mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了カルデラ後半戦

詳細

2012年04月26日 12:22 更新

6月2日は阿蘇カルデラスーパーマラソンるんるん
http://www.e-marathon.jp/asocaldera/index.php?menuindex=6

「カルデラ」の後半コースの練習会るんるん
てれっとウルトラマラソンクラブの練習会に参加しませんかグッド(上向き矢印)
http://terettoumc.web.fc2.com/sub1.html

5月3日
熊本駅始発(5時05分)
豊後竹田行き、各駅停車(5時17分水前寺駅、5時32分光の森駅)
このJRに乗り滝水駅まで移動し、ここからスタート
ゴールは内牧の崇城大学阿蘇研修所→ここで入浴&打ち上げ

コース(全55km)
滝水〜波野を経て、カルデラ100キロの後半コース50キロ
内牧のさらに先の崇城大学阿蘇研修所まで(+5キロ)

参加費 2500円(荷物運搬・エイド・入浴・打ち上げ代含む)
会費は当日朝、本部に支払って頂きます。

荷物運搬・エイドサポートあり。
温泉、宴会、帰りはJR。



熊本のいろんなクラブから参加します。
エイドが充実してますので楽しいですよグッド(上向き矢印)

注意事項
1、天候が悪くても基本的には開催されます。
2、宴会、温泉付きですので基本的には直前のキャンセルはお受け出来ません。
3、会費に保険代は含まれておりませんので、必要な方は個々でお願いします。
4、自己責任で走ってください。リタイヤは可能です。


わたしは参加出来ません。
5月1日以降は連絡とれない可能性が大なので、変更がある場合にはなるべく早くお伝え下さい。また直前のやむを得ない変更に関しては、各個人で直接てれっと掲示板に書き込みお願いします。

コメント(88)

  • [49] mixiユーザー

    2012年04月16日 10:00

    >クマさん

    お手数かけました!ありがとうございます!!
  • [50] mixiユーザー

    2012年04月16日 17:08

    県立大ランニング講座で、美ジョガーのS島さん(大津町)からお誘いを受け、別途参加することになりました。
    当日はよろしくお願いいたします。
  • [51] mixiユーザー

    2012年04月16日 19:21

    >アクロスさん
    恐ろしいキャラの方と知り合いになりましたね衝撃
    てれっとの女性ボスキャラですよウッシッシ
  • [52] mixiユーザー

    2012年04月18日 15:47

    最後に大物が追加になりました。

    熊ランからは、
    チンさん、アッキーさん、れぃ〜さん、ぴんぐーさん、YAMAッチAKIヒコさん、tokuさん、reireiさん、アクロスさん、ひ○さん
    全部で9名の参加ですかね?

    当日の天気はどうにかもちそうです。

    カルデラ前半戦名物、「チンさんの黒岩峠2往復」が見れると思いますよウッシッシ
  • [53] mixiユーザー

    2012年04月19日 16:29

     
     降水確率70%ですね〜
    ここのみんなは雨でもやるのかな〜
  • [54] mixiユーザー

    2012年04月19日 17:11

    ウルトラに雨は付き物ですからね〜
    雨天決行です。
    http://terettoumc.bbs.fc2.com/
  • [55] mixiユーザー

    2012年04月20日 08:13

    雨の場合に持っていく物、対策・心掛けておくこと等はありますか?
    雨の中での大会・練習は初めてです。
  • [56] mixiユーザー

    2012年04月20日 08:56

    1、フード付きのポンチョ(100均)
    ポンチョの頭の部分が風で飛ばないように帽子のツバに止めるための洗濯バサミが有効です。
    マラニッカーの中には傘さして走る方も大勢います。とくにメガネかけている方は。わたしも萩で大雨になった場合には100均傘で走る予定です。練習会などでは傘使って走ってますが傘はかなり有効です。なかなか傘で走る勇気はないと思いますので、ポンチョですかね…
    以外と冷えますので気をつけましょう!

    2、手袋
    びしょぬれになると辛いので、ビニール手袋を上から被せるのも有効です。

    3、足回り
    靴、靴下がびしょぬれになります。そのまま走ると、マメ、亀裂などなどトラブルが起きます。どんなに注意を払ってもマメはできますけどね…
    少なくとも、ワセリンはガッツリ塗っておいた方がいいです。大雨のときには、途中20キロおきくらいに乾いたタオルで足をふき、ワセリンを塗り直して、新しい靴下に履き替えたりしてます。
    というわけで、ワセリンと、小さいタオルと、靴下を濡れないようにビニール袋に入れてザックに入れておくのもいいかもしれません。

    4、機器
    雨、汗でぶっ壊れます。
    極力持って行かないか、途中リタイヤしそうで本部に連絡をする必要がありそうだな〜と思うのならビニール袋やジプロックに入れて走りましょう。

    ウルトラはトラブルシューティングランです。いろんな状況に対応出来るようにするためにも、雨のなかの練習会はいいとおもいますよ。
  • [58] mixiユーザー

    2012年04月21日 15:07

    >クマさん、皆さん
    参加することになりました。
    直接申し込みました。

    現地で会いましょう。
  • [59] mixiユーザー

    2012年04月21日 15:48

    雨対策、実践的なアドバイスありがとうございます。
    足マメ対策は重要ですね。
  • [61] mixiユーザー

    2012年04月22日 22:38

    打ち上げのビールは格別ですね。焼酎のお湯割りも美味しかった。

    今日は、黒岩峠への道が分からずに、高森峠に行ってしまい、5kmほどショートカットしてしまいました。
    宴会の後は、そのまま帰宅ラン(約40km)で帰りました。
    充実した一日でした。
    皆さん、お疲れ様でした。
  • [62] mixiユーザー

    2012年04月23日 16:21

    参加の皆さんおつかれさまでしたるんるん
    雨の中の練習会だったみたいですね走る人
    これで、もし本番で雨降っても、大丈夫でしょうグッド(上向き矢印)
  • [63] mixiユーザー

    2012年04月23日 22:11

    皆さん お疲れ様でした。
    デラックマさん、お世話になりました。
    てれっとの練習会、初めて参加しましたが、ここまで充実しているとは!すばらしかったです!
    運営関係者の皆さんには感謝感謝です。
    前半戦のコース、正直、黒岩峠手前から道がわからず、また、坂が多くて負担でした。
    一緒に参加した熊ランのメンバー方々やてれっとのグループの方々のグループに同行させてもらい、道に迷わず、楽しく走ることができました。又、カルデラの走り方やこつなど教わり、とても参考になりました。
    黒岩峠を越え、30kを過ぎたあたりから、らくだ山近くの下りの40k手前まで2回程、足の異変がありましたが、2度のエイド(フルーツポンチのあるエイドとおしるこのエイド)とサポートの皆さんの励まし、一緒に走った皆さん等の会話等で気分も楽になりなんとか峠を下ることができました。最後から2番目の峠の下りきったところのエイド(親子丼とビール)で足も復活し最後の10kは元気回復して走りきることができました。ご一緒いただいたてれっとのおじさんおばさんI(自分もおじさんですが)に最後に宴会等でお礼が言えなかったのが心残り〜 ということで後半戦も参加したくなったのですが、仕事の関係で霧立越・向霧立越トレランのスケジュールが29→30日になりそうで3日の後半戦との間隔がせばまりちょっと赤信号でどうしようか迷い中の状態ですわーい(嬉しい顔)
  • [64] mixiユーザー

    2012年04月23日 22:21

    お疲れさまでした!死にました♪
    お会いしたことのない熊ランの方たちにお会いできてよかったです〜!
    後半戦参加のみなさまはまたよろしくお願いします(*´▽`*)
  • [66] mixiユーザー

    2012年04月23日 23:03

    昨日はお疲れ様でした〜わーい(嬉しい顔)

    デラックマさん、ありがとうございましたウインク

    練習会とは言えないほどの、エイドやサポートの充実ぶりにビックリでしたexclamation ×2
    カルデラ完走12回という方のアドバイスを聞きながらのランや、他のチームからの参加者とも話せて、凄く楽しかったです目がハート
    あの坂道・・・ありえないと思いましたが、本番前の良い練習になりましたぴかぴか(新しい)

    かすでらさん、いい気分(温泉)では初めましてでしたねウインク
  • [69] mixiユーザー

    2012年04月26日 12:54

    カルデラ後半戦練習会告知です 電球
    前半戦のトピをそのまま使いましたウッシッシ

    参加希望の方はこちらに書き込みお願い致しまするんるん
    てれっと本部に迷惑をかけないようにしたいので、一度申し込まれた後のキャンセルに関しては4月30日までにこちらに書き込みお願いします電球
  • [71] mixiユーザー

    2012年04月26日 15:09

    後半戦こそ参加したかったのですが、3日は夜勤明けで完全に×です。
    今年も試走会参加ナシでのカルデラで不安いっぱいですが、しっかりトレーニングしておきたいと思います。
    参加の方、頑張って下さい☆
  • [72] mixiユーザー

    2012年04月26日 21:56

    前半戦に続いて後半戦も参加させて下さい。
    宜しくお願いします。
  • [73] mixiユーザー

    2012年04月26日 22:10

    本番に出られないので後半戦の練習にも参加したかったのですけど
    大会2日前なので断念します。残念もうやだ〜(悲しい顔)
  • [74] mixiユーザー

    2012年04月27日 11:08

    後半戦仕事で欠席泣き顔。参加される皆さん楽しんでください。
    このトピック見ている人や周囲の人で、平日の朝にカルデラに向けて走り込みたいけど
    一人では辛い人、私でよければお供します。距離・速度は自由。
    7,8、14,15,16、23,24日だったら私は休みです。
    誰もいないかもしれないけど、自分は10年前に助けられたほうなので
    助けられる時に・・・



  • [75] mixiユーザー

    2012年04月27日 11:22

    あ"ー、出る気満々やったのに、
    今朝、会社に来たら、この日に限って出動とはがく〜(落胆した顔)


    出る方、楽しんでくらはい手(チョキ)
  • [76] mixiユーザー

    2012年04月27日 12:27

    ふるふるさん
    チンさん
    同じ八代だし、カルデラに向けて一緒に練習なんてどうですか?
    荒玉地区も盛り上がってるし、もう一度、八代地区も盛り上がるといいですね。
  • [77] mixiユーザー

    2012年04月27日 12:50

    八代地区を盛り上げるのもいいですね。

    それよりも、
    「平日の昼間に走ろう」
    というイベント作りましょうか?
    需要があればですが。
    私が翌月の平日休みを公開して
    参加者募る。
    城の湯コースは二の丸公園、金峰山
    華ほたるコースは周辺のアップダウン
    湯ラックスコースはアクアドーム方面

    こういう練習会いいと思いますが・・・・

  • [78] mixiユーザー

    2012年04月28日 22:20

    まだ間に合いますか?今度こそ参加でお願いします!
  • [79] mixiユーザー

    2012年04月29日 10:12

    後半戦担当のてれっとの高瀬さん参加者の
    確認されたので、ここに掲載されている
    3人について仮報告しておきます。
    高瀬さんは普段はネットされません。
    こういうときは娘さんの力なもので・・・・
  • [80] mixiユーザー

    2012年04月29日 20:31

    悩みましたが やっぱ参加しますウインク
    よろしく お願いします!
  • [81] mixiユーザー

    2012年04月30日 13:06

    皆様、了解です!

    YAMAッチAKIヒコさん、ぴんぐーさん、キャスバルさん、アッキーさんの4人ですね。
    他に、熊ランから何名が出られるみたいですね指でOK
    ガンバッてくださーいグッド(上向き矢印)

    以後、変更等ある場合には、私の方にメッセください!
  • [82] mixiユーザー

    2012年05月01日 18:08

    県立大ランニング講座のS島さんを通して申し込みました。
    この講座からは、総勢18名の参加だそうです。
    なお、S島さんは「てれっとのアイドル」だそうです。(本人曰く)
  • [83] mixiユーザー

    2012年05月01日 20:55

    本人曰く♪

    S島さんは橘湾173km、私は萩のため参加出来ませんが、後半戦もガッツリ楽しんで来てくださーい!
  • [85] mixiユーザー

    2012年05月03日 22:22

    皆さん、お疲れ様でした。
    今回はコースを間違えることもなく、素晴らしいエイドを全て楽しみました。
    しかし、今回は疲労困憊で、弁当&ビールも半分も飲食できない状態でした。
    内臓系に大きな負担が掛かったようです。
    なので、今回は無理はせず、帰宅ランはしませんでした。
  • [87] mixiユーザー

    2012年05月05日 18:18

    参加の皆様、お疲れ様でした!
    前後半どちらも参加した方もいらっしゃいますね♪ホントにいい練習になったと思います。また課題も見えたと思います。
    練習会に参加出来なかったカルデラ初参加の方々も、練習会等で走りながらでも、参加した方々から情報ゲットして頂き参考にしてもらったらいいと思います。

    後は体調と天候ですね。
    体調は自分で管理できますがね…

    大雨になったときのことも考えながら、装備を準備しましょう。

    カルデラ頑張りましょう!

    思いっきり楽しみましょう!

    やっぱウルトラは最高ですよ♪
  • [88] mixiユーザー

    2012年05月06日 08:15

    前後半参加させていただきました。

    くまさん、申込みありがとうございました。

    参加の皆さん、お疲れ様でした。

    いろいろ情報もらったので残りの時間、弱点補強にがんばりたと思いますわーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月03日 (木)
  • 熊本県 北阿蘇
  • 2012年04月30日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人