mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了around the bo-so-peninsuia by bicycle

詳細

2007年04月27日 18:58 更新

連休を利用して房総半島一周ツアーを企画します。
(ただし自転車。)

3日AM8:00スタート6日夕方までに到着予定。
宿泊は安ホテル、健康ランドなど。
ダイエットを兼ねていますのであまり豪華な食事は期待出来ません。
ただし一度くらいは有名ホテルランチバイキングなど。
おいしいものも食べる予定。
平均速度15?前後のゆったりサイクリングです。
走行距離は約500キロ
根性が続けば海を渡り川崎まで行きます。
根性が消えたら輪行に切り替え早期切り上げます。

持ち物
自転車(輪行可能なもの)、輪行袋、宿泊用具、雨具、ヘルメット、など。

すべて自己責任でお願い致します。
この連休を一生の思い出に出来るチャンスになるかも。
ペダルを踏みながらゆっくり走る海沿いの風景はきっと心に焼きつくはずです。




コメント(39)

  • [1] mixiユーザー

    2007年04月27日 23:49

    とりあえず極端ではありますが
    スポーツ部門の一端として立ててみました。

    いたって本人は真面目なんですがこんなことする変な奴もいる(自転車も変ですね)
    と思っていただけたらそれで充分です。
    後でリポートします。
  • [2] mixiユーザー

    2007年04月28日 04:56

    1泊2日 ランニングOR登山企画なら即参加したんですが・・・。
  • [4] mixiユーザー

    2007年04月28日 08:27

    >さけみのさん

    おはようございます。
    書き込み早いですね〜。
    私は夜中まで仕事でした〜。

    今年は登山ご一緒しましょうね。
    私はへたれ足ですが。
    迷惑かけないようがんばります。
  • [5] mixiユーザー

    2007年04月28日 08:32

    >ひでお@管理人様

    根性無しなので予定変更アリアリです。
    6年前に一度行ったルートなんです。
    過去と未来を見つめ直す自分再発見の旅になりそうです。

    次回はもう少し突っ込みやすいイベント企画します。
  • [6] mixiユーザー

    2007年04月29日 16:27

    たのしそぅ!
    いってらっさぁい!
    ヽ( ・∀・)ノ
  • [7] mixiユーザー

    2007年04月29日 16:42

    3日はお仕事さ!

    お仕事なくても根性無しの私には無理ぽTT
  • [8] mixiユーザー

    2007年04月29日 17:02

    自転車はちょっと厳しいかも、原動機付いてないと〜^^
  • [9] mixiユーザー

    2007年04月30日 18:47

    >いと〜。さん
    かなり紫外線浴びそうなので女性にはお勧め出来ないかも。
    学生時代最高の思い出は一週間かけて北海道ソロツーリングした事なんですね。
    体型は変わってもスピリッツはあまり変っていない。


    >とほほさん
    盆も正月もない私が唯一まとまった休みを取れるのがここなんです。かみさんには悪いけど結構楽しいですよ。


    >bikes yuuki さん
    これも修行の一つです。
    事故には気をつけます。

  • [10] mixiユーザー

    2007年05月01日 00:18

    いっ、行きたい。

    実はこういう企画大好き!!

    でも今回は仕事が・・・、自転車もないし・・・。

    > 一生の思い出に出来るチャンスになる
    私もいつもこういう思いを忘れないように気をつけています。

    次回は是非ご一緒させてくださいっ!!
  • [11] mixiユーザー

    2007年05月01日 00:46

    800ccの原動機付き自転車でよければ・・・
    (違うって)
  • [12] mixiユーザー

    2007年05月03日 06:57

    みなさん書き込み有難う。
    しんさんもえじさんも有難う。

    一人ですがこれから行ってきます。

    後で感想をアップします。
  • [15] mixiユーザー

    2007年05月03日 09:49

    bulutoさん 凄すぎ!

    連日の仕事疲れもオフ会疲れも何のその!
    その ぱわぁ〜  分けてほしいです(老狽)
  • [16] mixiユーザー

    2007年05月06日 21:12

    長旅お疲れ様でした、今日はゆっくりして下さいね^^
  • [17] mixiユーザー

    2007年05月06日 21:46

    無事帰ってきました〜。

    詳細は後程。

    600キロ以上走りました。

    ぐったり。
  • [19] mixiユーザー

    2007年05月06日 22:23

    おかえりなさいませ〜
    (丿>ロ<)丿

    3日で、600キロ?!
    ひえ〜!!!
    (;→д←)

    車ですら、600キロ走るったら大変ですよぉ。
    おつかれさまです。。。

  • [21] mixiユーザー

    2007年05月07日 08:59

    おかえりなさい^^)/

    天気もまずまず!事故も無く元気なお帰りをお待ちしてました!
    600km分の思い出を分けてください(^^)v
  • [22] mixiユーザー

    2007年05月07日 13:13

    私の日記を貼り付けます。
    省略してスイマセン。

    GWぐらいしかまとまった休みが取れない私にかみさんが遊びに行って来てもいいよと言ってくれたのが一ヶ月前。
    それから何処に行こうかずっと考えていたがギリギリになって房総に行く事にした。
    6年前にも似たコースをトライクで旅したことがある。今回は途中棄権もありと言う設定でロングホイールベースでありながら折りたたみリカンベントのリニアで行く事にした。
    写真は搭載する荷物。出発前。霞ヶ浦サイクリングロードで。
    リニアはホイールが特殊だったので汎用性の高い700Cに交換。合わせて前後のタイヤとチューブを新しい物にした。これまではペダルも普通のものだったけれどクリップレスに。さらに輪行バックを購入した。ついでにヘルメットも新調した。なんだかんだで約3万円の出費、旅費より高いかも。
    荷物を積み込み予定よりも少し遅れて出発。200メートル走ったところで転倒。前輪が外れる。
    荷物を積んだ為重心が後方に移動した為前輪はスリップし易いらしい。直した後恐る恐る再出発。
    天気はやたらいい。
    先程の転倒で先が心配だがいざとなれば輪行して電車で帰るつもり。
    平均時速20キロ台後半ですすむ。車で見慣れた大洗の景色も自転車に乗りながらだと違って見える。
    鉾田から51号線を放れ霞ヶ浦沿いにルートを返る。
    霞ヶ浦サイクリングロード近くから湖畔を眺めると目刺の様に連なったこいのぼりが見えた。風が緩やかでこいのぼりも尾を垂れている。
  • [23] mixiユーザー

    2007年05月07日 13:19

    霞ヶ浦サイクリングロードは所々ではあるが良いロケーションが楽しめる。
    鹿島灘をひたすら東へ向う。途中神栖市の知り合い宅に寄った。昼ご飯をご馳走になった。(有難うございます。)
    途中大きな風車の群れを発見。
    近くで見るとかなりデカイ。
    この辺はかなり風が強いんだろうね。
    向かい風でスピードも落ちる。
  • [24] mixiユーザー

    2007年05月07日 13:28

    銚子大橋を渡る。横風でハンドルを取られそうになりながらすすむ。路肩がほとんどなく緊張。
    連休で車が多く渋滞の中渡り終えるまで大変だった。
    道々にやたら暴走族が多い。昼間だから顔が見える。中には立派な中年と思しき人も混じっている。
    コンビに前に集結した房総暴走族が群がっていた。
  • [25] mixiユーザー

    2007年05月07日 15:46

    23 : bulutoさん

    昨年銚子に現場が有ったので風車みました!
    結構並んでましたね^^)
    何度か下まで行こうとしたけど、とうとう寄れず仕舞い(悔)

    ハーレーみたいな大型バイクだと中年ライダーも格好いいっすね^^)/
  • [26] mixiユーザー

    2007年05月07日 16:36

    やっと犬吠崎が見えてきた。
    銚子付近は坂が多いので大変。
    犬吠埼は駐車場が満杯だった。探すとたくさん見所がある街。
  • [27] mixiユーザー

    2007年05月07日 16:41

    犬吠埼を過ぎ海沿いに南下する。
    途中屏風ヶ浦に出た。
    50メートルあまりの断崖絶壁が数キロ続く景勝地。
    柵も何もない上地盤が弱い。
    友人が車を崖から落とし大破した事がある。
    銚子には風車がやたら多い。
    あまり多いと目障りな気もする。
  • [28] mixiユーザー

    2007年05月07日 16:51

    九十九里浜沿いのサイクリングロード。
    最高に気持ちがいい。
    ただし若干向かい風。行けども行けども目的地に着かず、やっと着いたのはすでに8時を回っていた。
    今夜の夕食。地魚刺身定食。はっきり行って今回の旅行で一番豪華な食事はこれだった。(惨め)
    泊まった場所はカズオさんが前回泊まった健康ランド。かなり大込みで寝る場所がない。仕方がなく通路のソファーで寝る事に。普段は違うベットでは眠れない性格だけど疲れ切っていてそれなりに眠れました。朝出掛けに撮った健康ランドのスナップお風呂は日焼けがひどくてあまり入れなかった。
  • [29] mixiユーザー

    2007年05月07日 16:59

    朝ごはんはコンビにの牛乳とソーセージ。7時には出発した。九十九里を過ぎるとアップダウンが始まる。景色もずいぶん変り始めた。鴨川に有料道路がある。軽車両20円つまり自転車ですね。20円ときくと通りたくなる。本当は坂が多くて大変なんだけどね。
    鴨川はシーワールド付近が大渋滞。本当はここでホテルランチを取る予定だったがあまりぱっとしなくてパスしてしまった。
    観光スポットを外れると隠れた綺麗な場所がたくさんある。こんな所を発見できるのも自転車ならではですね。
  • [30] mixiユーザー

    2007年05月07日 18:18

    い、犬吠埼の自画像は怪しすぎる^^

    ま、人の事は言えないが・・・^^;
  • [31] mixiユーザー

    2007年05月07日 18:54

    海岸沿いには面白い風景が続く。
    トンネルも多い。だいたいは狭くて怖いトンネルが多いのだが
    その中にゆっくり見たくなる様なトンネルを見つけた。
    トンネルの壁一面に魚の絵が生き生きと描かれている。
    美大生が描いたものだそうで仕上がりがとても綺麗。
    見ていて得をした気分になった。
  • [32] mixiユーザー

    2007年05月07日 19:27

    今日は房総半島をぐるりと回る予定。
    しかし、海風が向かい風となってスピードが上がらない。
    やっとの思いで最南端の野島崎灯台に着いた。
    一人で食事をするのがどうも苦手な性分でどうしても食事が遅れてしまう。
    昼食は地元のレストランで鯖の味醂干定食を頼んだ。
    これが予想以上に旨かった。
    大体房総の魚がそう美味いはずがないと思っているので地魚軽はあまりあてにしていない。そんな中ではヒットだった。
    食後トイレに寄ったらこんな張り紙が面白かったので記録した。
  • [33] mixiユーザー

    2007年05月07日 19:38

    このゴールデンウィーク房総半島の宿はまず取れない。
    特に一人旅に提供してくれる場所は出発前に手当たりしだい電話かけまくったけれど皆無だった。
    それで今夜は海を渡って三浦半島のビジネスホテルを予約していた。
    三浦半島までは金谷から東京湾フェリーが対岸の久里浜まで約40分で結んでいる。
    最終便までは余裕があったが何があるか分からないので早めに行く事にした。
    フェリー乗り場はものすごい込みよう。港内に入れない車は国道に500メートルぐらい並んでいた。自転車で行ったおかげでそれでも2便後に乗ることが出来た。人と自転車で920円。
    フェリーターミナル内もごった返していた。海は風が強いせいかとても荒れていた。
    夕暮れに出発した船が久里浜に着いたのはもうすっかり暗くなっていた。久里浜は金谷とは一変して工場と団地ばかり。夕食は宿の主人に教えてもらったラーメン屋に行ったがかなりまずかった。失敗。
  • [34] mixiユーザー

    2007年05月07日 20:14

    サイクリング3日目。
    今日は三浦半島を相模湾側を北上し鎌倉〜横浜〜東京と目指す予定。
    久里浜周辺は幹線道路が発達していてまさにベットタウン。
    半島をまたぎ相模湾側は房総には劣るものの綺麗な海岸線があった。葉山と言えば御用邸。
    行ってみたらありました。うっそうとした緑の中に歴史を感じる門。
    近くには瀟洒なお屋敷がたくさんあった。
    私には縁のない世界。
  • [35] mixiユーザー

    2007年05月07日 20:53

    三浦半島にはロードレーサーに良く遭遇する。皆びゅんびゅん飛ばしていた。多分30キロ台後半で走っている様子。
    オレって遅いのね。
    そのうち鎌倉の海に出た。
    私は恥ずかしながらまだ鎌倉の大仏を見たことがない。
    この際だから拝観しようと考えていた。
    思ったより小さいのね。
    地元にあるダイダラ坊の方が大きいかも。
    鎌倉は町並みも含めて歴史を感じる。鶴岡八幡宮はあまの人ごみに圧倒されてしまいパス。
    そのまま横浜に向かう。
    中華街で昼ご飯の予定がここもあまりの人だかりに圧倒され肉まん一個食べて退散する。
  • [36] mixiユーザー

    2007年05月07日 21:14

    連休中ということもあって首都圏の幹線道路は軒並み空いていて走りやすい。都内のホテルに泊まる予定でいたが明日は天気が崩れるらしい。そうなったら輪行して電車で帰るしかない。今日は以外に元気なので強行帰宅することにした。
    しかし、都内は信号が多くて進まない進まない。
    すっかり日も暮れてしまった。
    6号沿いでトラックが横を通り抜けていった時、サイドミラーが捻じ曲がった。
    車に当たったのだ。
    その運ちゃんが信号待ちをしている所を追い抜く際クラクションでけん制しやがる。
    てめー交通法規知ってんのか!
    運ちゃんに良く見えるよう右手を伸ばし中指を突き立ててやった。
    湿度が上がり天気も気になりだした。このままだと到着は午前様になりそうだったしせっかく持って来た輪行袋を使ってみたかったのもあってひたちの牛久で輪行する事にした。
    写真は輪行前と後。でも分解組み立てにそれぞれ30分ずつかかったので恩恵はあんまりなかったけれど楽しかった。
    一日早く帰ってきたのでかみさんはとても喜んでくれた。

    日に当たったところは日焼けと言うよりは焦げたと言う感じ。日焼け止めは必需品みたい。
    ペダルをこぎながらいろいろな事を考えられたのはよかった。
    これから仕事が忙しくなるのでいい充電になりました。

    おしまい。
  • [38] mixiユーザー

    2007年05月10日 16:32

    完走おめでとうございます、後でゆっくり読ませて
    もらいますね^^
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年05月03日 (木) 雨天決行
  • 茨城県 水戸発
  • 2007年05月02日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人