mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了式年造営例大祭

詳細

2010年04月10日 21:18 更新

えーと、私が来年年頭にオフ会の企画を取り仕切ることができない最大の理由というのが、来年は6年に一度のお祭りが地元で開催されるからです。
東方系が好きな人などは知ってるかもしれないんですが、諏訪大社で開催される「御柱祭」という狂気の…もとい、勇壮なお祭りで、山の中から伐りだしてきた大木を神社の境内までオール人力で引っ張っていくという感じの内容です。

で、せっかくなんで興味のある方は、ぜひお越しくださってご観覧いただければということで企画を立てます。

とりあえず、スケジュール。

上社山出 4/2(金)-4/4(日)
下社山出 4/9(金)-4/11(日)
上社里曳 5/2(日)-5/4(火)
下社里曳 5/8(土)-5/10(月)

「山出」というのは、山の中から里のほうまで延々引っ張ってくるやつ。
ときどきニュース映像で流れる坂を落とす「木落とし」は、ここで見れます。
「里曳」というのは、市街地まで引っ張りおろした大木を、市内を引き回して境内に運び込んで、あとよっこらしょと立てるイベントです。
うちも、最近まで知らなかったんですが、柱を先導して騎馬行列とか長持ちとかが出るらしいんで、勇壮なシーンはありませんが、華やかで見ていて楽しい(あと、山の中まで歩いて行かなくていいんで、見に行くのが楽な)イベントです。

という感じですんで、「何月何日にみんなで来てね」みたいな企画ではないんですが、この期間、お好きなときにお越しいただければ、宿の提供(5人定員)と、あと下社のほうはてきとうな案内ができるかと思います(うちは下社の氏子なので)。
おすすめコースとしては、4月の8日の深夜に諏訪に入って、そこから9日、10日と見て11日に帰る日程と、あと、5月の8〜9日のてきとーな時間帯で見に来るコースの二つが有力かと。
先にも書きましたが、うちでお泊まりできる人数は5人が限度かと思うんで、日程が決まりましたら先着順の受付という感じで。

コメント(27)

  • [1] mixiユーザー

    2009年10月31日 23:13

    下社の山出を見に行く予定で考えております。
    参加押しておくので宿をお借りしたいです。
  • [2] mixiユーザー

    2009年10月31日 23:15

    日程が決まりましたか。
    さすがに平日(?)ですねぇ・・・。連休が絡むのは、上社の里曳きですか。

    さて、今回は寒くならないといいんだけど・・・。
    前回は上社の山出しじゃ、雪が降ったし><

    ウチの会社は、下社の日程に合わせて休みになると思うんですけどね。
  • [3] mixiユーザー

    2009年12月03日 14:48

    今日の地元の朝刊に日程が出てたんで、補足。

    うちの地元の上諏訪地区なんですが、担当している秋二の柱の曳行が、4月9日の朝8時スタートで、同日18時30分に所定の場所まで引きつけて終了。
    ということになったようです。
    うちが責任持って案内できるのは、この秋二の柱だけなんで、おすすめスケジュールに書いた9日到着10日観覧という日程、申し訳ないんですが一日前倒しになって、8日到着9日から10日にかけて観覧という形に、修正させていただきます。

    補足までにですが、今回は危険防止という意味で、17時を過ぎて木落としを実施しない、という取り決めができたようです。発表された日程だと、秋二の木落としは9日の16時ということなんですが、曳行が1〜2時間遅れるのは毎度の事なので、秋二の木落としは10日の午前中に実施される可能性が非常に高いです。

    あと、うちが案内可能なのは9日の秋二なんですが、10日には藤森さんのとこの地元の岡谷地区が担当する二本の柱の曳行が予定されてるんで、藤森さんの案内でそっちを見に行くことは可能かもしれません。

    一応、9日の昼に到着してもらって、なんとか現地にたどり着いてもらって(車の乗り入れが規制させるんで10キロほど山道を歩かないといけない)、そこから翌日にかけて観覧、というコースもありますが、いずれにしろ平日の金曜をまるまる一日つぶす形の日程になるんで、ちょっときついかなーとも思いますが、こういう日程になっちゃったもので…ということで。
  • [4] mixiユーザー

    2009年12月03日 23:53

    は〜い、了解です。
    必要なら、下諏訪駅から社中(一番近いかな?)までなら、車、出しますよ。
    まあ、社中からでも遠いけど・・・。あとは、早めに行かないと、駐車場が確保できないかも。
    前回は社中のグラウンドが、臨時駐車場になったと思うんだけど、今回はどうなのかしら。

    あ、10日なんですね。
    全然知りませんでした。
    う〜ん、必要に応じて、はっぴは用意しないといけないかしらねぇ。
  • [5] mixiユーザー

    2009年12月04日 03:34

    藤森さん、とりあえず万一の場合の足の手配はよろしく。

    というか、足の確保に関して。

    9日に関しては、うちの近くから上諏訪地区でチャーターしたバス便が、午前6時くらいに出発して、これは木落とし坂の直下くらいまで行ってくれるんで、当日に現場近くまでアプローチするのに一番楽な行き方です。おすすめ日程を、8日夜半に到着して…としているのも、このバス便を利用する前提での話です。

    で、9日の秋二の曳行に関しては、うちが責任もって引率するんで、もし10日に来るという人がいる場合は、藤森さん、よろしくーという感じで。
    11日も、いちおう祭りの日程になってますが、たしかこの日は下諏訪地区の担当とかだったと思うんで、うちも藤森さんも担当外ですよね。
  • [6] mixiユーザー

    2009年12月04日 08:47

    は〜い。

    チャーター便はあるよね、やっぱw
    旗持ちや梃子、元綱の人たちに、「歩いて、現地集合」なんて酷いもんねぇw

    まあ、自家用車じゃ、それほど近くまでは行けないわけだし、いろいろ不便でもあるんですよね^^;
  • [7] mixiユーザー

    2009年12月04日 20:23

    すいません、自分ではわかってるつもりでかなり雑な説明してたんで、さらに補足。

    各柱について、曳行のスケジュールというのは二日あります。

    一日目が曳行開始〜木落し(観光的には目玉のイベント)〜中間地点に到着
    二日目が、中間地点〜春宮小木落坂〜終点

    という感じだったかと思います。

    なので、うちの地区は、9日から10日にかけて曳行。
    藤森さんのとこの地区は、10日から11日にかけて曳行。
    ただし、一番の見所をかぶりつきで見れるのは9日か10日。

    という具合になるのかな。
    見に来る〜という方は、このあたりを参考に日程を調整していただければ良いかと思います。
  • [8] mixiユーザー

    2010年02月15日 13:28

    あ〜
    連絡遅れて申し訳ない

    とりあえず、うちのほうの参加者はうち含めて2名でお願いします。

    減る事はあっても増える事はないとおもいますわw
  • [9] mixiユーザー

    2010年02月16日 19:48

    鳥居さん、とりあえず人数了解しました。
    とりあえず、9〜11日の日程でということでいいのかな。

    それだと、その日程に関してはうちで受け入れ可能な5人ちょうどに達するんで、その部分に関しては、参加締め切りとなりますね。

    そこ以外の日程で来たいという方がおられれば、まだまだ受け入れ可能なんで、早めに表明よろしくー。
  • [10] mixiユーザー

    2010年03月17日 10:25

    仕事にかまけて、放置してましたが、そろそろ開催まで三週間あまりとなったので、いろいろと細かい点を。

    まず、現地までの移動方法に関して。

    前日までにこっちに来る人。
    これは、目的地を上諏訪駅として移動してきてもらえると、対処可能です。
    移動手段ですが、新宿発の特急を使う場合。
    これは、一番早くて楽な方法ですが、お値段が少々張るのが難点かと。
    このあたりは、6枚綴りの回数券があって、だいたい一枚あたり4000円ちょいくらいの価格で利用できるので、それを使うことで若干解消できるかと。回数券は、多少割高にはなりますが、駅近くの金券屋で一枚単位で買えるんで、事前に往復分買っておくと良いかと思います。
    できるだけ安くすませたいという場合、新宿駅西口ターミナル発の高速バスを利用するという手があります。
    これは、往復券か、4枚綴りの回数券を買うことで、片道あたり2750円で移動できたかと思います。
    どっちも、下車するのは上諏訪駅で、乗車するときに、何時の便に乗ったかを連絡してもらえれば、それに合わせて駅まで迎えに行く感じになるかと思います。
    当日に来る場合は、同じような方法を使って、下諏訪駅で下車し、そこから現地までのシャトルバスを利用するという感じになります。

    あと、とりあえず準備みたいなものとして。

    ざっと考えて、これだけは用意しておいたほうが…みたいなもの。
    とりあえず、帽子と軍手。
    天気が晴れだと、帽子がないと厳しくて、一応荒縄相手の肉体労働なので軍手がないとしんどいという感じで。まぁ、無くても何人分かは、こっちで用意もありますが。
    あと、万一寒波が来てる場合には、気温が0度程度まで下がっても平気な程度の防寒具。これは、まぁ直前の長期予報を見て対処してもらえればよくて、だいたい東京の気温マイナス10度くらいというのを目安に準備してもらえればと思います。本州だからとなめてかかると、実は本気で寒いとダイヤモンドダストが観測できちゃうという北海道並みに寒い地域なので、その点は覚悟してという感じで。あ、寝るとき布団に入っても死ぬほど寒いので、それに対する対処もお忘れなく。
    足回りは、一応山道を長時間歩くことを想定して、運動靴などで来るのがベストかと思います。
    一度山の中に入っちゃうと、中腹くらいまで降りてくるまで、店とか自販機とか一切ないとこなので、昼くらいまでをしのげる飲み物とおやつの準備は、各自よろしく。中腹の棚倉という集落まで降りてくると、屋台とかが出ていて、飲み物とかつまみ軽食等を調達できるようになるんで、細かくくずした現金を用意しておくと、そのあたりのお会計が楽…とかいうのは、まぁコミケに通い慣れた人相手だと、釈迦に説法な感じかな。
    とにかく、何もない山の中に連れて行かれて、曳行1割待機9割な感じで、延々と待ち続けるお祭りなので、「ただひたすらにヒマ」なのに対処できる準備と覚悟も必須かと思います。

    という感じでよろしくー。

    だいたい、何日の何時くらいに移動するよ〜という予定が立ちましたら、一報いただけると助かります。
  • [11] mixiユーザー

    2010年03月17日 18:30

    とりあえず特急あずさで前日8日に移動する予定ですが、時間はある程度他の参加者に合わせようかと思ってます
  • [12] mixiユーザー

    2010年04月02日 11:42

    前日8日の夜9時くらいに着く感じで移動しようと思ってます。
    ボクの場合は新宿でるよりも八王子に出た方が早いので
    八王子から特急で出る予定です。
  • [13] mixiユーザー

    2010年04月03日 17:04

    20:17上諏訪着のスーパーあずさ29号で行こうかと思ってます
    ちなみに武蔵野線と中央線を乗り継いで立川から乗ります
    まぁ新宿に出るのもほとんど変わらないんだけど
  • [14] mixiユーザー

    2010年04月03日 17:24

    ちょっとした補足w

    途中から乗車する場合、自由席は、ほぼ、埋まっていると思って下さい。
    まあ、夜なので、大丈夫だとは思いますが、一応・・・。
    新宿、八王子での乗車率、高めです。
    甲府以降になると、降りる人が増えますけどねw

    一度だけ八王子から乗りましたが、ほぼ、満席でした・・・。
    夕方のあずさだったんですけどね。
    御柱祭ということもあり、もしかしたら混雑するかもしれません。
  • [15] mixiユーザー

    2010年04月03日 17:53

    まぁ指定席買っておくことにするよ
    まさか指定席まで埋まっちゃうってことはないよね・・・?
  • [16] mixiユーザー

    2010年04月03日 18:00

    けっして、座れないことはないです。
    余程のことがない限り、乗車率120%とかありませんから。
    ただ、相席になるほうが多いかと思います。
  • [17] mixiユーザー

    2010年04月03日 19:03

    できるなら、全員が同じ列車に乗れれば、一番かと思います。
    新宿から先は、立川、八王子しか停車しないので、座席確保しておいて、まとまった方が楽かと。
  • [18] mixiユーザー

    2010年04月03日 21:30

    とりあえず、決算業務が一段落したんで、帰宅。

    到着時間については、チケットを確保するなりして本決まりしたら、連絡よろしくー。

    というわけで、現在のこちらの情況の報告。

    2日の金曜より、上社の山出しが開始されましたが、初日、いきなり雨。
    東京のほうでも、強風で電車が止まるなど、荒れた天気だったようですが、そのあたりはこちらも同様で、その影響もあったのか降雨下で気温も5度程度まてせしか上がらないという、過酷なコンディションでした。
    一応、3日になって太陽も出てきましたが、依然、気温は低いままで、風もけっこう強いです。

    というわけで、気になるのは9日の予報。

    長期予報で出ている当日の天候予測ですが、気温は最低2度、最高13度。降水確率は40%。
    これは、平地の天候なので、お祭りを開始する山の中だと、気温は氷点下になって、降雨ではなく降雪になる可能性もあります。
    予報なので、これから変わってくる可能性はありますが、最悪のケースも想定して、それなりの装備をしてくることをおすすめします。
    とりあえずのところは、気温が0度になっても耐えられる防寒具と、雨具。
    雨具は、両手を空けられるようにカッパを用意してくるのがベストかと思います。
  • [19] mixiユーザー

    2010年04月04日 13:22

    とりあえず(?)、下見じゃないけど、棚木場まで行ってきました。
    現在は、このようになっていますので、参考にでもww
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1453887872&owner_id=4298783
  • [20] mixiユーザー

    2010年04月05日 00:11

    あ〜・・・直前で申し訳ないけども今回いけなくなりました・・

    友人もダメになったので仕方ないですけど


    いけなくなった理由?
    仕事ですよ仕事!!
    休暇入れようと思ったらすでに数人入っててさすがに無理でしたー
  • [21] mixiユーザー

    2010年04月05日 22:06

    鳥居さん、今回は残念。

    とりあえず、まだ五月第一週の「上社里曳」と五月第二週の「下社里曳」の日程が残ってますんで、もしそちらのほうで…というのでしたら受け入れ可能なキャパシティーはありますんで、参考までに。
    「里曳」のほうは、単純に観光客として見に来る分には、かなりハードルも低く、見るものもいっぱいある(らしい)お祭りです。
  • [22] mixiユーザー

    2010年04月07日 18:27

    上のほうにコメントしたとおり20:17上諏訪着のスーパーあずさ29号で行きます
    よろしくお願いします
  • [23] mixiユーザー

    2010年04月08日 11:37

    つくしちゃんと乗る電車を合わせました。
    なので同じ時間にボクも到着します。
  • [24] mixiユーザー

    2010年04月10日 21:17

    下社山出しの日程は、まだ一日残っているんですが、こちらで案内可能な部分はすべて終了し、来訪されたお二人も無事帰途につきました。

    というわけで、とりあえずこのイベントは、ひとまず終了ということにします。
  • [25] mixiユーザー

    2010年04月10日 21:31

    お疲れ様でした。

    こちらに出張(?)されたお二人、ご苦労様でした。
    帰るまでがイベントですので、お気を付けてw
  • [26] mixiユーザー

    2010年04月11日 08:55

    お疲れ様でした。そして宿の提供ありがとうございました
    地元民じゃないと参加できないようなところまで参加できてとても嬉しかったです
    まぁ、相当疲れましたけどね。筋肉痛はだいぶ治りました

    それとゆっこちゃんも車を出してもらってありがとうございました
    実際に御柱を引っ張った後で神社にある御柱を見るとよく持ってきたもんだなぁと実感が湧きますね
    あと痛絵馬も楽しみのひとつでしたから
  • [27] mixiユーザー

    2010年04月11日 09:04

    あけのさんには本当にお世話になりました。

    おかげさまでとても有意義な休暇を過ごすことが出来ました。

    ゆっこちゃんも車の運転有難うございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月10日 (土) 4月から5月のかけての開催
  • 長野県 上社と下社
  • 2010年04月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人