mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了粥川仁平作品展 墨液でスペインを描く

詳細

2008年02月08日 13:00 更新

ギャラリー同潤会、たかはしと申します

今週の展示をPRさせていただきます。

┌─────────────────────────────
□ 2008年2月6日(水)〜11日(月)12:00-19:00 (最終日-17:00)
□ 粥川仁平作品展 墨液でスペインを描く【絵画】
□ 会場:ギャラリー同潤会(表参道ヒルズ・同潤館2階)
└─────────────────────────────
            ※作家も、期間中、毎日在廊しております。

◇ 展覧会概要

スペイン最南端の漁村、マラガ県フエンヒローラ(Fuengirola)市で、
彫刻アイデアのデッサンと平行しながら、子どものために持っていった
墨汁が平面に取り組むきっかけとなり、スペインの空気の中で、
加子母の冬とは異なる真夏の国の心象風景を、バルセロナ出身の
抽象表現主義の平面作家タピエスを意識しながら、
東洋の素材である墨液を使って形にした平面作品を展示。
▽作品写真・作家テクスト http://galleryd.exblog.jp/7129194/


◇ プロフィール 粥川仁平 JINPEI KAYUKAWA

1949年、岐阜県中津川市加子母村生まれ。愛知県立芸大・彫刻科卒。
御岳山裏木曾の長い冬の雪解け、つららなどの自然現象を
金属(ブロンズ、ステンレス)・黒陶を使った立体の抽象表現による制作を
東京で続けてきた後、スペイン人のタピエス(バルセロナ出身)の抽象表現主義、
チリダ(サンセバスチャン出身)の彫刻の形に影響を受け、87-92年スペインに移住。
現在、岐阜県の加子母に在住。
その後、パーキンソンを発病し、一時期制作できない時期もあったが、再開。


◇ 粥川 仁平   略歴

1949   岐阜県生まれ
1975   同       大学美術学部彫刻科大学院修了
1977   個展 ギャラリーオカベ(東京)
1978   個展 ギャラリーオカベ(東京)
     神戸須磨離宮現代彫刻展エスキース展(神戸)
     読売現代美術展(名古屋)
1980−81在イタリア・スペイン
1982   グループ展 ギャラリーキュービック(豊橋)
1983   個展 ギャラリー山口(東京)
     グループ展 ギャラリーキュービック(豊橋)
1984   個展 ギャラリー山口(東京)
1985   個展 ギャラリー山口(東京)
     現代美術展 (岐阜県美術館)
     立志の塔制作(加子母中学校)
1986   個展 ギャラリィー山口(東京)
1987−92在・スペイン(家族で移住)
1987−   在スペイン外国人作家展(スペイン・マドリッドコンセプト大学)
      個展 Galeria Pizaro(スペイン・マラガ)
1989−  在スペイン外国人作家展(スペイン・マラガ)
1991−  Fuengirola(フエンヒローラ市)企画展
     個展 Casa de la Cultura(スペイン・フエンヒローラ)
     トレモリーノス市企画展
     個展 Casa de la Cultura(スペイン・トレモリーノス)
     個展 Galeria Pozuelo(スペイン・マドリッド)
1994   個展 ギャラリーGaro(名古屋)
     日本現代陶彫展特別賞(岐阜県・土岐市)
1995   個展 ギャラリーGaro(名古屋)
1996   日本現代陶彫展入選(岐阜県・土岐市)
     個展 ギャラリーGaro(名古屋)
1997   日本現代陶彫展特別賞(岐阜県・土岐市)
     モニュメント「太陽の門」制作(名古屋市 レインボー黒川スポー
ツトレーニングセンター)
1999   個展 ギャラリーGaro(名古屋)
2001   パーキンソン病発病の為、スペインにて静養(一本の線による制作開
始)
2001   帰国し、加子母にて再び制作開始
2002   ユーモア陶彫展入選(岐阜県・土岐市)
     平面制作を本格的に開始(一本の線シリーズをまとめる)
2006   個展「一本の線から」(パーキンソンと共に復活個展)アートランド(岐阜県・中津川市)


◇会場・連絡先
ギャラリー同潤会
150-0001東京都渋谷区神宮前4-12-2 表参道ヒルズ・同潤館2階
tel/fax: 03-5410-0660 email: info@gallerydojunkai.com
URL: http://www.gallerydojunkai.com

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年02月08日 23:35

    イベントの紹介ありがとうございました。
    まさに、スペインをベースに活動されているアーティストなんですね。
    ぜひ時間を作ってお邪魔させていただきたいと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月11日 (月)
  • 東京都 表参道ヒルズ
  • 2008年02月11日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人