mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了急ですが10/14宇土半島ミカン山ランしませんか

詳細

2012年10月11日 02:40 更新

根子岳の紅葉まだのようだし、ミカン山へ行ってなかった事に気付きました。
急ですが、オクランの季節でもあるので、
今度の日曜日(10/14)、昨年同様に宇土半島縦走路(ミカン山:主に九州自然歩道沿)の
ランに行きましょう。走る人走る人走る人走る人

既に一人参加者確定で最低二人となったので、とりあえずイベント上げることにしました。

途中のみ並走、JRワープ参加、終わった後も走る、どんな参加でもいいので参加書込みどうぞ〜

コースは昨年、轟水源を基点にしましたが、今回は、住吉駅から県道58号線沿いに1k程程にある
あじさいの湯を7時にスタート/ゴールにします。
ルートは、ルートラボ地図↓を参照くださいね。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=4ae1cbfb00b82686a40dd0c0b495416c

ルート図で、、
「58号線〜大岳〜石打ダム〜中村〜三角岳〜三角駅(26K)」(トレラン)+「三角駅から電車で住吉駅へ」(電車)
 がメインディッシュコース?です。
更に、
「三角港から三角西港側へ回りR57海岸線沿いを通って住吉駅(22K)」(ロード)
 がデザートコース?です。

?で物足りないとき、時間の余裕あるときに?(トレラン)+?とするか、
各人で、?(フル)か、?(トレラン)+?を判断する等と考えています。
又、場合によっては、?の三角岳カット+?とするバージョンも状況により選択可です。

ルートは、58号線を除けば、大岳の一部と三角岳の登山道が土の道で、車の通らない幅1.5M程度のコンクリート
の道となります。
大岳からの下り、中村付近、三角岳手前がミカン山です。
昨年は、みかんを収穫されている農家の方がいらっしゃたので売ってもらおうと思ったら、
持って行け〜ラッキーでした!手(チョキ)

集合地点と時間は、
スタート(7時)/ゴール(15〜17時):あじさいの湯 、中間集合地点:三角駅(12〜14時)
としておきます。

?の帰りの電車
三角駅14:21→住吉駅14:49
三角駅15:08→住吉駅15:35
三角駅15:57→住吉駅16:22
三角駅17:02→住吉駅17:27

今日、アジサイの湯に電話したら、2、3台なら駐車オッケーらしいです。但し、後で温泉入る事が条件。
それ以上になると再度確認します。尚、住吉駅が近いので、電車(熊本駅発06:24発 → 住吉駅06:47着)で来れば
温泉でビール飲んで帰れますネ!

その他注意:
?は自動販売機、店等はほとんどないのでザックに水、食料必要です。
大岳下山時に民家あり(トイレ?)
石打ダムと石打駅にトイレあります。
三角岳手前に水補給できる店ありますが空いてるか??
必要体力:?は金峰山山岳マラソンの32Kより楽。フル5時間なら問題ないのでは。
?のルートは九州自然歩道が途中でぽつぽつ途切れます。けっこう迷いますので集団行動が無難。
?だけはフイックスで行きましょう。

すいません、即席で作りましたので、細かいとこは目をつぶってください。

あ〜眠いのでこのへんで。。。

PS 昨年の企画の写真でっすわーい(嬉しい顔)

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2012年10月11日 08:14


    みかん食べ放題でしょう!魅力ですね〜行くならハサミ持って行かねば(笑
    残念ながらこの日は山に行こうと思いますあせあせ(飛び散る汗)
  • [2] mixiユーザー

    2012年10月11日 08:19

    >れーさん
    10月は山登り専門ですか?
    いちばんいい時期です〜ね!
  • [5] mixiユーザー

    2012年10月11日 12:10

    以前から行きたいと思いつつ、この日は地区の清掃作業です。(>_<)
  • [6] mixiユーザー

    2012年10月11日 12:33

    >森の人さん
    仕事ですか? 残念!
    毎週お出かけの遊び人は私だけかな〜(笑)
  • [7] mixiユーザー

    2012年10月11日 12:36

    >ぴんぐーさん
    10月は山ですよね…
    そのうち又ご一緒しましょう。
  • [8] mixiユーザー

    2012年10月11日 12:38

    >tokuさん
    急な企画、この日しか空いてないのですいません。
  • [9] mixiユーザー

    2012年10月11日 12:49

    残念(x_x)

    子供の行事がはいってました。
    次の機会に。
  • [11] mixiユーザー

    2012年10月11日 16:17

    行きたかったです涙
  • [12] mixiユーザー

    2012年10月11日 18:25

    宇土半島縦断コースは、一度走ってみたかったので、参加する方向で検討しています。(JR利用予定)

    水・食料は、26km地点の三角駅まで持ちこたえれば、その後は大丈夫そうですね。
    石打ダム付近で、水の補給が出来れば良いのですが。
  • [13] mixiユーザー

    2012年10月11日 21:46

    いなけいさん、めぐさん、残念です。又の機会に!

    アクロスさん、了解しました。
    宜しくお願いします。
  • [15] mixiユーザー

    2012年10月11日 23:17

    今回も参加です(`_´)ゞ
    よろしくお願いしますexclamation ×2
  • [16] mixiユーザー

    2012年10月11日 23:52

    >レイポンさん
    すいません急で! なかなか日程調整むずかしかったもんで。。。冷や汗
  • [17] mixiユーザー

    2012年10月11日 23:52

    >gakki-さん
    今年も宜しくおねがいしま〜すわーい(嬉しい顔)
  • [18] mixiユーザー

    2012年10月12日 10:08

    参加させてください〜
    よろしくお願いします。
    おいしいみかんが食べたいです。

    あじさいの湯まで車です。
  • [19] mixiユーザー

    2012年10月12日 15:05

    >SAWAさん
    了解しました!
    宜しくお願いします。
  • [20] mixiユーザー

    2012年10月12日 23:25

    非常時の給水は、ミカンがありそうです。
  • [21] mixiユーザー

    2012年10月13日 01:00

    >アクロスさん
    みかんは大岳の下り、石打からの登り、三角岳手前の高野山山麓の広大な土地に散在してます。
    石打ダム、石打駅のトイレの横に付いている水道はあると思います。
    あと、三角岳に登る前に三角町側へ下って給水という選択も可能かもですね。
    では〜
  • [22] mixiユーザー

    2012年10月13日 01:02

    三角岳付近の詳細な地図があったので添付します↓

    http://blogs.yahoo.co.jp/sjbjt186/36750797.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月14日 (日) 7:00〜
  • 熊本県 宇土半島
  • 2012年10月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人