mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了舞踏家ACCOプロデュース公演『回路ーKAIRO』

詳細

2013年03月18日 15:46 更新

☆公演間近となりました!
春のひと時、舞踏とお花と音楽と異空間で繋がりませんか?
あなたの回路にアクセス!
満員まであとわずか!
ご予約お待ちしております。
空席あり次第、当日も入場できると思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


舞踏家ACCOプロデュース公演
『回路ーKAIRO』

OPEN15:30
START16:00
会場 バリ カフェ モンキーフォレスト

チケット情報
料金 2500円(1drink含) 完全予約制
問い合わせ:090−6180−4833(加藤)
      03−3464ー4633(モンキーフォレスト) 
      sunroad8ac@gmail.com

スタッフ・協力
広報デザイン  鎌田幹子
撮影 kohei Nishida
協力 バリ カフェ モンキーフォレスト

☆☆出演者紹介☆☆

■舞踏家 ACCO
大学在学中、身体表現研究の講師であった暗黒舞踏家三上賀代氏の元で、
舞踏の基礎を習う。
その後10年間、ソロでゲリラパフォーンスを始め、
現在は、傍島飛龍率いるドラムサークル『超音楽的お遊び集団じゃねんず』をはじめ、
ミュージシャンや画家など様々なアーティストとのコラボレーションに取り組む。
見る者の感覚を意識したパフォーマンスを追求し、
暗黒舞踏に限らず、舞踏家として新たな表現を試み続ける。
『超音楽的太鼓集団じゃねんず』のダンサー。

幼少期から野口整体を学び、
その経験から身体研究に目覚め、舞踏以外にもさまざまな活動を実施。
こどもの身体、心理への興味から保育士としても活動。
現在はワークショップ等で身体ほぐしやヒーリング、
笑いの発声と気功の体操で身体をほぐす笑い気功のインストラクターとしても活動中。
http://accokate.blog.fc2.com/

■フラワーアーティスト スズキアキコ
香川県出身。武蔵野美術大学で漆を学ぶも卒業後は花屋に就職。
KINGDOM☆AFROCKSや東田トモヒロのライブデコレーションをはじめ、
ウェディング、イベントブースや店舗のデコレーションなどを手がける。
2012年ひかりまつりから突如髪にお花をいける「サロン森の下」が開店。
フェス等絶賛出店中。
http://accosue.jimdo.com/



■5弦ウッドベース 水野俊介
5弦ウッドベース奏者・作曲家。
札幌時代からのスカイドッグブルースバンドによりレコードデビュー。
'80年よりボストン・バークリ−音楽院に留学、本格的にJAZZを学ぶ。
'95年に自然体音楽を掲げた音楽レーベル「OCMレコード」を設立し、現在までに11枚
のCDをリリース。
'05年にドイツのオゼラミュージックよりCDがリリースされ、ヨーロッパを中心に展
開される。
'08年ベルリン国際映画祭ノミネート作品で楽曲が採用。'11年ドイツ・ハノーファー
での現代美術展にてソロ演奏を行い好評を得る。
作曲や演奏、CD制作の他に、演劇・美術・映像とのコラボレーションなど幅広い活動を行い、
独自の世界観を持つ音楽を追求している。
http://www.iris.dti.ne.jp/~mizunos/index-j.html

■創作楽器 ガイネ
自ら楽器を作り、演奏する創作音楽家。
東海道53次単独完歩、アジア放浪の後、1998年より藤野の山里にて
インディアンフルート、ネパールサーランギやオリジナル楽器などの製作を始める。
多くの海外ミュージシャンやジャンルを超えたアーティストらとコラボ。
2012年3.11、自然音との共存、融合をはかった5thアルバム『A LOTUS FLOWER』を発表。
日本人の自然観を大切にした響きの世界は、早速、舞台や映画、医療現場で使われ始めている。
その他、相模原市の小学校校歌やキャラクターソングの作詞作曲、また、震災支援CD製作や
放射線の影響に悩む福島の親子の保養活動も仲間と行なうなど活動範囲は広い。
ガイネとはネパールでサーランギという楽器を造り、演奏し、歌う職業歌人のこと
http://www5f.biglobe.ne.jp/~gainenonedoko/

■フルート まつおかぬぬこ
1988年生まれ
幼少時からピアノを習うも、手先の不器用さにより挫折。
小学6年生からフルートを始め、高校でジャズに初めて触れる。
大学入学と同時に迷わずジャズ研に入り、バンド活動を始める。
2012年より、ドラマー・のなか悟空率いるバンド「くのいちジンコク」に参加。
現在も主に都内でジャズ、フリージャズのバンドを中心に演奏活動を行う。

【意気込み】
まさに一期一会のパフォーマンス。
耳で、目で、そして肌で感じたものをそのまま音に込めて、皆さんと一緒にひとつのものを作っていきたいと思います。

■ボイス 雅紀与
横浜うまれのシンガーソングライター。
2009年11月、シンガーソングライター「雅紀与」として本格的に活動を開始。
翌年2010年にギタリスト佐藤克彦Produceのもと?1枚目となるCD『ONE』を発売。
湘南方面を中心に活動を広げ、2011年からアメリカ・シアトルなどでもライブを重ねている。
最近では県外へのツアーも積極的にしている。
ギターで弾き語り、インディアンドラムとともに歌う。
歌声は時に力強く優しく、「大地のうたうたい」といわれている。
http://makiyo715.jimdo.com/

■DJ Ryota Mikami
Musician.Born in Tokyo,Japan in 1988.

#1今までどんなライブをしましたか?
Ryota: 良い音響で聴いて貰う事を目的として自作の曲をDJ的に流したり、後はギター、ピアノ等の即興ですかね。

#2どんなビジョンで曲を作るのですか?
Ryota: 色々ですけど、最近は青色とかですね。

#3作曲以外に表現して、ライブや個展はしていますか?または、今後どのように活動していきたいですか?
Ryota: 三上僚太の世界展は開きたいと思ってます、小さい頃から。後は記念館とかミカミーランドを建設したいですね、火星辺りで。

HP : http://ryotamikami.bandcamp.com/

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年03月23日 (土) 開場15時半 開演16時
  • 東京都 バリ カフェ モンキーフォレストhttp://www.monkey-forest.jp/
  • 2013年03月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人