mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了白黒ミドリ ライブ@塚本エレバティ

詳細

2010年12月30日 13:45 更新

2011年1月15日(土)開場17:30 / 開演18:00
"memory compaction"
出演:白黒ミドリ / IROTTO+ / 百景 / numarica / more...

前売1000円(1ドリンク別) / 当日1500円(1ドリンク別)

会場:塚本エレバティ
大阪市淀川区塚本2-21-4 JR高架下
TEL 06-6308-2323
http://www.elevate.jp/

<プロフィール>

白黒ミドリ
今の三人になったのは2008年。以来、決して活発といえない活動をしながら白黒ミドリの音楽を試行錯誤。2010年初のレコーディング。エンジニアにボアダムス、フィッシュマンズ、UAなどを手がけた林皇志氏を迎える。自分たちの魅力を余す事無く録音した音源が形になってるといいんだけど(8月 25日談)
http://www.myspace.com/shirokuromidori

IROTTO+
2005年結成。大阪を拠点に活動中。暗くて粗くて温かい、
美しい空間を描く音。型にはまらない彼等の音は自由であり大胆であるが、それらはたしかに歌として残されていく。力強い楽曲の中で透き通った優しいメロディーラインが印象的であり、ストーリーを描くような曲の展開も斬新である。2009年 8月、バンド初の音源としてEP「acormus fish」をHATTRICK RECORDSよりリリース。十三FANDANGOにて「IROTTO+ 1stEP[acormus fish]リリース企画」を開催。2010年2月、スプリットアルバム「before time melts.」をHigh Fader RECORDSより全国リリース。北堀江club vijonにて「High Fader Night vol.7 〜関西シューゲイザー協会〜IROTTO+/Shelling & PLASTIC GIRL IN CLOSET Wシューゲイザーレコ発」を開催。2011年11月、FM802主催 "MINAMI WHEEL 2010"に出演。自主企画イベント「深海フォークロア」を開催。2011年春にフルアルバムをリリース予定。
http://www.myspace.com/irotto
http://www.irotto.com/

百景
百景のサウンドは、ギター・ベース・ドラムの最小限の編成、あくまでシンプルに楽器の響きを活かしたアンサンブルで、聴けば聴くほど味が出るような奥深さ、叙情的なサウンドスケープを描くところにその持ち味がある。
大阪出身、現在は東京に拠点を移して活動する百景。
2003年、3人で、楽器だけで自分たちの音楽を表現しようとスタート。
2006年にファーストアルバム『Standing Still in a Moving Scene』(HECJ1003)をリリース。その楽曲のクオリティの高さから、耳の良い多くの音楽ファンを獲得する。
また、ライブバンドとしての評価も高く、2007年から2008年にかけては、アメリカ・テキサス州でのSXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)や
台湾の野外音楽フェスティバルFormoz Festivalに出演するなど、国内外で数々のステージに立ち、多彩なジャンルのアーティスト達と共演。
09年6月、『おくりもの』リリース。リリースツアー17本。7月には4度目の台湾公演を果たす。
2010年4月28日、ミニアルバム『とおくをつなぐもの』リリース。リリース後、24本の全国ツアーをおこなう。各地盛況のまま、ファイナル公演を、大阪は心斎橋クラブクアトロ、東京は下北沢クラブ440でおこなう。
http://www.myspace.com/hyakkei
http://www.hyakkei-jp.com/

コメント(4)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月15日 (土)
  • 大阪府 塚本エレバティ
  • 2011年01月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人