mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『ハフハフ! 鱈汁ポタ』

詳細

2009年03月25日 18:27 更新

ども〜。
ばった@怪しい自転車乗りです。

『ハフハフ! 鱈汁ポタ』を計画しました。
お暇な方は、参加よろしゅうです〜。。。


日にち、  2009年04月05日。(日曜日)
集合時間、 09:30。
出発時間、 10:00を予定です。

集合場所は四十八瀬公園です。
http://tinyurl.com/avknrt(←地図)
駐車スペースがあるので、車の方はここにデポが良いかも。

コースは、旧北陸道経由で宮崎海岸のドライブイン金森の予定です。
詳しくは、
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=0e2f8c7f6c7bfa2164d49fadba5ef887
を参照ください。
ドライブイン金森
http://coupons.yahoo.co.jp/bin/detailview?id=hp46528520&.src=coupon&.done=
私も行った事が無いんで、???です。汗


帰路は適当に走る予定です。^^
距離は、多く見積もっても60km無いでしょう。。。
オール舗装なので、ロードやMTBのスリックタイヤが◎。
ブロックタイヤでも距離が短いんで○です。


途中参加&離脱OK。
昼メシだけ参加もOK。
鱈汁は苦手だからカツ定食!!!もOKです。^^

前日の降水確率が40%以上の場合は、順延します。


なお、お約束事ですがトラブルに関しては自己責任でお願い致します。

コメント(62)

  • [23] mixiユーザー

    2009年03月19日 22:44

    皆様、どもどもです。

    なんか天気が怪しいですね〜。(悲)
    「鱈汁ポタ」は予定日前日の天気予報をみてから判断したいと思います。

    前日の21:00〜22:00頃に、イベントを行うか次週順延かを書き込みます。

    よろしくお願いします。。。
  • [24] mixiユーザー

    2009年03月20日 20:24

    今のところ当日の天気予報は降水確率80%と非常に厳しい方向に微妙いですな〜・・
    明日なら気温は低いながら夕方までは降水確率0%と、申し分ないのですが・・・

    という訳で、小生明日は取り合えず足慣らしがてらポタリングの予定です。
    今のところ目的地も決めては居らんのですが、何方かお勧めのコース、同行希望などありましたらご一報いただければと思います。

  • [26] mixiユーザー

    2009年03月20日 21:36

    なるほど、小生も花粉症ですがそんなの気にしてたら鉄馬道楽は出来ませんので、鼻垂れながらでものんびりポタする予定です。

    AM9:00は出発時間ですね・・・
    因みに小生砺波ですので富山にその時間はちょいと無理です。
  • [28] mixiユーザー

    2009年03月21日 08:22

    またまた、ちょいと前向きに降水確率が変化しておりますな(今の所30%)この調子なら・・・ と期待に胸膨らむ。

    ロックフッカーさん
    おはようございます。
    もうお出かけ中かな? 小生もすぐに鼻垂れになるので、出る前に鼻ティッシュにマスクです。

    さて、今日は珍しく山の神が仕事なので、これから晴れて自由の身、ちょいと出かける準備に掛かります。 自転車ムードRun run runムード自転車
  • [29] mixiユーザー

    2009年03月21日 17:33

    今朝見た降水確率はAM6:00までだった。
    やはり80%は変らず、ちょいと難しいかな〜・・・
  • [30] mixiユーザー

    2009年03月21日 18:45

    明日は厳しそうですね。がく〜(落胆した顔)

    気象庁のHPでは、今日最後の予報で50%でした。

    あとはウェザーニュースで。
    http://weathernews.jp/index.html

    ウェザーニュースさんは
    「明日は雨風が強まって荒れた天気。
    午後をピークに傘が役に立たないような雨の降り方になります。
    特に夜は雷が鳴って土砂降りの雨です。」

    なんて仰ってますふらふら

    ※29日に延期の場合は、すみませんがお休みします。m(_ _)m
  • [31] mixiユーザー

    2009年03月21日 21:35

    皆さん、どもです。
    本日は天気が◎でしたね〜。
    走りに行かれた方も多いと思います。

    がっ、
    明日は全国的に天気が悪いみたいですね。。。
    Yahooの天気予報を見てみると降水確率40%。。。
    なんか微妙ですね……
    お空を見ると星々が綺麗に見えるのに、本当でしょうか???

    でっ、
    『ハフハフ! 鱈汁ポタ』ですが、天気予報を信じて延期したいと思います。

    次回は、04月05日を予定しています。
    集合場所・時間は同じで、天気次第で次回順延です。
    その他は、以下同文とします。

    募集期限を04月05日に設定し直します。

    お暇な方々、宜しくお願いします。m(__)m
  • [33] mixiユーザー

    2009年04月01日 22:15

    4/5順延、鱈汁ポタ参加予定です。

    今のところ降水確率、開催条件ギリギリですが・・・

    上市から自走して行きます。
    am7:30出発スーパー農道経由黒部川北上のコース

    自走される方ご一緒にどうです?
  • [34] mixiユーザー

    2009年04月02日 16:28

    2日16:20現在で、5日の降水確率20%、気温7−16℃の予報が出ています。

    これはばったさんの日頃の行いが功を奏したのでしょうか? 

    えっ? そんなわきゃ無いって・・・ 
  • [35] mixiユーザー

    2009年04月02日 23:16

    h−tajiさん、ごんざえもんのすけさん、どもどもです。

    降水確率が低くなりましたね〜。
    なんか嬉しです。はっはは。

    ガシンさんが鱈汁を下調べして下さってます。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1106000916&owner_id=19612155
    腹パンパンしませう。w
  • [36] mixiユーザー

    2009年04月04日 16:51

    自走ルートです↓

    http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=81f4ca1d7afbe70454bde86208ad9ba8

    降ってくるのは雨くらいで、ミサイルはかんべんしてもらいたい。。。
  • [38] mixiユーザー

    2009年04月04日 19:40

    どもです。
    明日は天気が回復して、晴れるみたいですね〜。

    そんなんで、鱈汁ポタ犯ります。!!!
    参加予定の皆様、よろしくお願いします。
  • [39] mixiユーザー

    2009年04月04日 22:20

    明日ですが、参加できなくなりましたあせあせ(飛び散る汗)
    ドタキャンで申し訳ないです。
    自分の分もたらふく食べてきてくださいm(_ _)m
  • [40] mixiユーザー

    2009年04月05日 19:00

    鱈汁、たらふく頂いてきました。

    天気にも恵まれ、坂道らしきものも無く、復路では少々風があったくらいでいい日でした。
    今日は自転車に乗ってからはぜんぜんそれらしきローディーに会うことは無かったですが、車での移動中には何人もの鉄馬道楽人を見ました。
    今日が仕事初め?の方も多かったのでは無いでしょうか?
    参加の皆さんお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
    またこんな機会を持ちたいですね。
  • [41] mixiユーザー

    2009年04月05日 19:28

    h−tajiさん、ロックフッカーさん、ごんざえもんのすけさん、本日はお疲れ様でした。(謝)

    鱈汁は腹パンパンになりましたね〜。
    喰ってる最中に、某国の打ち上げが残念でしたが…^^

    又機会があればウロチョロしましょう。
  • [42] mixiユーザー

    2009年04月05日 20:03

    参加された皆さんお疲れさんでした。
    お日柄に恵まれ、少々風が強かったですが、寒さを感じさせない一日。

    定食が噂通りのボリュームで圧倒されました。
    ばったさんのツアーガイドで富山の新たな一面を知りました、ばったさんTanksですウインク

    又機会があればご一緒させてくださいうまい!
  • [44] mixiユーザー

    2009年04月05日 21:29

    おう!みなさん「オレ様は速いぜぇ!」ってなマシンに乗っておられますなぁ。
    ウェア類もバッチシでカッコええわぁ。
    ジャージにクロスバイクでは、参加し辛いですねぇ。(ノД`)
  • [46] mixiユーザー

    2009年04月05日 22:25

    >Leafmanさん

    私ゃ、ぼちぼち30年落ちのランドナーで逝きましたけど…
    ウェアも上半身はユニクロでしたが。。。

    あなたの「格好いい」の定義を是非とも!お聞きしたいです。
  • [47] mixiユーザー

    2009年04月05日 22:45

    あ!写真の左下にランドナーが・・・(笑)
    やはり写真の右側に写っていられる方みたいのがカッコいいって感じじゃないかと^^;
    色々ファンライドの写真見てみると皆さんしっかりした格好でロードで・・・って感じなので
    なかなか参加しづらいのですねぇ。ついていけるか心配ですし。
    高岡おはようサイクリングの写真みてたら、これならワシでも平気かもって気がしてるんですが(笑)
    最初の一歩がなかなかねぇ。
    とりあえず春のネオセンチュリーランに参加しようかと思っています。
    会社休めるかと体力が心配ですが・・・(笑)
  • [48] mixiユーザー

    2009年04月05日 22:52

    あらら、こんなコメですか。
    もうチョイ頑張ってくれるかな???、と思ったのですが…

    >とりあえず春のネオセンチュリーランに参加しようかと思っています
    回収車もいますんで良いカモですよん。
  • [49] mixiユーザー

    2009年04月06日 08:59

    昨日は花粉もシーズン外れか、小生にとってもティッシュ無し、マスク無しで走れたのが良かったです。

    二週間前だったら、鱈汁魚ポタというよりも、鼻汁たらーっ(汗)ポタになってました。

    「オーイ、山田君 座布団一枚やっとくれ」 お後が宜しいようで・・・



    Leafmanさん

    衣装も鉄馬もあるモノでやればいいんですよ、高岡の早サイあたりから参加してもいいでしょうね、小生も今度高岡市民ではありませんが、早サイに参加してみようかと思ってます。
    昨日は小生よそ行きの合コン用衣装に少々時代遅れの苦労盛サラブレッドで参加しましたが、普段は勿論パジャマ(その辺の適当なジャージや短パン、Tシャツなど)姿に老鉄馬です。

    兎に角自分が出来るところから一歩を踏み出して参加するのが先決です。
    気後れするより何でも参加してみると、仲間も出来るし参考になる事も一杯見えますから。
    本や写真を見ているだけじゃ怖気づいてしまいます。

    ちなみにネオセンチュリーランは小生昨年秋四半世紀振りくらいで参加しましたが、けっこうそれなりにハードでした。
    正直なところ、ばんえい競馬用鉄馬(MTB)なんかだとけっこうきついと思います。サラブレッド(ロードレーサー)で参加するのが妥当なイベントと小生は思います。
    昔に比べ体力の低下は勿論ですが、鉄馬は勿論昔とは別物、シューズ、ヘルメット、グローブ、レイパン、ジャージも全て昔には無かったモノばかりで、あちらの方が余程、衣装、鉄馬とも過激なファッションショーでした(笑)。

    いきなりそんなところに飛び込むよりも、今時の傾向を知るのにも一人でやってないで色々のイベントに参加して見られたら参考になり、また一層この道楽の奥深さを知る事が出来て楽しみの巾も広がると思いますよ!
    お近くの様ですから、機会があって、タイミングが合えば一緒にたのしみませう。
  • [50] mixiユーザー

    2009年04月06日 14:05

    バイクと格好は速そうかもしれませんが、実際はトホホ(;´д`)な右端の者です。

    トホホなもんで、人より楽しようとあんなバイクあんな格好で参加しました。
    今回自走で参加でしたが、走行距離は100km越えました、長い距離長い時間をレースする為に作られたロードや長い距離を旅行する為に作られたランドナーで参加しないと脚がない自分は途中で売り切れちゃいますよ(^-^ゞ
    ピッタリとしたウェアは空気抵抗を減らし汗をすぐ乾かしてくれます、泳ぐ時に服を着たままより海パン穿いた方が楽なのと一緒です。パット付きのパンツは長時間自転車に乗ってもお尻を痛くなりにくくしてくれます。
    少しでも快適に楽しく走ろうとしたら、やはり専用品になってしまいました。
    自分は少ない小遣いで、徐々に機材や装備を揃えていき今に至っています。

    又平均20km/hで寄り道しながら休憩をとりながらの今回のポタでしたが、きっとどなたも参加できるレベルだったと思うのですが…
  • [51] mixiユーザー

    2009年04月06日 19:57

    >h−tajiさん

    昨日はお疲れ様でした。
    なんせ、「自走大魔王!」ですから。。。汗
    走行距離は120kmくらいでしょうかね…

    今回は時間を潰すのに苦労しました。
    行きは20km無いのに1時間半以上費やし、
    帰路は宮崎海岸〜生地を2時間チョイ。w
    まぁ、こんなサイクリングも有る!!ちゅー事で、お付き合いどもどもでした。


    >Leafmanさん

    早サイですが、皆さん結構速いですよ。。。
    会員の1/3位は普通車=ママチャリなんですが、なんでこんなスピードで走れるの???です。
    マシン?が同条件なら返り討ち間違い無し!!!w

    そうそう、早サイのHPですが、1974年、2002〜2004年がリンク切れですね。
    元管理人だったんでURL貼って置きます。

    1974年
    http://www.senmaike.net/hayasai/gazou/1974_hayasai.html

    2002年
    http://www.senmaike.net/hayasai/gazou/2002mokuji.html

    2003年
    http://www.senmaike.net/hayasai/2003/2003mokuji.html

    2004年
    http://www.senmaike.net/hayasai/2004/2004mokuji.html
  • [52] mixiユーザー

    2009年04月06日 22:50

    >ばったさん

    昨年より自転車の世界に入りましたんで、まだまだ知識も無く
    あーだ、こーだ語れませんのでご容赦のほどを・・・^^;
    ランドナーはなんとなく分かるけど、スポルティルーフ?何それ?って感じですね。
    これから色々質問していくと思いますのでご教授の程よろしくお願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

    え・・・そんなに早サイの皆さんは速いんですか・・・・
    最近やっと、通勤(片道13km)で平均20km/hぐらいで走れるようになったぐらいじゃ
    やばそうですねぇ・・・ママチャリ野球部高校生に付いてけないし・・・(ノД`)

    >ごんざえもんのすけさん

    どーもファンライドってきくと、ロード以外はお呼びじゃないんだぜ!ってイメージが・・・(笑)
    今後機会があれば参加して行こうと思います。
    センチュリーって100km走るんですよねぇ、まだ100kmって走ったことないし
    もうちょい走れるようになってから参加かなぁ。

    >h-tajiさん

    やはり、理由があってああいう格好なんですねぇ。
    軽く走行距離100km越えって言えるのが、すごいなぁ。


  • [53] mixiユーザー

    2009年04月06日 23:22

    ネオセンチュリーランは80km、つまりハーフセンチュリーマイルです。
    センチュリーランだったら160kmになります。

    日頃から走っていれば100kmはそれ程高いハードルでは無いと思います。
    ただしMTBでは流石に厳しい距離になるでしょう。
    MTB、ロードレーサー、ランドナー、ママチャリ、etcそれぞれ用途があるのですから、用途にあった使い方をするのが良いでしょう。
    自分のやりたい鉄馬道楽の分野は何なのか、それによって馬の種類も自ずと決まるし、それに伴なったウェアーやシューズなどの選択も決まるでしょう。
    小生など今ではそれ程ハードに走るわけでは無いですが、それなりに距離も走りたいのと、多少の見栄も・・・との目的で今のロードレーサーになった次第です。

    スポルティーフはロードレーサーに泥除けをつけたモノと思えば良いでしょう。ランドナーとロードレーサーの良いところをとった様なものですね。
    雨でも走れるロードレーサー、タイヤの細いランドナーみたいなモノです。
    今ではランドナーと共にあまり人気が無く、本やカタログを見てもそう多くは見られないでしょう・・・
    因みに小生のもう一台の鉄馬は四半世紀前に買った、そのスポルティーフですが今は泥除けは付いていませんので、ロードレーサーと言うべきかな?
  • [55] mixiユーザー

    2009年04月07日 21:38

    >ごんざえもんのすけさん

    おお、100ではなく80でしたか。かなりお得な感じですね・・・ってTVショッピングじゃないんだから(笑)
    80も100も未知の世界なのでなんとも・・・
    一言で自転車っていっても色々種類があるというか、分類し辛いんですなぁ。

    >ロックフッカーさん
    おお、速いぃぃ!平均30kmっていうと瞬間的に40km以上は出てるんですねぇ・・・
    原付も真っ青ですな。
    昔富山で、お揃いのウェア着たロードの集団がガーっと走ってきて休憩してるのを見たもんで
    そんな感じなのかなぁと勝手にイメージしてました(笑)
    50kmぐらいは走ったことあるんですが、昼食挟んでかなりまったり走ってました。
    というか、道に迷ってそれぐらい走らされたというべきか(笑)
    うんうん、次回から都合が合えば参加したいと思っています。
    その頃はTシャツ短パンの季節かなぁ。


    色々参加する前にヘルメットを買わなければ・・・
    デカ頭なので量販店とかで被れるのが無かった・・・(ノД`)
    ちなみに63の帽子を以前被ってました(爆)
  • [57] mixiユーザー

    2009年04月07日 23:01

    たら汁ポタ、楽しそうでしたね魚
    野良仕事で参加できなかったのが残念です。
    ばったさんの高岡早サイの貴重な画像拝見できうれしい限りわーい(嬉しい顔)
    自分は、高岡早サイ参加してチョイですが、
    いろんな方とお会いできるのが楽しみです。

    4月18日にはアースデイとやま2009のイベントとして、
    自転車を富山地鉄に乗せてで立山駅まで、そこから富山までの
    サイクリングイベントあります。
    (高岡早サイの掲示版に内容が・・・自分の書き込みもありますが)

    自分は今回、プレ試走に参加させていただき、いろんな方の自転車観に
    触れた情況で楽しい時間でした。BMXで参加された方もいる情況で
    誰でも参加可能です。皆さん、いかがですか指でOK
  • [58] mixiユーザー

    2009年04月07日 23:20

    ごうさん、はじめまして^^
    自転車そのまま電車に乗せるんですねぇ、そして立山駅で下車ということは・・・
    自転車乗るときは下りばっかりってことですね!(笑)

    4月18日・・・砺波市議会議員選挙が無ければいいんだが・・・(ノД`)
  • [60] mixiユーザー

    2009年04月08日 13:20

    leafmanさん

    ご心配なく!選挙は19日の予定です。
    ぜひ参加なさってみてください。
    まあこれに限らず何でも顔を出してみたら楽しいですよ。
    高岡の早サイも始まりましたし、ネオセンチュリーランの申込も始まった様です。 

    昔はイベントも少なかったし、何よりこの様な情報網が無かったから、自分達で適当に楽しむしかなかったですが、それに比べたら仲間を探すのも簡単だし、イベントは次々企画されているし、便利でいい時代です。
  • [61] mixiユーザー

    2009年04月08日 14:02

    いあ、地元の立候補者の応援で・・・
    12、14、15日は確定で街宣カーの運転手等をしなけりゃならんのです。
    他の日も、やれ個人演説会やら、決起大会やら・・・
    色々メンドクサイイベントが盛りだくさんです(笑)
    投票日の前日の18日なんか・・・
    なんとか逃げ出せればいいんだが・・・(涙)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月05日 (日) 雨天&予報降水確率次第で順延です。
  • 富山県 R8の黒部川橋のチョイ下流左岸。
  • 2009年04月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人