わせについては、
がむしゃら実行委員会事務局までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ】

がむしゃら実行委員会事務局
担当:荒木
熊本県熊本市新南部3-5-35 (株)ディカーナ 内
電話: 096-285-5720  FAX: 096-285-5721
メール info@gamushara.org


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月28日 (土) 〜29日 1泊2日
  • 熊本県 芦北町。熊本市内からバス発着
  • 2010年08月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人