mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了小学生の夏休み自由研究相談会

詳細

2012年07月08日 08:29 更新

管理人様 貴重なスペースお借りします。


★夏休み、お子さんの宿題の自由研究、毎年お困りではないですか?

★いろいろ本を調べるけれど、、、。造り方がわからない。
★お絵かきの課題が出たけれど、お家ではだらだら、、、。なかなかすすまない。
おやこともにイライラ。

★宿題なんて、楽しく、早く楽しんですましちゃおう!

★美術や工作の専門家のスタッフと一緒に一日かけて、楽しく宿題を終わらせてみませんか?




●●小学生の夏休みの自由研究相談会●● 
 〜アトリエの先生に相談しながら一緒に考えてつくろう〜

夏休みの自由研究、お絵かき、工作などアトリエで楽しく一緒につくりましょう。

●7月26日木曜日 

●10:00〜14:00ごろ 

● 料金2500円 
(材料費が大幅にかかるものをお考えの時は
               別途材料費を頂く場合があります。)

事前に造りたいものをご相談下さい。
当日参考資料や材料、必要な画材などはお持ち下さい。
お子さんだけの参加も可能です。
材料費を別途頂く場合があります。

●持ち物  お弁当 工作やお絵かきに必要な資料 最後までがんばる心。

●場所  京都市岩倉 地下鉄国際会館より西に徒歩10分ほどの
                            個人の自宅です。

     車も2台までなら駐車可能です。

●講師   高嶋典子    こども造形美術研究所 アトリエベッポ

講師プロフィール

成安造形大学美術学科卒業 
横浜Bゼミスクーリングシステム終了。
国際的に評価の高い、彫刻家 原口典之のアシスタントを勤めた後、
現代美術作家として関西を中心に活躍していました。
美術館での展覧会、受賞など多数。
もと児童館乳幼児クラブ職員、学童クラブなどで職員として勤務しておりました。
その経験から、子どもと美術がライフワークになりました。
もの作りの素晴らしさを、自分で考えることの大切さを。関わる子ども達や保護者の方をアートで幸せにしたいと考えています。



申し込み方法
http://atoriebeppo.jimdo.com/お申し込み/

ミクシイよりも受け付けます。
7がつ20日までにお申し込み下さい。
一週間前までに3名のお申し込みが無いときは中止にいたします。

アトリエベッポ ホームページ  http://atoriebeppo.jimdo.com/

日々の教室などのブログ http://ameblo.jp/pippinoriko/
 



コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2012年07月10日 00:48

    定員数は五名です。
    保護者の方ご一緒でも参加できます。

    時間内に出来なかったときは、四時頃まで延長も可能です。
  • [2] mixiユーザー

    2012年07月15日 09:35


    なお、この講座。やりたいことないよ。というお子さんのために。こんなプログラムも用意しました。

    ●夏野菜のゆめ●
    写生ってどんなこと?
    そっくりに描くにはどうしたらいいのかな?
    絵を描くためのものの見方をお子さんにご指導します。
    たっぷりと時間をかけて夏休み絵を描いてみませんか?

    まず、野菜を食べることから始めます。野菜を味わってみて、見て感じて。
    今、教育現場で注目の臨床美術のテクニックを使います。

    ◎実は!私はこの臨床美術教育の勉強を数年間しています。

    なお、保護者の方もご希望ありましたら、ご参加も受け付けます。〈追加料金は頂きません〉

    モチーフの夏野菜は各自用意していただきます。

    >>
    > >
  • [3] mixiユーザー

    2012年07月21日 06:24

    募集期限過ぎましたが、まだ空きがございます。
    ひき続き、お申し込みお持ちしております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月26日 (木)
  • 京都府 京都市左京区岩倉
  • 2012年07月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人