mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第8回ジャッロ映画研究会

詳細

2009年06月03日 03:03 更新

第8回ジャッロ映画研究会〜ジャッロに於ける環大西洋問題〜

 ジャッロやポリツィエスコ映画の舞台はイタリアそのものを含む欧州大陸だけに留まらず、大西洋を越えたアメリカ大陸であることも珍しくはなく、そこには「欧州人が米国で(或いは米国人が欧州で)殺人事件に遭遇する」と云った環大西洋的設定さえも散見されます。
今回の研究会では1960年代から80年代に至るジャッロやポリツィエスコがこの「環大西洋性」と云うテーマを特徴的に発展させていく様を、この発展に最大級の貢献を果たしたアルベルト・デ・マルティーノ監督の事例を中心に分析・研究していきます。
 具体的な作品としては『ロサンゼルスの陰謀』(1964年)『俺はプロだ!』(1968年)『飽くなき追求者たち』(1969年)『明日よ さらば』(同年)『続シンジケート』(1973年)『続・西部のチャップリン』(同年)『マンハッタン皆殺し作戦』(同年)『ブラッドリンク』(1982年)等々を予定しています。
 
日時:2009年6月27日(土)午前10時15分開始(受付開始:午前10時)、午後4時40分頃終了予定会場:カメリアプラザ(亀戸文化センター)6階・第3研修室
http://www.kcf.or.jp/kameido/kameido_map.html
会費:2000円(会場費、資料代として。お支払は当日で結構です)
定員:30名
尚、当日の午後5時30分頃より会場の付近にて2次会(親睦会)も予定しています(こちらの会費は3000−4000円程度を予定しています)。

(※)お申し込みは以下の書き込みやメッセージでお願いします。今回も定員の枠内でしたらお申し込み無しでもご参加可能ですので、お気軽にご参加ください。但し、会場や資料の都合により、万が一当日に定員を超えた場合には事前申し込みの無い方のご入場をお断りせざるを得ない場合も有り得ますので、予めご了承下さい。

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2009年06月13日 18:06

     参加します。

     チャップリン好きとして、『続・西部のチャップリン』が気になります。検索したら、続・西部のチャップリン全てが一致しているのはT.yasuiさんのページだけのようですが。
  • [2] mixiユーザー

    2009年06月17日 22:31

    ヒロオさん

     有難うございます。今回のチャップリンはチャップリンでもイタリア映画の世界にのみ存在するチャップリンですから、知名度はゼロに近いです犬
  • [3] mixiユーザー

    2009年06月20日 01:43

    参加します。
  • [4] mixiユーザー

    2009年06月20日 03:30

    モニユさん

     有難うございます。
  • [6] mixiユーザー

    2009年06月25日 03:23

    シャルニエさん

     了解しました。ご都合宜しい時には是非ご参加下さい。
  • [7] mixiユーザー

    2009年06月30日 03:44

    ご参加の皆様

     先日は有難うございました。今後とも宜しくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月27日 (土) 土曜日
  • 東京都 カメリアプラザ
  • 2009年06月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人