mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了新井田孝則+田野城寿男+Adam Holzman

詳細

2008年10月21日 21:11 更新

皆さん、凄いニュースが飛び込んできました!

2007年、リンカーンセンターで行われた TanoLabo in New York。
そこで一緒に共演したニューヨーク在住の、そしてRIAA全米レコード協会から
ゴールド&プラチナディスクを授与された日本人初のドラマーである
新井田孝則さん、そして元マイスルバンドのキーボード奏者、
アダム・ホルツマン氏が、田野城さんと一緒に日本ツアーを行うという内容です!

今回のツアーは新井田さんのバークリー時代からの大親友でもあり、
現在伊東たけしさんのグループでも活動する日本を代表するギタリストの1人、
養父貴さんと新井田さんとのコラボレートプロジェクトです。

そこに我ら、田野城寿男さんがサックス奏者として参加!

そしてキーボード奏者には上記でも触れていますが、1985年から1988年まで
マイルスバンドに在籍していた、そして新井田さんの1st アルバム、
Life in the Big Cityでも素晴らしいパフォーマンスを披露している
アダム・ホルツマン氏が!

絶対に見逃す事の出来ないツアーになる事間違いなしです!


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

Takanori Niida Takashi Yofu presents,
"Beat in Pocket" JAPAN TOUR 2008
新井田孝則 (Drums) 養父貴 (Guitar) 田野城寿男 (Sax) 熊谷望 (Bass)
Special Guest : Adam Holzman (Keyboards) from Miles Davis Band

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


ムードメンバー:

新井田孝則 (Drums)
養父貴 (Guitar)
田野城寿男 (Sax)
熊谷望 (Bass)
アダム・ホルツマン (Keyboards)



ムードメンバープロフィール:

サーチ(調べる)新井田孝則 (Drums)
札幌出身。バークリー音楽院卒。現在ニューヨークで活動し、日本人初の
RIAA全米レコード協会ゴールド&プラチナディスク授与ドラマー。
(全米で人気ロックバンド、Trans-Siberian Orchestarのアルバムの
レコーディングに参加し、そのアルバムが100万枚以上の売り上げを記録)
2006年10月には、Adam Holzman (Keys.)、Aaron Heick (sax)、
Jon Herington (Guitar)、Will Lee (Bass)、James Genus (Bass)、
トモ藤田 (Guitar) 等の世界最高峰のミュージシャンが参加した
アルバム、Life in the Big CityをP.J.L./BounDEE, Inc.から
日本全国発売。現在は全世界で発売中。トモ藤田氏の最新アルバム、
Right Place, Right Time では、James Genus (Bass)と共に参加。
2007年7月には、現在世界中から注目を浴びているギタリスト、
Oz Noyの日本ツアーにも参加している。2008年2月には、
トモ藤田氏、Janek Gwizdala (Bass) と共に初の日本ツアーを
決行し大成功を収める。そのツアーファイナルであった帯広公演の模様は、
The Takanori Niida New York Power Trio Featuring Tomo Fujita and
Janek Gwizdala / Live at the Mega Stone in Obihiro と題し、
現在好評発売中。
http://www.takanoriniida.com/j_index.html
http://www.myspace.com/takanoriniidamusic

上のマイスペースでは、新井田孝則さんのWill Lee (Bass) 等と一緒に
演奏しているニューヨークでのライブ動画、2月の日本ツアーからの動画、
スタジオでのデモ演奏(基本的な事から、BPM152以上で32分音符での
シングルストロークを含んだドラムソロ動画等もあります)、
また、ファーストアルバム Life in the Big City、
セカンドアルバム Live at the Mega Stone in Obihiroの視聴も出来ます。



サーチ(調べる)養父貴 (Guitar)
1988年に渡米しバークリー音楽院に入学、ギターと作・編曲を学ぶ。
帰国後は楽器メーカーのデモンストレーターとしてプロ活動をスタート。
アジア・ツアーや国内イベントなどへ多数出演する。その後Infinite Circle、
臼庭潤Jazz Roots、赤松敏弘氏、篠田元一氏など主にジャズ・フュージョン系の
バンドに参加しCDをリリース。この他にも数多くのJ-Popアーティストの
レコーディングやCMなどの音楽制作も多数手掛け、2005年には
1stソロアルバム "Feelin' Right" をローヴィング・スピリッツ・レーベルから発売。

2003〜07年、日本屈指のR&Bシンガーである上田正樹氏の
レコーディング&ツアーに参加し、その間リリースされた "Smile" "Imagine"
2枚のアコースティック アルバムではギターアレンジを担当、
"Freedom" "OSAKA" ではアルバムのサウンド・プロデュース&アレンジも担当。

音楽関係紙への執筆も多く、特にリットーミュージック社より出版した教則本
"ギタリストのための全知識" はベストセラーを記録、好評を受けて‘05年に
リットーミュージック社より二冊目の教則本 "ギターで覚える音楽理論" を出版。

現在は日本を代表するサックス奏者、伊東たけしグループの
ギタリストとしても活動中。
http://www.takashiyofu.com/



サーチ(調べる)田野城寿男 (Sax)
1978年、ボストンのバークリ−音楽大学入学。在学中、ニューヨークで
デイブ・リーブマンにサックス、フルート、音楽理論を師事。同時に
ニューイングランド音楽院で、ジュリアード、マンハッタン各音校教授でもある
ジョ−・アラッドにも師事する。在学中から自己のカルテットを結成し、
東海岸を中心に精力的に活動。

1987年にはサリナ・ジョーンズの日本ツアーにソロ奏者として参加。
1991年、"25周年記念 スイス・モントルー・ジャズフェスティバル" に出演。
この年、特別プロデューサ−として迎えられたクインシー・ジョーンズは、
田野城の音楽とオリジナリティを「おまえは誰にも似ていない」という言葉で
認め抜擢した。マイルス・デイビス、スティング、レイ・チャールズ等の
そうそうたるミュージシャンが演奏する中で、田野城の演奏に対する評価は
非常に高く、ヨーロッパのいくつかのフェスティバル出演依頼としても現れた。
1994年、ニューヨークにて、サイラス・チェスナットとレコーディング。
1995年、ローレンシャン・ストリングス・カルテット及びニューヨーク・
フィルハーモニー・オーケストラのブルース・スタークとレコーディング。
1996年、ジム・ベアードプロデュースによるアルバム制作を開始。

音楽界以外とも、97年に写真家アラーキー氏、2000年にニューヨーク在住の
イラストレーター黒田征太郎氏とのコラボレーション。
1999年、アニメ映画(アメリカTV用)「イメル」の音楽制作。
01年、山本寛斎プロデュース「ファッション元気主義 in Sapporo」の音楽監督。
04年、アースデイ東京で書道家 武田双雲氏とのコラボレーション、
フジロックフェスティバル出演等、幅広く活動している。
http://www.tanoshiro.com/



サーチ(調べる)熊谷望 (Bass)
北海道芦別市出身。札幌在住。ヤマハピアノテクニカルアカデミー卒。
1990年頃よりベーシスト及びキーボーディストとして演奏活動を開始。
1994年頃よりベースに専念、以後サポートミュージシャン、アレンジャーとして
コンサート、レコーディングなどへの参加もジャンルを超えて多岐に渡る。

2003年、六本木ピットインでの田中栄二(d)セッションへの出演がひとつの
転機となり、2006年、本田雅人(sax)、宮崎隆睦(sax)、松本圭司(p)他を迎え、
初のソロCD『chronochroma』(クロノクロマ)をbootrecordよりリリース。
現在は札幌在住の安斎亨(p)、折原寿一(g)、新村泰文(d)と共にCD制作中、
2008年秋リリース予定。
他に共演はNAOTO(vln)、赤木りえ(fl)、ただすけ(pf)、矢堀孝一(gt)、、他多数。
演奏活動の他、経専音楽放送芸術専門学校講師、ヤマハPMS講師として、
後進の指導も精力的に行っている。
http://nkuma.com



サーチ(調べる)アダム・ホルツマン (Keyboards)
1985年〜88年までの4年間、マイルス・デイビス・バンドに在籍。200以上の
ワールドツアーに参加し、また、グラミー賞獲得アルバム "TUTU" にも参加。
マイルスバンド在籍最後の年、1988年にはマイルスバンドの
ミュージックディレクターにマイルス本人から、直々に任命される。
1998年には、コ・プロデューサーとして、80年代後半のマイルスのライブ
音源をまとめ上げ、Warner Bros. から"Live Around The World" をリリース。

マイルスバンド脱退後、1989年からは Michel Petrucciani (Piano) バンドの
キーボード奏者として参加し、数多くのコンサート、ツアー、
またアルバムレコーディングに参加。ミッシェルとの活動開始と同時期に自己の
グループを結成し、こちらも現在に至るまで精力的に活動を続けている。

自己のバンドの活動を精力的にする傍ら、サイドメンとしての活動も
多忙を極める。90年代初頭は、Chaka Khan、Robben Ford、
90年代中頃は、Wayne Shorter (Sax) グループの一員として、
90年代後半(1997~2000)はGrover Washington Jr.(sax) グループの
一員として、数々の全米、ワールドツアーに同行し、
またアルバムレコーディングにも参加する。

2000年代に入ると、Wallace Roney (Tp.) のキーボード奏者としても活動。
2004年夏には、Mt.Fuji ジャズフェスティバルに、Steps Aheadの一員として
参加。Michael Brecker、Mike Mainieri、Mike Stern、 Darryl Jones、
Steve Gadd と共に素晴らしい、そして熱いステージを繰り広げた。
http://www.adamholzman.com/
http://www.myspace.com/adamholzmanbravenewworld




ムードツアーインフォメーション:

場 : Tokyo TUC
日時 : 2008年11月21日 金曜日
開場:7:00PM 開演 : 7:30PM
住所 : 〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-16-5 TUCビルB1
TEL : 03-3866-8393
E-mail:tuc@tokyouniform.com
URL:http://www.tokyouniform.com/tokyotuc/
料金 : 前売5000円 当日5500円

前売りチケットは郵便振込にて受付中。
郵便振込が完了次第予約が成立します。
当公演は予約完了順での入場になりお好きな席を選べます。
詳しくはTokyo TUCホームページをご覧下さい。


会場 : 札幌 MESSE HALL
日時 : 2008年11月22日 土曜日
開場:6:30PM 開演 : 7:00PM
住所 : 〒060-0063 札幌市中央区南3条西3丁目11 (メッセビル5階)
TEL:011-221-8748
E-mail:info@messe-hall.com
URL:http://kikuya.info/
料金 : 前売5000円 当日5500円

前売りチケットは2008年9月15日より、
メッセホール6階・メッセスタジオにて販売。
ローソンチケットは10月1日から販売。
<ローソンLコード 15935>


会場 : 帯広 MEGA STONE
日時 : 2008年11月23日 日曜日
開場:6:30PM 開演 : 7:00PM
住所 : 〒080-0806 帯広市東6条南5丁目 メガセンター内
TEL : 0155-26-7325
E-Mail:moptops@netbeet.ne.jp
URL:http://www.j-guitar.com/sp/lis/sho/inf.cgi?sid=1418
料金 : 前売5000円 当日5500円

前売りチケットは2008年9月15日より、
メガセンター内mopTops店頭にて販売。
ローソンチケットは10月1日から販売。
<ローソンLコード 15935>


会場 : 名古屋 TOKUZO
日時 : 2008年11月24日 月曜日 (勤労感謝の日振替休日)
開場:6:00PM 開演 : 7:00PM
住所 : 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池1-6-8
ブルースタービル2F
TEL : 052-733-3709
E-mail:info@tokuzo.com
URL:http://tokuzo.com/
料金 : 前売5000円 当日5500円

前売りチケットは10月1日からTOKUZO店頭で販売、
また電話、Eメールでの予約も受け付けます。
チケットぴあでも同じく10月1日から販売。
<ぴあPコード 305-456>

※※※※※※※※※※※※※※※

札幌公演と帯広公演のローソンLコード、
どちらも同じですが、購入の際に観たい公演日を入力すると
自動的に札幌、帯広に振り分けられます。

※※※※※※※※※※※※※※※

コメント(16)

  • [1] mixiユーザー

    2008年09月15日 14:01

    札幌公演と帯広公演のチケット販売方法の一部が発表になりました。
    上記でも掲載していますが、

    札幌公演の前売りチケットは2008年9月15日より、
    メッセホール6階・メッセスタジオにて販売。
    ローソンチケットは10月上旬発売を予定。

    帯広公演の前売りチケットは2008年9月15日より、
    メガセンター内mopTops店頭にて販売。予定しています
    ローソンチケットは10月上旬発売を予定。

    名古屋公演の販売方法は分かり次第お知らせ致します。

    東京SOMEDAYですが、既に予約が入り始めているとの事です。
    良い席で観たい方は、早めのご予約を!
  • [2] mixiユーザー

    2008年09月15日 14:35

    kurara君、
    有り難う。来年は、一緒にハングアウト出来そうだね!!!わーい(嬉しい顔)

    田野城さんファンの皆さま、
    今回の日本ツアー、是非楽しみにしていて下さい。ムード
    メンバー全員、気合い入っていますよ!!!るんるん
  • [5] mixiユーザー

    2008年09月16日 05:00

    姫さん、
    有り難うございます!!! わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
    夫婦揃って参上!!!嬉しいです!!! わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
    是非、楽しみにしていて下さいね!!!わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
  • [7] mixiユーザー

    2008年09月19日 13:59

    上記イベント欄の掲載文でも変更のお知らせを致しましたが、
    諸事情により11月21日金曜日の東京公演、
    会場が新宿SOMEDAYから、Tokyo TUCへ変更になりました。
    既にSOMEDAYへ予約を入れた方がいらっしゃるかと思いますが、
    予約の移行は出来ませんので、再度の予約が必要になるとの事です。
    Tokyo TUCのチケット販売方法の詳細は、分かり次第掲載致します。

    Tokyo TUCからのアドバイスですが、初めてのご来店の
    お客様は必ず地図をご持参下さいとの事です。
    参照:http://www.tokyouniform.com/tokyotuc/map.html
    Tokyo TUCは『JR神田駅北口7分、東京メトロ銀座線神田駅3番出口6分、
    日比谷線秋葉原4番出口4分、小伝馬町4番出口5分、
    都営地下鉄新宿線岩本町A5番出口3分』のところにあります。

    Tokyo TUCはダウンビート誌「世界の名門ジャズクラブ100店」に
    選ばれたお店です
  • [8] mixiユーザー

    2008年09月19日 16:29

    kurara君、
    追記、有り難うございます。

    皆さん、
    東京公演も是非楽しみにしていて下さい!!!
  • [9] mixiユーザー

    2008年10月01日 05:03

    kurara君、
    有り難うございます。

    皆さん、
    東京公演のチケット販売の詳細出ました!!!
    当日は予約順での入場になり、好きな席を選べるシステムです。
    ここでの予約という意味は、郵便振込という事になります。
    東京公演、一番前の席は、多分、本当に田野城さん含め
    目の前でガン出来る感じだと思います。
    良い席で観たい方は、早めのご予約をお薦め致します。

    上の掲載文に記されていますが、こちらにも予約方法を書きますね。
    ーーーーーーーー
    東京公演 Tokyo TUC 予約方法の詳細 (2008.09.29更新) :


    諸事情により11月21日金曜日の東京公演、 会場が新宿SOMEDAYから、
    Tokyo TUCへ変更になったのは前回お知らせした通りですが、
    予約方法の詳細が分かりました。


    予約をご希望の方は、まずTokyo TUCのホームページへ行き、トップページを
    下へスクロールし、「郵便振込Liveチケットお申し込み方法」を参照して下さい。

    http://www.tokyouniform.com/tokyotuc/

    郵便振込でのお支払いが、Tokyo TUCの予約方法になります。
    郵便振込が完了次第、予約が成立致します。
    当公演は予約完了順の入場になり、お好きな席を選べます。
    (ご質問のある方はTokyo TUCへお問い合わせ下さい。TEL : 03-3866-8393) 

    予約が完了された方には、公演約10日前にTokyo TUCから
    入場番号とご来店時間が記載された入場整理ハガキが郵送されます。
    当日はハガキを入場整理券として必ずご持参下さい。


    郵便振込方法は、Tokyo TUCのホームページ上にも記されていますが、


    入場料5000円を郵便局で振り込んで下さい。
    (郵便局窓口で120円、ATMで80円は自己負担になりますがご了承下さい)

    口座番号:00180-1-7449
    加入者名:TokyoTUC

    振込票の通信欄には必ず、
    希望ライブ日:2008年11月21日
    希望show:Takanori Niida Takashi Yofu presents,
    "Beat in Pocket" JAPAN TOUR 2008
    購入枚数:◯枚
    をご記入下さい。

    ご依頼人欄には必ずご自分の
    氏名、郵便番号、住所、電話番号を、正確にご記入下さい。


    郵便振込は若干面倒に思う方もいらっしゃるかと思いますが、
    当日は予約完了順の入場になり、お好きな席を選べるシステムになっています。
    予約をされていない方は、その後の入場になるとの事です。
    予約の方のみで会場が一杯になってしまった場合は、当日入場をお断りする
    可能性も十分考えられますので、多少ご面倒でもご予約をお薦め致します。


    Tokyo TUCのホームページに記載されていますが、
    ここは飲食を気にせず、純粋に音楽を楽しめるところです。
    ご希望の方のみ飲食出来るシステムです。
    当日は休憩なしの、100分ワンステージを予定しているとの事です。
  • [10] mixiユーザー

    2008年10月04日 11:59

    札幌と帯広の方々へ!
    ローソンチケットの情報が分かりました♪
    よろしくお願いします☆
  • [11] mixiユーザー

    2008年10月04日 16:07

    kurara君、
    追記、有り難う!

    皆さん、
    各会場のチケット情報出ました!
    ここにも、分かりやすい様に貼りますね。

    1会場 : Tokyo TUC
    日時 : 2008年11月21日 金曜日
    開場:7:00PM 開演 : 7:30PM
    住所 : 〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-16-5 TUCビルB1
    TEL : 03-3866-8393
    E-mail:tuc@tokyouniform.com
    URL:http://www.tokyouniform.com/tokyotuc/
    料金 : 前売5000円 当日5500円

    前売りチケットは郵便振込にて受付中。
    郵便振込が完了次第予約が成立します。
    当公演は予約完了順での入場になりお好きな席を選べます。
    詳しくはTokyo TUCホームページをご覧下さい。


    2会場 : 札幌 MESSE HALL
    日時 : 2008年11月22日 土曜日
    開場:6:30PM 開演 : 7:00PM
    住所 : 〒060-0063 札幌市中央区南3条西3丁目11 (メッセビル5階)
    TEL:011-221-8748
    E-mail:info@messe-hall.com
    URL:http://kikuya.info/
    料金 : 前売5000円 当日5500円

    前売りチケットは2008年9月15日より、
    メッセホール6階・メッセスタジオにて販売。
    ローソンチケットは10月1日から販売。
    <ローソンLコード 15935>


    3会場 : 帯広 MEGA STONE
    日時 : 2008年11月23日 日曜日
    開場:6:30PM 開演 : 7:00PM
    住所 : 〒080-0806 帯広市東6条南5丁目 メガセンター内
    TEL : 0155-26-7325
    E-Mail:moptops@netbeet.ne.jp
    URL:http://www.j-guitar.com/sp/lis/sho/inf.cgi?sid=1418
    料金 : 前売5000円 当日5500円

    前売りチケットは2008年9月15日より、
    メガセンター内mopTops店頭にて販売。
    ローソンチケットは10月1日から販売。
    <ローソンLコード 15935>


    4会場 : 名古屋 TOKUZO
    日時 : 2008年11月24日 月曜日 (勤労感謝の日振替休日)
    開場:6:00PM 開演 : 7:00PM
    住所 : 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池1-6-8
    ブルースタービル2F
    TEL : 052-733-3709
    E-mail:info@tokuzo.com
    URL:http://tokuzo.com/
    料金 : 前売5000円 当日5500円

    前売りチケットは10月1日からTOKUZO店頭で販売、
    また電話、Eメールでの予約も受け付けます。
    チケットぴあでも同じく10月1日から販売。
    <ぴあPコード 305-456>

    ※※※※※※※※※※※※※※※

    札幌公演と帯広公演のローソンLコード、
    どちらも同じですが、購入の際に観たい公演日を入力すると
    自動的に札幌、帯広に振り分けられます。

    ※※※※※※※※※※※※※※※
  • [12] mixiユーザー

    2008年10月18日 05:48

    皆さん、
    ツアーまで、あと1ヶ月と少々となりました。
    先日もここニューヨークでアダムとリハーサルをしてきたところです!!!
    楽しみにしていて下さい!!!

    下記は僕とアダムのマイスペースです。
    今貼ってある曲からそれぞれ1曲はツアーで演奏します!!!
    僕とアダムの曲でも、田野城さんのソプラノとテナーが超炸裂する予定です。!!!

    http://www.myspace.com/takanoriniidamusic
    http://www.myspace.com/adamholzmanbravenewworld
  • [13] mixiユーザー

    2008年10月26日 10:50

    皆さん、こんにちは。

    今日はキーボードのアダムホルツマンが、
    2004年夏、Mt.Fujiジャズフェスから、Steps Aheadのメンバーとして来日し、
    Michael Brecker、Mike Mainieri、Mike Stern、 Darryl Jones、
    Steve Gadd と共に素晴らしい、そして熱いステージを繰り広げたときの映像をご紹介します。

    アダムホルツマンはグラミー賞獲得プレイヤーでもあり、幾多の世界最高峰プレーヤとの数え切れないほどの競演、ワールドツアー等、
    通常はアリーナ、スタジアム級でなければ観ることのできない世界最高峰の中の頂点に立つキーボードプレイヤーです。

    今回はわずか数メートル、近ければ4〜5メートルの位置で観戦可能なクラブツアーです。
    アダムは2004年のMt.Fujiジャズフェスからは一度も来日しておりませんので、
    4年ぶりの来日ということになります。
    アダム本人も最高のツアーにしようと言ってますので最高のプレイ、パフォーマンスが期待されます。

    それでは、2004年夏、Mt.Fujiジャズフェスの映像をどうぞ。
    http://jp.youtube.com/watch?v=lCXgQXU8gNA



    アダムホルツマンHP
    http://www.adamholzman.com/

    myspace(音源あります)
    http://www.myspace.com/adamholzmanbravenewworld

  • [14] mixiユーザー

    2008年11月04日 17:48

    KA☆ZUさん、
    アダムの動画、有り難うございます!

    田野城さんファンの皆さん、

    ツアーまで3週間弱、ツアー初日東京公演まではあと2週間半ですね。
    楽しみにしていて下さい。田野城さんも、楽しみにしてますよ! !!
    東京公演ですが、予約どんどん入り始めています。東京公演のみ
    予約順での入場になり、前の席から(良き席、好きな席が前とは限らないのですが)、
    埋まって行くと思いますので、良い席で観したい方は早めのご予約をお薦めします!

    札幌、帯広、名古屋公演のチケットも好評発売中です!

    色んなところで、ツアーの案内は出ているのですが、
    今日からここでもツアーの案内が出ています。
    養父貴関連で、リットーギターマガジンオンラインですね。

    http://guitar.digimart.net/2008/11/post_240.html
  • [15] mixiユーザー

    2008年11月11日 04:40

    11月21日(金)東京公演 予約最新情報


    Tokyo TUCの予約方法は郵便振込が終了し、
    電話(24時間受付)&メール予約に切り替わりました。


    電話:03-3866-8393
    メール:tuc@tokyouniform.com


    当日の入場は郵便振込を済ませた方からになり、
    それから電話&メール予約をされた方の順になります。
    当日券をお求めの方よりも先に入場して、お好きな席を確保出来ます。
    予約方法がより簡単になりましたので是非ご予約を!


    郵便振込をされた方には、Tokyo TUCから入場番号と来店時時間が
    記載された入場整理ハガキが郵送されますので、必ずご持参下さい。
  • [16] mixiユーザー

    2008年11月22日 08:24

    昨夜の東京公演初日、

    満員御礼にて無事終了致しました。ありがとうございました。


    瞬きする暇が無い、息をするのも忘れそうになるくらい凄かったそうです。

    僕の友人の音楽評論家も言ってました。


    原曲をもとに毎回、同じようなプレイにはならない、そのような中で今夜の札幌公演、メンバーさんはどのようなアプローチをしてくるのでしょうか?

    同じ曲をやってもメンバーさんも誰も、どのような展開になるのかわかりません。

    いきなりベースソロ? ギターソロ? ギターとドラムの掛け合い?
    偶発的に何が起こるか誰もわからない楽しみってありますね。


    もちろん、ツアーが決まった日から日本最強と噂されてるライブだからこそ出来る芸当です。


    今夜は札幌、お見逃し無く!

    会場でお会いできる方はどうぞよろしくお願いします。


    画像のようにアリーナ級でしか観ることの出来ないアーティストがこのような至近距離で観戦できます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月21日 (金) (22, 23, 24)
  • 東京都 札幌、帯広、名古屋
  • 2008年11月21日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人